「周波数特性」から絞り込む
10~50000Hz(1)
100~10000Hz(4)
独自のカスタム・チューニングを施したHypexの新世代「NCOREx」モジュール搭載。高音質の要となるデュアルモノ・バッファーアンプや筐体も進化したステレオ・パワーアンプ
仕様●【アナログ入力部】LINE入力 (バランス):端子:XLR (2番HOT) × 1系統●【アナログ入力部】LINE入力 (バランス):入力感度:1.3V (出力8Ω、THD 1%)●【アンプ部】実用最大出力:BTL動作時:250W (8Ω、1kHz、JEITA)●【アンプ部】実用最大出力:STEREO、BI-AMP動作時:130W + 130W (4Ω、1kHz、JEITA)、90W + 90W (8Ω、1kHz、JEITA)●【アンプ部】定格出力:BTL動作時:220W (8Ω、1kHz、THD 0.8%)●【アンプ部】定格出力:STEREO、BI-AMP動作時:115W + 115W (4Ω、1kHz、THD 0.8%)、70W + 70W (8Ω、1kHz、THD 0.8%)●【外部コントロール】12Vトリガー出力:端子:3.5mmモノラルミニ端子 × 1●【外部コントロール】12Vトリガー入力:端子:3.5mmモノラルミニ端子 × 1●全高調波歪率(W):0.0015% (8Ω、1kHz、12.5、JEITA)
付属品電源コード、フット用クッション × 3、レベルメーター用除電クロス × 1、取扱説明書 (保証書付)
質量(kg)4.4
電源(V)AC100、50/60Hz
消費電力(W)106
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)290 × 84.5 × 271(突起部を含む)
周波数特性10Hz~50,000Hz (+0dB、-5dB、8Ω、1kHz、1W、JEITA)
S/N比113dB (8Ω、1kHz、IHF-A)
端子スピーカー出力部:AWG8対応スクリュー式端子 × 1組 (金メッキ、バナナプラグ対応)
インピーダンス(Ω)【スピーカー出力部】スピーカー適合/BTL動作時:8~16、スピーカー適合/TEREO、BI-AMP動作時:4~16
入力インピーダンス(kΩ)【アナログ入力部】LINE入力 (バランス):10以上
1台
¥299,800
税込¥329,780
6日以内出荷
小型アンプにBluetooth(R)とUSB 入力を搭載しHD音源(ハイレゾ)再生にも対応したデスクトップオーディオ・アンプ。横幅わずか215mmでテレビやノートPCの高音質再生にも最適。
仕様●【アナログ音声入力】LINE:コネクター:RCAピン端子 × 2系統●A2DPコンテンツ保護:SCMS-T●Bluetooth(R)部:クラス:Class2(見通し通信距離:約10m)●ペアリングメモリー数:最大8デバイス●ヘッドホン出力:ピン配列:Tip:L+、 Ring:R+、 Ring:L-、 Sleeve:R-●ヘッドホン出力:全高調波歪率:0.006 %(LINE IN、32Ω、1kHz、50mW、JEITA)●マルチポイント接続:最大2デバイス●光デジタル:コネクター:角形光デジタル端子 × 1
付属品電源コード、リモコン(RC-1337)、リモコン用単4乾電池 × 2、保証書、取扱説明書
質量(kg)2.3
電源(V)AC 100、50/60Hz
消費電力(W)63
定格出力(W)25 + 25(LINE IN、1kHz、8Ω、 THD 0.03%、JEITA)、50 + 50(LINE IN、1kHz、4Ω、 THD 0.03%、JEITA)
定格出力ヘッドホン出力:220mW + 220mW(LINE IN、32Ω、1kHz、THD 1%、JEITA)
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)215 × 61 × 257 (突起部を含む)
対応フォーマットHDMI:ARC/eARC 192kHz、24bit(PCM)
端子スピーカー出力部:スクリュー式端子 × 1組 (バナナプラグ対応)
インピーダンス(Ω)スピーカー出力部:スピーカー適合:4 ~ 8
Bluetooth4.2
対応コーデックLDAC、LHDC、Qualcomm(R) aptX(TM) HD audio、Qualcomm(R) aptX(TM) audio、AAC、SBC
対応プロファイルA2DP、AVRCP
入力インピーダンス(kΩ)【アナログ音声入力】LINE::10
専用 チューニングを 施 した Hypex 社製Ncoreパワーモジュールを2基搭載
実用最大出力 260W+260W 4Ω)Ω)/170W+170W 8Ω)の高出力
全段において デュアル モノーラル 設計を採用
入力ステージはフルバランス設計でクリーンな信号増幅を実現
大容量トロイダルコア 電源トランス を L/R独立で 2基 装備
