近接センサ バレル形 検出範囲 8 mm ねじの呼び M18 x 1omron(オムロン)7日以内出荷
汎用静電容量型センサE2K-X シリーズのねじ込み式静電容量センサは、ガラス、木材、水、油、プラスチックなど、金属や非金属の物体を非接触で検出することができます。固定検出距離では感度調整は不要です 耐熱性 ABS 樹脂ケース LED表示 IP66等級
仕様●センサ技術:静電容量型●本体形状:バレル形●出力タイプ:NPN●検出範囲:8 mm●接続方式:Cable●電源電圧:10 → 30 V dc●長さ:80mm●応答周波数:100 (dc) Hz●最大DC電圧:30V●出力開閉電流:200 mA●遮蔽:シールドなし●動作温度 Min:-25℃●コード番号:744-9941アズワン品番65-7268-01
フォト・マイクロセンサ 超小型コード引き出しタイプ(直流光) EE-SX95omron(オムロン)当日出荷から61日以内出荷
材質投・受光部:ポリカーボネート(PC)保護構造IEC60529規格 IP50標準検出物体(mm)1.8×0.8以上の不透明体材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)制御出力負荷電源電圧:DC5~24V、負荷電流:50mA以下、オフ電流:0.5mA以下、残留電圧:0.7V以下(負荷電流50mAの時)、0.4V以下(負荷電流5mAの時)消費電流(mA)15以下材質(カバー)ポリブチレンテレフタレート(PBT)周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(氷結・結露なし状態)保護回路負荷短絡保護耐振動(耐久)10~2000Hz(ピーク加速度 150m/s2) 片振幅:0.75mm X、Y、Z各方向 2.5h(15min周期 10サイクル)耐衝撃(耐久)500m/s2 X、Y、Z各方向:3回使用周囲照度(Lx)受光面照度 蛍光灯:1000以下投光素子赤外LED応答周波数(Hz)1k以上(平均値は3k)動作モード入光時ON、しゃ光時ON、2出力装備表示灯入光時点灯(赤色発光ダイオード)周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(氷結・結露なし状態)応差0.025mm以下スリット幅(mm)5光源(発光波長)赤外発光ダイオード(940nm)発光方式直流光
漏液検出器 K7L-AT50/AT50Domron(オムロン)当日出荷から翌々日出荷
仕様●[漏液検出]動作時:800ms以下、復帰時:800ms以下●漏液検知帯:10m以下質量(g)約14タイプセンサ断線検出機能あり消費電力(W)1以下電源電圧(V)DC12~24機能[断線検出]検出信号:最大10VDC 200ms、検出時間:10秒以下、復帰:電源リセットにより復帰応答時間電源投入時立ち上がり時間2s以下絶縁抵抗(MΩ)測定箇所 ケースと充電部DC100Vで10使用周囲温度(℃)-10~55抵抗復帰:動作抵抗値の105%以上、[動作]0~50MΩ可変、レンジ0:0~250kΩ・レンジ2:0~5MΩ、レンジ1:0~600kΩ・レンジ3:0~50MΩ使用周囲湿度45~85%使用電圧範囲(V)DC10~30出力形式NPN接続:可、PNP接続:否耐電圧(V/min)測定箇所 ケースと充電部AC1000(50/60Hz)
スマート近接センサomron(オムロン)当日出荷から31日以内出荷
使用用途に応じて選べるセンサヘッドバリエーション。 センサヘッドのプリアンプ―アンプ間は、耐屈曲ケーブルを採用
周囲温度変化の影響を受けにくい0.08%/℃の温度特性
ミクロン精度を、簡単&確実に検出設定できる(ティーチング機能)
検出余裕度が確認できる(デジタル表示)
高精度な位置決め、判別検査をサポート。変化量を最大化する「FP(Fine Positioning)機能」
EtherCATセンサ通信ユニット/CC-Linkセンサ通信ユニットに対応したセンサ通信ユニットタイプも品揃
周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向2h耐衝撃(耐久)500m/s2 X、Y、Z各方向3回耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向3回使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向2h
漏液検出器 K7L-AT50/-AT50Domron(オムロン)当日出荷
