手すり付きで折り畳みができる踏台です。瞬時に開閉ができ、折りたたんだ状態で自立するので、簡単に収納できます。ストッパーをかけると車輪が浮き上がる構造の自在キャスターが付いているので、スムーズに移動できます。キャスターは荷重がかかると沈み込み、足ゴムが接地するので安全です。
用途事務所内などでの作業に。
最大使用荷重(kg)150
材質踏板:アルミ(アルマイト処理)、フレーム・ボルト:ステンレス
設置寸法・幅(mm)500
収納寸法・幅(mm)155
回転部分すべてにブッシュを組み込んでおり、耐久性に優れています。機能性、安全性にこだわったアルミ製高級品です。踏板は広く滑りにくくなっています。
用途倉庫・工場内などでの作業に。
材質アルミ(アルマイト付)
キャスターあり
踏ざん踏面幅(mm)240
天板寸法(mm)400×240
RoHS指令(10物質対応)対応
最大使用質量(kg)150
踏み台は三段(17.5cm-20.5-23.7cm)で高さを調整可能です。車の乗り降り用としても適しています。足場の表面には溝状の設計があり、滑り止めの効き目を発揮します。メーカーの踏み台の脚立はスチール製で、もっと頑丈で耐用です。車乗り降り踏み台は四つの脚に各一つのボタンがあり、それを押せば脚を折って収納できます。
用途手の届かない所からものを取り出したり、自分で車を洗いたり、家の窓を拭いたりする場合には活躍します。車での乗り降りには踏み台として持ち出すのにも便利です。玄関、階段、バスルーム、外階段や凹凸のある地面にも適用のトイレ踏み台です。
材質合金鋼
質量(kg)約2.16
色グレー
幅(cm)38
内容1個
耐荷重(kg)150
高さ(cm)5
奥行き(cm)60.5
1台
¥3,798
税込¥4,178
3日以内出荷
踏み台は三段(17.5cm-20.5-23.6cm)で高さを調整可能です。車の乗り降り用としても適しています。足場の表面には溝状の設計があり、滑り止めの効き目を発揮します。メーカーの踏み台の脚立はスチール製で、もっと頑丈で耐用です。車乗り降り踏み台は四つの脚に各一つのボタンがあり、それを押せば脚を折って収納できます。
用途手の届かない所からものを取り出したり、自分で車を洗いたり、家の窓を拭いたりする場合には活躍します。車での乗り降りには踏み台として持ち出すのにも便利です。玄関、階段、バスルーム、外階段や凹凸のある地面にも適用のトイレ踏み台です。
材質合金鋼
質量(kg)約2.16
色ホワイト
幅(cm)38
内容1個
耐荷重(kg)150
高さ(cm)4.5
奥行き(cm)26
1台
¥3,798
税込¥4,178
3日以内出荷
踏み台は三段(17.5cm-20.5-23.5cm)で高さを調整可能です。車の乗り降り用としても適しています。足場の表面には溝状の設計があり、滑り止めの効き目を発揮します。メーカーの踏み台の脚立はスチール製で、もっと頑丈で耐用です。車乗り降り踏み台は四つの脚に各一つのボタンがあり、それを押せば脚を折って収納できます。
用途手の届かない所からものを取り出したり、自分で車を洗いたり、家の窓を拭いたりする場合には活躍します。車での乗り降りには踏み台として持ち出すのにも便利です。玄関、階段、バスルーム、外階段や凹凸のある地面にも適用のトイレ踏み台です。
材質合金鋼
質量(kg)約2.16
色ブラック
幅(cm)38
内容1個
耐荷重(kg)150
高さ(cm)4.5
奥行き(cm)26
1台
¥3,798
税込¥4,178
3日以内出荷
道具にこだわる人の脚立。作業をする為の道具でしかないけれど、そういうものこそこだわりたい。スタンダードなデザインの脚立です。上段部分は物を置けるようになっており、電球交換やD.I.Y.の時に、工具やネジ、グローブなどをサッと置いておけるので使いやすさ抜群。我が家の脚立はこれで決まりました。
用途工具などを差して置ける脚立
材質天板/PP・ファイバー、支柱/グラスファイバー、ステップ/アルミニウム、滑り止め/PVC
耐荷重(kg)約150
最大使用荷重(kg)150
仕様縞板天板
材質アルミ合金製
段数1段
設置寸法・奥行(mm)1015
設置寸法・幅(mm)615
天板寸法・幅(mm)1000
天板寸法・奥行(mm)600
1個
¥66,200
税込¥72,820
翌日出荷
最大使用荷重(kg)150
仕様縞板天板
材質アルミ合金製
段数1段
設置寸法・奥行(mm)615
設置寸法・幅(mm)415
天板寸法・幅(mm)600
天板寸法・奥行(mm)400
1個
¥36,000
税込¥39,600
翌日出荷
ハシゴ・脚立・踏み台・足場台 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。