入力段に ディスクリートバッファーアンプ 採用
設置が容易な 3 点支持ピンポイントフット採用
音楽の脈動を伝える 2 連指針式レベルメーター 4 段階ディマー付、感度 2 段階切替式
静寂性を追求したファンレス設計
電源連動のための 12V トリガーイン/スルー
1個
¥399,800
税込¥439,780
7日以内出荷
専用 チューニングを 施 した Hypex 社製Ncoreパワーモジュールを2基搭載
実用最大出力 260W+260W 4Ω)Ω)/170W+170W 8Ω)の高出力
全段において デュアル モノーラル 設計を採用
入力ステージはフルバランス設計でクリーンな信号増幅を実現
大容量トロイダルコア 電源トランス を L/R独立で 2基 装備
入力段に ディスクリートバッファーアンプ 採用
設置が容易な 3 点支持ピンポイントフット採用
音楽の脈動を伝える 2 連指針式レベルメーター 4 段階ディマー付、感度 2 段階切替式
静寂性を追求したファンレス設計
電源連動のための 12V トリガーイン/スルー
1個
¥399,800
税込¥439,780
7日以内出荷
完全差動入出力回路
偏差±0.05dB以下の高精度RIAA EQ回路
モノラルLPやOLD EQでカッティングされたLP用にDECCA、COLUMBIA用EQ回路を搭載
MCカートリッジのバランス入力に対応
MC負荷インピーダンス測定、およびインピーダンス切り替え
MM負荷容量切り替え(0、100、220、330pF)
MM/MCゲイン切り替え機能(High/Low)
Subsonic検知機能、およびSubsonicフィルター機能
左右チャンネルを合成してモノラルとして出力するMONO機能
帯磁したカートリッジを消磁するDEMAG(消磁)機能
3点支持ピンポイントフット
『PE-505』は、MCカートリッジのバランス入力に対応した、デュアルモノ―ラル・完全バランス入出力回路構成のフォノイコライザーアンプです。
ありのままを録音し、ありのままに再生する。記録と再生にこだわるティアックのオーディオ技術の粋を集めて開発されたPE-505は、レコード製作者の意図を正確に再現するために、レコード針の微小な信号を、音質を損なうこと無く増幅し、正確なRIAAフォノイコライザーにより、盤面に刻まれる前の原音にいかに近づけるかを追求した製品です。
高精度のRIAA補正回路の他、DECCA、COLUMBIAの各EQカーブにも対応。また、MCカートリッジの負荷抵抗に加え、MMカートリッジの負荷容量切り替えも備えており、レコードやカートリッジに合わせたセッティングが可能です。
フルバランス回路設計
ヘッドアンプ、EQ(RIAA)アンプ、最終出力段のバッファーアンプに至るまで、全段でバランス入出力回路構成とし、カートリッジから出力された微小な信号のピュアリティを保ったまま増幅およびイコライジングします。RCA(アンバランス)入力も入力直後から差動伝送に変換します。
高精度RIAA EQ回路
新たに開発したNF型EQアンプ回路により、RIAA偏差(20~20kHz)±0.05dB以下を達成しています。
高S/N比
RCA入力(MM)で106dB、XLR入力(MC)で86dBのS/N比に加え、残留雑音電圧はMMで10μV、MC(XLR)で85μVという高スペックを実現しました。
高精度OLD EQカーブ
PE-505ではRIAAの他にモノラルレコード再生時にDECCAとCOLUMBIAの2種類のOLD EQカーブにも対応。RIAA、DECCA、Columbiaにそれぞれに独立したEQ回路を設けています。
多彩なセッティング項目とユニークな測定機能
MMカートリッジには負荷容量切り替え、MCカートリッジには負荷抵抗切り替えを装備。更に、MCカートリッジには負荷抵抗測定機能を搭載し、MEASUREキーを押すことで、ケーブルも含めたカートリッジの負荷抵抗値がメーターに表示されるので、適切な負荷抵抗を自分で選択することができます。また、6Hz以下のサブソニックの成分を検出してメーターで知らせるサブソニックメーター機能と、不要な可聴範囲外の低音をカットするサブソニックフィルター(17Hz、、-24dB/oct)も搭載しています。
1個
¥219,800
税込¥241,780
7日以内出荷
完全差動入出力回路
偏差±0.05dB以下の高精度RIAA EQ回路
モノラルLPやOLD EQでカッティングされたLP用にDECCA、COLUMBIA用EQ回路を搭載
MCカートリッジのバランス入力に対応
MC負荷インピーダンス測定、およびインピーダンス切り替え
MM負荷容量切り替え(0、100、220、330pF)
MM/MCゲイン切り替え機能(High/Low)
Subsonic検知機能、およびSubsonicフィルター機能
左右チャンネルを合成してモノラルとして出力するMONO機能
帯磁したカートリッジを消磁するDEMAG(消磁)機能