漏液検出器。アンプ。半導体製造装置から食品加工機まで幅広い用途に対応。
全長(mm)12.8質量(g)約14全幅(mm)28.8絶縁抵抗(MΩ)測定箇所 ケースと充電部DC100Vで10使用周囲温度(℃)-10~55主な用途漏液検知抵抗(MΩ)(動作)0~50可変レンジ0:0~0.25、レンジ1:0~0.6、レンジ2:0~5、レンジ3:0~50(復帰)動作抵抗値の105%以上使用周囲湿度45~85%消費電力(mW)1000以下配線可能距離配線用ケーブル:50m以下漏液検知帯:10m以下配線用ケーブルは、0.75mm2 600V VCT 3芯、漏液検知帯はメーカ指定品を使用し、完全絶縁処理を施した場合の値です。(0.2mm2も使用可能です)。耐電圧(V/min)測定箇所 ケースと充電部AC1000(50/60Hz)耐電圧(V)測定箇所 ケースと充電部AC1000 50/60Hz 1分間全体的な深さ(mm)46応答時間(ms)(漏液検出)動作時/800以下、復帰時/800以下、電源投入時立ち上がり時間/2s以下
漏液検出器 K7L-AT50 / AT50Domron(オムロン)当日出荷から翌々日出荷
用途漏液検知全長(mm)12.8質量(g)約14備考プッシュインPlus端子台ソケット用全幅(mm)28.8絶縁抵抗(MΩ)測定箇所 ケースと充電部DC100Vで10使用周囲温度(℃)-10~55主な用途漏液検知抵抗(MΩ)(動作)0~50可変レンジ0:0~0.25、レンジ1:0~0.6、レンジ2:0~5、レンジ3:0~50(復帰)動作抵抗値の105%以上使用周囲湿度45~85%消費電力(mW)1000以下配線可能距離配線用ケーブル:50m以下漏液検知帯:10m以下配線用ケーブルは、0.75mm2 600V VCT 3芯、漏液検知帯はメーカ指定品を使用し、完全絶縁処理を施した場合の値です。(0.2mm2も使用可能です)。使用条件漏液検知帯と組合せて使用耐電圧(V/min)測定箇所 ケースと充電部AC1000(50/60Hz)耐電圧(V)測定箇所 ケースと充電部AC1000 50/60Hz 1分間全体的な深さ(mm)46応答時間(ms)(漏液検出)動作時/800以下、復帰時/800以下、電源投入時立ち上がり時間/2s以下制御対象薬液、純水など固有抵抗の高い液体
近接センサ 液面レベルセンサ E2K-Lomron(オムロン)当日出荷
バイパス管取りつけタイプ
アンプ内蔵形、省スペース
付属品結束バンド2本、すべり止めチューブ4個、感度調整用ドライバ1本、取扱説明書保護構造IEC規格 IP66材質(ケース)耐熱ABS消費電流(mA)12以下絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)使用時:0~55保存時:-10~65(ただし、氷結・結露のないこと)材質(ケーブル)(クランプ)NBR材質(カバー)耐熱ABS周囲湿度(%RH)使用時・保存時:各25~85(ただし、結露のないこと)電圧の影響定格電源電圧±10%の範囲内で定格電源電圧時の検出レベルの±0.5mm耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h繰返し精度(μm)±200以下使用電圧範囲(V)DC10.8~30動作モードNO表示灯検出表示灯(橙色)周囲温度(℃)使用時:0~55保存時:-10~65(ただし、氷結・結露のないこと)耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC500(50/60Hz)耐電圧(V)充電部一括とケース間:AC500 50/60Hz 1min残留電圧(V)1以下(負荷電流:100mA、コード長:2m時)衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回使用周囲湿度(%RH)使用時・保存時:各25~85(ただし、結露のないこと)振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h開閉容量(mA)100以下電源の種類直流3線式
フラットタイプ近接センサ E2K-Fomron(オムロン)当日出荷から31日以内出荷
スペース効率のよいフラットタイプ(アンプ内蔵形、厚さ10mm)
金属面への直接取りつけが可能
