光ファイバーケーブル :「m10 1.0」の検索結果

光ファイバーケーブルとは、光信号を光ファイバーで伝達させて情報通信を行うためのケーブルです。従来の銅線より通信速度が速く、ノイズの影響を受けにくいため長距離の伝達が可能で、情報通信網の伝達手段として主流になっています。単芯ケーブル、2つの光ファイバを束ねた2芯ケーブル、4つを束ねた4芯ケーブルが多く、コネクタにはFC型、SC型、LC型など複数の型が存在。折り曲げやコネクタ部分の塵、ホコリに弱いので取り扱いには注意が必要です。
関連キーワード
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「コネクタ形状」から絞り込む
LCコネクタ - LCコネクタ(1)
LCコネクタ - SCコネクタ(1)
SCコネクタ - SCコネクタ(1)
10GBASE-SR/SW規格伝送に準拠する10ギガビット高速通信が可能なマルチモードOM3仕様準拠の光ファイバーケーブルです。データーセンターなどにおいて10GBASE-Sの長距離通信(最長300m)を行う場合に最適です。ギガビットイーサネットマルチモードOM2用としても使用可能です。広帯域で高い周波数の信号伝送が可能、また低損失で長距離伝送が可能です。外部からの電磁誘導がないので、ノイズ対策も万全です。分割可能なコネクタで、1芯(シンプレックス)接続に使用することも可能です。火災の延焼原因から守る、難燃規格に適合しています。
1本
1,998 税込2,198
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

サンワダイレクト光ファイバケーブル
ギガビットイーサネット1000BASE-LX、10ギガビットイーサネット10GBASE-LRなどに対応しています。 伝送損失を最小限に抑えて光伝送を行うことが出来るため、最大40kmまでの長距離伝送が可能です。 伝送の際モード分散が無く、損失が少ないので、大容量のデータを伝送でき、安定した高速通信が可能です。 外部からの電磁誘導がないので、ノイズ対策も万全です。温度環境の影響を受けにくいので、高品質で安定した伝送が可能です。 細径・軽量で敷設の際、非常に有利です。
イエロー 適合規格1000BASE-LX、1000BASE-ZX、10GBASE-LR、10GBASE-ER、10GBASE-ZR 外径(Φmm)(標準)2×2 ケーブルめがね2芯 コア径(μm)(光ファイバー)9.2 芯径(μm)(バッファ)900 クラッド径(μm)(光ファイバー)125
1本
3,798 税込4,178
3日以内出荷から13日以内出荷
バリエーション一覧へ (15種類の商品があります)