3点支持ピンポイントフット
『PE-505』は、MCカートリッジのバランス入力に対応した、デュアルモノ―ラル・完全バランス入出力回路構成のフォノイコライザーアンプです。
ありのままを録音し、ありのままに再生する。記録と再生にこだわるティアックのオーディオ技術の粋を集めて開発されたPE-505は、レコード製作者の意図を正確に再現するために、レコード針の微小な信号を、音質を損なうこと無く増幅し、正確なRIAAフォノイコライザーにより、盤面に刻まれる前の原音にいかに近づけるかを追求した製品です。
高精度のRIAA補正回路の他、DECCA、COLUMBIAの各EQカーブにも対応。また、MCカートリッジの負荷抵抗に加え、MMカートリッジの負荷容量切り替えも備えており、レコードやカートリッジに合わせたセッティングが可能です。
フルバランス回路設計
ヘッドアンプ、EQ(RIAA)アンプ、最終出力段のバッファーアンプに至るまで、全段でバランス入出力回路構成とし、カートリッジから出力された微小な信号のピュアリティを保ったまま増幅およびイコライジングします。RCA(アンバランス)入力も入力直後から差動伝送に変換します。
高精度RIAA EQ回路
新たに開発したNF型EQアンプ回路により、RIAA偏差(20~20kHz)±0.05dB以下を達成しています。
高S/N比
RCA入力(MM)で106dB、XLR入力(MC)で86dBのS/N比に加え、残留雑音電圧はMMで10μV、MC(XLR)で85μVという高スペックを実現しました。
高精度OLD EQカーブ
PE-505ではRIAAの他にモノラルレコード再生時にDECCAとCOLUMBIAの2種類のOLD EQカーブにも対応。RIAA、DECCA、Columbiaにそれぞれに独立したEQ回路を設けています。
多彩なセッティング項目とユニークな測定機能
MMカートリッジには負荷容量切り替え、MCカートリッジには負荷抵抗切り替えを装備。更に、MCカートリッジには負荷抵抗測定機能を搭載し、MEASUREキーを押すことで、ケーブルも含めたカートリッジの負荷抵抗値がメーターに表示されるので、適切な負荷抵抗を自分で選択することができます。また、6Hz以下のサブソニックの成分を検出してメーターで知らせるサブソニックメーター機能と、不要な可聴範囲外の低音をカットするサブソニックフィルター(17Hz、24dB/oct)も搭載しています。
1個
¥219,800
税込¥241,780
7日以内出荷
1U ラックマウントサイズ
最大出力は250mW 250mW (32Ω時)
各ヘッドホン出力にMONOスイッチを装備
各入出力にオーバーロードインジケーターとシグナルインジケーターのLEDを装備
INPUT 1および2にフォールドバック出力を装備(カスケード用)
全チャンネルのシグナルグランドとシャーシグランドを一度にオン/オフできるグランドリフトスイッチを装備
簡単なヒューズ交換
仕様【INPUT1および2】コネクター :XLR-3-31(1: GND, 2: HOT, 3: COLD)、入力インピーダンス :56kΩ、規定入力レベル :+4dBu(1.23V)、最大入力レベル :+24dBu(12.3V)、【INPUT1】コネクター :6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(Tip: HOT, Ring: COLD, Sleeve: GND)、入力インピーダンス :56kΩ、規定入力レベル :+4dBu(1.23V)、最大入力レベル :+24dBu(12.3V)、【INPUT2】コネクター :RCAピンジャック、入力インピーダンス :22kΩ、規定入力レベル :-10dBV(0.3V)、最大入力レベル :+10dBV(3.16V)、【DIRECT INPUT】コネクター :6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(Tip: HOT, Ring: COLD, Sleeve: GND)、入力インピーダンス :56kΩ、規定入力レベル :+4dBu(1.23V)、最大入力レベル :+24dBu(12.3V)、【FOLDBACK】コネクター :6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(Tip: HOT, Ring: COLD, Sleeve: GND)、出力インピーダンス :94Ω、規定出力レベル :+4dBu(1.23V)、最大出力レベル :+24dBu(12.3V)、【PHONES出力】コネクター :6.3mmステレオホン端子、最大出力 :250mW 250mW(32Ω)、【チャンネルセパレーション】50dB以上(同一チャンネル内PHONES出力(L-R間)、A-WTD、20kHz LPF、 1kHz規定入力、32Ω終端)、90dB以上(FOLDBACK出力、A-WTD、20kHz LPF、1kHz規定入出力、600Ω終端)、【クロストーク】65dB以上(隣接するPHONES出力間、A-WTD、20kHz LPF、1kHz規定入力、 32Ω終端)