付属品調整用ドライバ、取扱説明書標準検出物体(mm)接地された金属板50×50×1材質(ケース)耐熱ABS消費電流(mA)10以下(DC24V時)絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-10~55(ただし、氷結、結露しないこと)保護回路逆接続保護、サージ吸収設定距離(mm)0~7.5電圧の影響定格電源電圧±10%の範囲内で定格電源電圧時、検出距離の±2.5%以下耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h使用電圧範囲(V)DC10~30応答周波数(Hz)100温度の影響-10~55℃の温度範囲内で23℃時の検出距離の±15%以下材質(検出面)耐熱ABS感度調整11回転ボリウム表示灯検出表示灯(赤色)周囲温度(℃)動作時、保存時:各-10~55(ただし、氷結、結露しないこと)シールド非シールド応差検出距離の15%以下出力形式NPN耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC500(50/60Hz)耐電圧(V)充電部一括とケース間:AC500 50/60Hz 1min残留電圧(V)1.5以下(負荷電流100mA、コード長2m時)衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h開閉容量(mA)NPNオープンコレクタ、最大100(DC30V時)検出ヘッドサイズ50mm×10.1mm×20mm電源の種類直流3線式
長距離配線用 漏液検出器 K7L-U/UDomron(オムロン)当日出荷から7日以内出荷
総和で400mの長距離配線を実現。漏液の被害を最小限におさえます。
全長(mm)12.8質量(g)約14品名アンプシリーズK7L全幅(mm)28.8応答時間(漏液検出)動作時:800ms以下、復帰時:800ms以下、電源投入時立ち上がり時間:2s以下絶縁抵抗(MΩ)測定箇所 ケースと充電部DC100Vで10使用周囲温度(℃)-10~55主な用途漏液検知抵抗(MΩ)(動作)0~1可変(復帰)動作抵抗値の105%以上耐振動(耐久)10~150Hz 片振幅0.1mm 加速度15m/s2 X、Y、Z各方向:8min×10回掃引使用周囲湿度45~85%消費電力(mW)1000以下配線可能距離(配線用ケーブル、漏液検知帯)総和400m以下耐電圧(V/min)測定箇所 ケースと充電部:AC1000(50/60Hz)耐電圧(V)測定箇所 ケースと充電部:AC1000 50/60Hz 1分間衝撃(耐久)(m/s2)150、3軸6方向 各3回全体的な深さ(mm)46耐振動(Hz)10~150片振幅0.1mm 加速度15m/s2 X、Y、Z各方向:8min×10回掃引
フォト・マイクロセンサ 溝型コネクタタイプ(変調光) EE-SPX74/84omron(オムロン)当日出荷から31日以内出荷
コネクタを本体に内蔵
振動にも安全なロック付きコネクタ
入手しやすいM3ねじ取りつけ
電源電圧はDC5~24Vと広範囲
質量(g)約2.4タイプ溝型保護構造IEC規格 IP50材質(ケース)ポリカーボネート制御出力NPN電圧出力、負荷電源電圧DC5~24V、負荷電流50mA以下、オフ電流0.5mA以下、残留電圧1.0V以下(負荷電流80mA時)、残留電圧0.4V以下(負荷電流10mA時)消費電流(mA)平均値15以下、せん頭値50以下周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h使用周囲照度(Lx)受光面照度/白熱灯、太陽光:3000以下投光素子GaAs 赤外発光ダイオード応答周波数(Hz)500以上表示灯入光表示灯(赤色)周囲温度(℃)動作時:-10~55保存時:-25~65(ただし氷結しないこと)材質(ホルダー)ポリカーボネート応差0.05mm以下出力形式NPN電圧出力発光波長(nm)GaAs赤外発光ダイオード(パルス点灯)(940)衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回発光方式変調光
フォト・マイクロセンサ 溝型コード引き出しタイプ EE-SPX-Womron(オムロン)当日出荷から3日以内出荷
外乱光の影響を受けにくい変調光タイプ
電源電圧はDC5~24Vと広範囲
明るく見やすい入光表示灯付き
保護構造IEC規格 IP50材質(ケース)ポリカーボネート周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h使用周囲照度(Lx)受光面照度/白熱灯、太陽光:3000以下応答周波数(Hz)500以上表示灯入光表示灯(赤色)材質(ホルダー)ポリカーボネート応差0.05mm以下
