5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
検出方式静電容量形 保護構造IP66(IEC60529) 付属品取付金具 質量(g)約275 ケーブル長(m)2 接続方式ケーブル ヘッド形状ネジ型 使用周囲温度(℃)-25~70(ただし、氷結しないこと) リセット初期:電源投入後0.5s以下(物体接近時に電源投入すると一瞬出力が出ます。) ケーブル3芯ビニールキャブタイヤコード0.5mm2、外径Φ6 検出物体金属及び誘導体(水、ガラス、プラスチック、木材、その他) 耐振動(耐久)50m/s2各方向、各1時間 保存温度範囲(℃)-25~70(ただし、氷結しないこと) 応差(ヒステリシス)15%以下(ただし、標準検出体、非埋込形は25mm・埋込形は15mm設定時) 使用周囲湿度(%RH)35~95(ただし、結露しないこと) 耐衝撃(耐久)(m/s2)500 各方向、各10回 標準検出体(mm)50×50×1、接地した金属板
1個
21,980 税込24,178
当日出荷から91日以内出荷
バリエーション一覧へ (19種類の商品があります)

保護構造IP65、IP67(IEC 60529) 出力NPN/PNPオープンコレクタ(DC30V・100mA以下、短絡保護回路内蔵) ケーブル長(m)2 接続方式ケーブル 材質(ケース)PBT 電源電圧(V)DC12~24(使用電圧範囲:DC10~30電源逆接続保護回路内蔵) 絶縁抵抗(MΩ)20以上(充電部ー取付金具間、DC500Vメガにて) 使用周囲温度(℃)-30~55(ただし、氷結しないこと) 材質(カバー)(操作)PC 材質(レンズ)PMMA 保存温度範囲(℃)-40~70(ただし、氷結しないこと) 使用周囲照度(Lx)太陽光40000以下、白熱球10000以下(受光面照度) 耐衝撃(m/s2)1000(3軸6方向各3回) 動作形態ライトオン、ダークオン切替式 耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz、充電部ー取付金具間) 使用周囲湿度(%RH)35~95(ただし、結露しないこと) 耐振動(Hz)10~55(複振幅1.5mm、55~500加速度90m/s2、1サイクル5分、3軸方向各30分) 応答時間(ms)0.5以下
1個
6,998 税込7,698
翌日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

コンパクトで軽く(本体95g)現場での通電に便利 コンセントが無くてもDC24V機器を使用したいという現場のニーズを解決 市販のモバイルバッテリを使用(パソコンのUSB接続コネクタでも使えます) 机上や現場など場所を選ばず、機器のテスト・導通チェック Push-in方式で接続簡単、2台の機器を同時接続
付属品固定ベルト、USBケーブル(本体側TypeCー電源側TypeA)、落下防止ストラップ 接続【電源部】USB Type-Cコネクタ(本体にUSB2.0 Type-A変換ケーブル付)、【センサー】端子部S1/端子部S2(Push-inタイプ) 外部出力DC24V±10% 200mA以下(端子部S1、S2合計) 定格電源【USB】DC5V/2A以上 消費電流最大負荷時1.8A(ブザーON)1.5A(ブザーOFF)無負荷時0.2A ブザー出力1点(端子部S1/端子部S2/OFFをブザースイッチで選択)
1台
9,998 税込10,998
当日出荷

1個
6,698 税込7,368
3日以内出荷

質量(g)約50 適合規格CEマーキング(自己宣言)、VCCI(適合確認)、FCC(立証)、ICES-003(自己宣言) 消費電流(mA)200以下(ピークは350以下) 使用周囲温度(℃)0~40(ただし、氷結しないこと) 保存温度範囲(℃)-20~60(ただし、氷結しないこと) 有効読取幅(mm)80 使用周囲照度(Lx)5000以下(白熱球下) スキャン方式500スキャン/秒 光色赤色LED 耐静電気放電接触±6kV、気中±8kV(IEC61000-4-2) 動作距離(mm)35±10 耐電圧(V/min)AC500 読取方式Linear CCD image sensor(2500画素) 使用周囲湿度(%RH)35~85(ただし、結露しないこと)
1個
33,980 税込37,378
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

おすすめ人気ランキング