カーコンパウンド :「車用 バフ」の検索結果

コンパウンドは、金属などの表面を研磨して傷などを消すために使われる研磨剤。塗装下地を作るためのものや、塗装後の塗膜を整える目的などに使われます。液体タイプと粉末タイプの製品がありますが、基本的な研磨性能に違いはありません。研磨する対象によってコンパウンドの粒子の堅さ、粒子の大きさが違います。表面処理のほかにも、付着した汚れの除去や、ガラス面に付着した油膜を取り除くための製品もあり、メンテナンスに欠かせないケミカルです。
関連キーワード
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「目の粗さ」から絞り込む
超微粒子(2)
09148 コンパウンド専用スポンジ SOFT99 動画あり
プロが使うスポンジバフと同じ効果が得られ、ムラなく均一に磨けるコンパウンド専用スポンジです。 手が疲れないグリップ形状になっており、99工房液体コンパウンドシリーズと組み合わせて使うと素晴らしい光沢面が復活します。
用途コンパウンドによる研磨作業用スポンジ トラスコ品番475-7459 寸法(mm)45×55×102 質量(g)100 危険物の類別非危険物
1個
579 税込637
当日出荷

普通の洗車では落とせない頑固な水アカはもちろん、キーホールの周りの小キズやボンネットの洗車キズなど気になるキズを簡単な作業で解消し、新車時のような美しい光沢がよみがえります。 。プロが使うスポンジバフの効果が得られるミガキ専用スポンジがセット。使った後はパッケージを保存ケースとして使用できます。
用途塗装面の水アカ、油汚れの除去、光沢復元 形状液体 目の粗さ超微粒子 付属品専用スポンジ 危険物の類別非危険物
1個(250mL)
949 税込1,044
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

液体コンパウンドに匹敵する超微粒子の研磨剤を使用、塗面を削りすぎることなく劣化塗膜や細かなスリキズ、シミをキレイに消し去り、光沢感のある塗面を復活させます。またワックスがけ前の下地処理として使えばワックスのノリが良けなり、仕上がりに差が出ます。プロが使うスポンジバフの効果が得られるミガキ専用スポンジをセットしました。
用途塗装面の水アカ、油汚れの除去、光沢復元 形状ねり状 目の粗さ超微粒子 付属品専用スポンジ 危険物の類別非危険物
1個(180g)
959 税込1,055
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

『ボディー用』には他にこんなカテゴリがあります