フォト・マイクロセンサ 溝型コネクタタイプ(直流光) EE-SX97omron(オムロン)当日出荷から31日以内出荷
コネクタ内蔵で小型・簡単接続を実現、
さらに保護回路内蔵で安心
仕様●投・受光部:ポリカーボネート(PC)質量(g)約3(梱包状態)保護構造IEC60529規格 IP50標準検出物体(mm)2×0.8以上の不透明体材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)制御出力負荷電源電圧:DC5~24V、負荷電流:50mA以下、オフ電流:0.5mA以下、残留電圧:1.0V以下(負荷電流50mAの時)、0.4V以下(負荷電流5mAの時)消費電流(mA)21以下材質(カバー)ポリブチレンテレフタレート(PBT)周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)保護回路電源逆接続保護 出力逆接続保護 出力過電流保護(NPNタイプのOUT2のみ働きます)耐振動(耐久)10~2000Hz 片振幅0.75mm X、Y、Z各方向、掃引時間:15分、掃引回数:10回使用周囲照度(Lx)受光面照度/蛍光灯:1000以下応答周波数(Hz)1k以上(平均値は3k)表示灯入光時点灯(橙色発光ダイオード)周囲温度(℃)動作時:-25~55保存時:-30~80(ただし氷結しないこと)応差0.025mm以下発光波長(nm)GaAs赤外発光ダイオード(940)衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回発光方式直流光
近接センサ 円柱タイプ E2K-Xomron(オムロン)(1件のレビュー)当日出荷から61日以内出荷
汎用ねじ切りタイプ静電容量形
付属品取扱説明書タイプ円柱型(ネジつき)、静電容量形保護構造IEC規格 IP66標準検出物体(mm)接地された金属板50×50×1材質(ケース)耐熱ABS絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)周囲湿度(%RH)使用時、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)耐振動(耐久)10~55Hz 複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h温度の影響使用温度範囲内で23℃のときの検出距離の±20%以下材質(検出面)耐熱ABSシールド非シールド材質(ナット)ポリアセタール応差検出距離の4~20%衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回使用周囲湿度(%RH)使用時、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
接続端子台omron(オムロン)当日出荷
用途漏液検出用途でご使用いただく際に、形K7L本体→配線ケーブルと検知帯とを接続するためのものです。仕様取付穴加工寸法:M3×2(ピーチ:23±0.2)種類接続端子台外形寸法(mm)29.1×25×17
フォト・マイクロセンサ 薄型コード引き出しタイプ(直流光) EE-SX77omron(オムロン)(5件のレビュー)当日出荷から3日以内出荷
使いやすさをそのままに継承した小型・薄型タイプ小さくて薄型、密着取りつけも可能両面から見える表示灯電源電圧DC5~24Vと広範囲
保護構造IEC規格 IP60検出距離溝幅: 5mm標準検出物体(mm)不透明体2×0.8mm以上材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)消費電流(mA)35以下周囲湿度(%RH)動作時:5~85、保存時:5~95(ただし、結露しないこと)耐振動(耐久)20~2000Hz(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)使用周囲照度(Lx)受光面照度 蛍光灯:1000以下投光素子GaAs 赤外発光ダイオード応答周波数(Hz)1k以上(平均値は3k)動作モードしゃ光時ON周囲温度(℃)動作時:-25~+55保存時:-30~+80(ただし、氷結しないこと)応差0.025mmスリット幅(mm)5(溝幅)発光波長(nm)GaAs赤外発光ダイオード(940nm)衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回発光方式直流光
エリアファイバPanasonic(パナソニック)税込¥16,159¥14,690