デプスゲージ :「微動」の検索結果
デプスゲージとは、加工品の穴の深さを測定する計測器です。デプスゲージの本尺を穴に挿入し、その長さを測ります。計測値の読み取りは、読み取り誤差のないデジタル表示です。デプスゲージの種類の中で、細い穴でも計測できるものが極細穴用デプスゲージ。器差が0.02mmと高精度の測定が可能です。デプスゲージが測定できる長さは、150mmから1000mm位までと広範囲に計測できる種類があります。計測値を高精度に測るために使用できるデプスゲージが、ミクロン単位で測定できるマイクロメータ型の種類です。デプスゲージの種類には、加工品の段差の厚さや塗装膜の厚さが測れるダイヤルゲージ型があります。
関連キーワード
商品豆知識
基準ベースが広く、ノギスよりも安定した深さ測定が可能です。微動送りのないカールマール型デプスゲージです。
用途間口の広い穴の深さ測定に。
最小表示(mm)0.05
ベース寸法(mm)100
寸法D(mm)3
寸法E(mm)6
寸法B(mm)100
寸法C(mm)10
最小読取値(mm)0.05(39mmを20等分)
特性シンプルなスタンダードデプスゲージ
一般的深さ測定用のデプスゲージです。VDは微動送り付のデプスゲージです。スパン取付可能です。既存商品の校正依頼や受渡しがネットで素早く簡単にできる『再校正サービス』が利用可能な商品です。詳しくは再校正サービスカテゴリーご確認ください。
種別標準型
シリーズ527
こんなお得な商品も!

デプスゲージ
モノタロウ
¥3,598~
税込¥3,958~
一般的深さ測定用のデプスゲージです。
スパン取付可能です。既存商品の校正依頼や受渡しがネットで素早く簡単にできる『再校正サービス』が利用可能な商品です。詳しくは再校正サービスカテゴリーご確認ください。
最小読取値(mm)0.05
ベース寸法(mm)100(厚み6.5)
仕様微動送り:なし
種別標準型
シリーズ527
最小表示(mm)0.02
ベース長(mm)180
器差(mm)±0.04
質量(g)900
寸法A(mm)580
寸法D(mm)5
寸法E(mm)11
寸法B(mm)180
寸法C(mm)16
最小読取値(mm)0.02(49mmを50等分)
測定長(mm)400
最大許容誤差(μm)EMPE:±40
特性微動送り付きデプスゲージ
既存商品の校正依頼や受渡しがネットで素早く簡単にできる『再校正サービス』が利用可能な商品です。詳しくは再校正サービスカテゴリーご確認ください。
測定範囲(mm)0~600
寸法L(mm)800
シリーズ527
ベース寸法(mm)250(厚み10)
最小表示(mm)0.02
ベース長(mm)100
器差(mm)±0.03
質量(g)250
寸法A(mm)260
寸法D(mm)4
寸法E(mm)8
寸法B(mm)100
寸法C(mm)11
最小読取値(mm)0.02(49mmを50等分)
測定長(mm)150
最大許容誤差(μm)EMPE:±30
特性微動送り付きデプスゲージ
最小表示(mm)0.05
ベース長(mm)100
器差(mm)±0.07
質量(g)140
寸法A(mm)250
寸法F(mm)12
寸法D(mm)3
寸法E(mm)6
寸法B(mm)100
寸法C(mm)10
最小読取値(mm)0.05(39mmを20等分)
寸法G(mm)約10
測定長(mm)150
最大許容誤差(μm)SMPE:±70
RoHS指令(10物質対応)対応
特性微動送りのないフック付デプスゲージ
最小表示(mm)0.02
ベース長(mm)100
器差(mm)±0.03
質量(g)270
寸法A(mm)310
寸法D(mm)4
寸法E(mm)8
寸法B(mm)100
寸法C(mm)11
最小読取値(mm)0.02(49mmを50等分)
測定長(mm)200
最大許容誤差(μm)EMPE:±30
特性●通常の深さ測定と交換スパン(オプション)取付け可能で間口の広いワークにも使用できます●微動送り付きです
デプスゲージ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。