質量(kg)3.8
電源(V)AC100(50/60Hz)
消費電力(W)36
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)482×44×280
周波数特性20Hz~50kHz/100mW 32Ω, ±3dB (PHONES出力)、10Hz~100kHz, ±3dB(FOLDBACK出力)
歪率(%)0.05以下(PHONES出力、100mW 100mW(32Ω)出力時、20Hz HPFおよび20kHz LPF)、0.007以下(FOLDBACK出力、20Hz HPFおよび20kHz LPF)
動作温度(℃)5~40
1台
¥72,980
税込¥80,278
4日以内出荷
バランス入力をアンバランス出力に変換する回路を8系統内蔵したバランス/アンバランスラインコンバーター。信号の有無を表示するインジケーターや、接続機器のレベルを揃える半固定トリムを装備しています。
ADA機能の装備で様々なオーディオ分配仕様を設定可能
入力信号の分配(ADA: Audio Distributed Amplifier)機能を装備。バランス入力信号を分配してアンバランス出力が可能です。
1UラックマウントサイズのTASCAMレコーダーと同寸法のTASCAM標準1Uラックマウントサイズを採用しており、ラックマウント時に奥行きがフラットになります。
質量(kg)3
電源(V)AC100~240(50/60Hz)
消費電力(W)6
定格出力【BALANCED TO UNBALANCED/b>】出力(アンバランス):RCAピン・ジャック、出力インピーダンス:200Ω、規定負荷インピーダンス:10kΩ、最小負荷インピーダンス:1kΩ、規定出力レベル:-10dBV、最大出力レベル:+18dBV
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)482.6×44.5×295(突起部含む)
周波数特性20Hz~100kHz±3dB(規定入出力レベル)
S/N比90dB(規定入出力レベル、20kHz LPF、A-WTD、INPUT LEVELスイッチ:+4dB)、87dB(規定入出力レベル、20Hz HPF+20kHz LPF、INPUT LEVELスイッチ:+4dB)
歪率(%)総合:0.007以下(1kHz、規定入出力レベル)
定格入力【BALANCED TO UNBALANCED/b>】入力(バランス):XLR-3-31相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)、入力インピーダンス:54kΩ(INPUT LINKスイッチオールOFF)、6.7kΩ(INPUT LINKスイッチオールON)、規定入力レベル:+4dBu(INPUT LEVELスイッチ:+4dB)、-20dBu(INPUT LEVELスイッチ:-20dB)、最大入力レベル:+30dBu(INPUT LEVEL スイッチ:+4dB)、+8dBu(INPUT LEVEL スイッチ:-20dB)、インジケータ検出レベル:-24dBu以上(INPUT LEVELスイッチ:+4dB)、-48dBu以上(INPUT LEVEL スイッチ:-20dB)
可変範囲TRIM:±12dB
1台
¥81,980
税込¥90,178
4日以内出荷
アンバランス入力をバランス出力に変換する回路を8系統内蔵したアンバランス/バランスラインコンバーターです。
信号の有無を表示するインジケーターや、接続機器のレベルを揃える半固定トリムを装備しています。
アンバランス入力信号を分配してバランス出力可能
入力信号の分配(ADA: Audio Distributed Amplifier)機能を装備し、アンバランス入力信号を分配してバランス出力が可能です。
1UラックマウントサイズのTASCAMレコーダーと同寸法のTASCAM標準1Uラックマウントサイズを採用しており、ラックマウント時に奥行きがフラットになります。
質量(kg)3
電源(V)AC100~240(50/60Hz)
消費電力(W)6
定格出力【UNBALANCE TO BALANCE】出力(バランス):XLR-3-32相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)、出力インピーダンス:94Ω、規定負荷インピーダンス:10kΩ、最小負荷インピーダンス:600Ω、規定出力レベル:+4dBu(OUTPUT LEVELスイッチ:+4dBu)、-20dBu(OUTPUT LEVELスイッチ:-20dBu)、最大出力レベル:+23dBu
