接続・省配線(制御機器) :「配線端子台」の検索結果
特価
本日7月12日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250718
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
SYSMAC CS/CVM1/CVシリーズ、モーションコントロール(MC)ユニットの配線工数を大幅削減。MCユニットの入出力コネクタと端子台間を専用ケーブルで一括配線。端子ラベルにより配線が一目瞭然。端子台は場所を取らないM3.0ねじタイプを採用。DINレールへのワンタッチ取りつけ、ねじ取りつけの両方に対応。
定格電流(A)1
絶縁抵抗(MΩ)5以上(DC 500Vにて)
使用周囲温度(℃)0~+55
耐電圧(V/min)AC 500 (リーク電流1mA以下)
コネクタ端子台変換ユニット(形XW2□)とプログラマブルコントローラI/Oユニットをワンタッチで配線
スリムリレー16個搭載可能。
プッシュインPlus端子台タイプ。
PLC接続ケーブル使用により入出力16点を一括配線できる事で配線工数を削減。
耐電圧コイル―接点間、AC2500V 1min
絶縁抵抗(MΩ)100以上
使用周囲温度(℃)-40~+55(ただし、 氷結および結露しないこと)
接触抵抗(mΩ)150以下
使用周囲湿度35~85%RH
耐ノイズノイズレベル 1.5kV、パルス幅 100ns~1μs
耐振動(誤動作)100m/s2
耐衝撃(誤動作)100m/s2 3軸6方向 各3回
最大開閉ひん度(回/h)/機械的18000
最大開閉ひん度(回/h)/定格負荷1800
点数16点
復帰時間(s)40以下
PLC接続タイプコネクタ端子台変換ユニット(形XW2R)とプログラマブルコントローラI/Oユニットをワンタッチで配線
スリムI/Oリレー(形G2RV)を搭載した16点I/Oリレーターミナル。
プッシュインPlus端子台を採用し従来のねじ端子より配線工数を削減。
(従来のねじ端子の配線工数より配線時間約60%短縮※)
PLCケーブルによる一括配線で更なる配線工数の削減。
コイルサージ吸収ダイオードつき。
I/O信号のON・OFFが一目でわかる動作表示LEDつき。
スリムI/O SSR(形G3RV)も搭載可能。
配線工数を大幅に削減し、スペース効率を最大化するI/O端子部の内部接続タイプを品揃え。
(入力用:16点/コモン、出力用:4点/コモン)
DINレール取付、ねじ取付共用。
※2015年11月現在メーカー実測値データ
RS-422Aインタフェースを使用した長距離のデータ伝送が可能。通信規格をRS-232CからRS-422Aへ、またはRS-422AからRS-232Cへ変換できますので、最大500mの長距離データ伝送が可能です。
電源が不要。RS-232C機器から+5V(150mA以下)をRS-232Cコネクタの6番ピンに供給することにより、変換ユニットを駆動するための外付けの電源ユニットが不要となります。
ダクト配線が可能。RS-422Aインタフェースは、着脱可能な端子台ですので、ダクトなど従来のD-SUBコネクタでは配線が難しかった配管でも使用できます(RS-232Cインタフェースは、9ピンD-SUBコネクタ)。
仕様RS-232C×1ポート、RS-422A×端子台
質量(g)200以下
定格電圧(V)+5±10%(RS-232Cコネクタ6番ピンを使用)
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)RS422A端子台カバーを閉じた場合/30×114×100.2RS422A端子台カバーを開いた場合/30×114×119.5
突入電流(A)0.8以下
定格電流(mA)150以下
端子台RS-422A/8端子 脱着端子台 M3.0
伝送速度RS-232C:最大115.2kビット/s、RS-422A:最大115.2kビット/s(RS-232Cの伝送速度に依存)
伝送距離(m)RS-232C/最大2、RS-422A/最大500
『制御機器』には他にこんなカテゴリがあります
接続・省配線(制御機器) の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。