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)482.6×44.5×295(突起部含む)
周波数特性20Hz~100kHz±3dB(規定入出力レベル)
S/N比90dB(規定入出力レベル、20kHz LPF、A-WTD、OUTPUT LEVELスイッチ:+4dBu)、87dB(規定入出力レベル、20Hz HPF+20kHz LPF、OUTPUT LEVELスイッチ:+4dBu)
歪率(%)総合:0.007以下(1kHz、規定入出力レベル)
定格入力【UNBALANCE TO BALANCE】入力(アンバランス):RCAピンジャック、入力インピーダンス:23kΩ(INPUT LINKスイッチ オール OFF)、2.8kΩ(INPUT LINKスイッチ オール ON)、規定入力レベル:-10dBV、最大入力レベル:+4.8dBV、インジケータ検出レベル:-38dBV 以上
可変範囲TRIM:±12dB
1台
¥119,800
税込¥131,780
欠品中
アンバランス入力をバランス出力に変換する回路を4系統、およびバランス入力をアンバランス出力に変換する回路を4系統内蔵したバランス/アンバランスラインコンバーターです。
多彩なバランス、アンバランスの分配および変換機能を搭載
信号の有無を表示するインジケータや、接続機器のレベルを揃える半固定トリムを装備しています。
また入力信号の分配(ADA: Audio Distributed Amplifier)機能を装備。 アンバランス入力信号を分配してバランス出力、およびバランス入力信号を分配してアンバランス出力が可能です。
1UラックマウントサイズのTASCAMレコーダーと同寸法のTASCAM標準1Uラックマウントサイズを採用しており、ラックマウント時に奥行きがフラットになります。
質量(kg)3
電源(V)AC100~240(50/60Hz)
消費電力(W)6
定格出力【UNBALANCE TO BALANCE】出力(バランス):XLR-3-32相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)、出力インピーダンス:94Ω、規定負荷インピーダンス:10kΩ、最小負荷インピーダンス:600Ω、規定出力レベル:+4dBu(OUTPUT LEVELスイッチ:+4dBu)、-20dBu(OUTPUT LEVELスイッチ:-20dBu)、最大出力レベル:+23dBu、【BALANCE TO UNBALANCE】出力(アンバランス):RCAピンジャック、出力インピーダンス:200Ω、規定負荷インピーダンス:10kΩ、最小負荷インピーダンス:1kΩ、規定出力レベル:-10dBV、最大出力レベル:+18dBV
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)482.6×44.5×295(突起部含む)
周波数特性20Hz~100kHz±3dB(規定入出力レベル)
S/N比90dB(規定入出力レベル、20kHz LPF、A-WTD、OUTPUT LEVELスイッチ:+4dBu)、87dB(規定入出力レベル、20Hz HPF+20kHz LPF、OUTPUT LEVELスイッチ:+4dBu)
歪率(%)総合:0.007以下(1kHz、規定入出力レベル)
定格入力【UNBALANCE TO BALANCE】入力(アンバランス):RCAピンジャック、入力インピーダンス:23kΩ(INPUT LINKスイッチ オール OFF)、5.7kΩ(INPUT LINKスイッチ オール ON)、規定入力レベル:-10dBV、最大入力レベル:+4.8dBV、インジケータ検出レベル:-38dBV以上、【BALANCE TO UNBALANCE】 入力(バランス):XLR-3-31相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)、入力インピーダンス:54kΩ(INPUT LINKスイッチ オール OFF)、13.5kΩ(INPUT LINKスイッチ オール ON)、規定入力レベル:+4dBu(INPUT LEVELスイッチ:+4dBu)、-20dBu(INPUT LEVELスイッチ:-20dBu)、最大入力レベル:+30dBu(INPUT LEVEL スイッチ:+4dBu)、+8dBu(INPUT LEVEL スイッチ:-20dBu)、インジケータ検出レベル:-24dBu以上(INPUT LEVELスイッチ:+4dBu)、-48dBu以上(INPUT LEVEL スイッチ:-20dBu)
可変範囲TRIM:±12dB
1台
¥81,980
税込¥90,178
欠品中
『アンプシステム』には他にこんなカテゴリがあります
- アンプ本体
- アンプアクセサリー
アンプ本体 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。