さらに商品を絞り込む
  • モノタロウ(2)
  • TOA(59)
  • TAKEX(タケナカエンジニアリング)
  • マリンテック(24)
  • エスコ(17)
  • Panasonic(パナソニック)(16)
  • マザーツール(10)
  • 塚本無線(7)
  • 三菱電機(6)
  • Kenko(ケンコートキナー)(6)
  • OPTEX(オプテックス)(5)
  • ブランドをもっと見る
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 1,500円以下
  • 1,500-10,000円(1)
  • 10,000-50,000円(36)
  • 50,000-100,000円(9)
  • 100,000円以上
  • ~
  • 当日
  • 翌日以内
  • 翌々日以内
  • 3日以内
  • 4日以内

安全用品/防災・防犯用品/安全標識 :「天井取付用」の検索結果

46件中 140
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
ダミーカメラ TAKEX(タケナカエンジニアリング)ダミーカメラTAKEX(タケナカエンジニアリング)
19,980税込21,978
1台
5日以内出荷
屋内用ボックス型ダミーカメラダミー用レンズ、ダミーケーブル、取付台、ステッカー(H100×W150mm)が付属。単一乾電池により、赤色 LED(正面左下)が点滅します。※乾電池は付属しておりません屋内の天井面、壁面に取付け可能。カメラ取付台は、2軸可動に対応。
付属品取付ホルダー1台、取付台固定ネジ3本、アンカー3本、取扱説明書1枚、ダミーケーブル1本、プラスドライバー1本、ステッカー1枚(100mm×150mm)形状ボックス型質量(g)約490(カメラ、レンズ、カメラ取付け台。乾電池は除く)外形寸法(mm)W63×H63.5×D148(レンズ含む)電源(V)DC1.5(単一形乾電池)極性ありレンズ装着:ダミーレンズ(レンズコード有り仕様)使用周囲温度(℃)-10~+50(結露なきこと)電源表示灯赤色LED点滅可(正面の左下)使用場所屋内用(天井、壁面)
カプセル型ダミーカメラ TAKEX(タケナカエンジニアリング)カプセル型ダミーカメラTAKEX(タケナカエンジニアリング)
21,980税込24,178
1台
5日以内出荷
VCC-IR950EX、VCC-IR950HV、VCC-IR40AH、VCC-IR41VAHと同形状のダミーカメラです。ダミー用レンズを装着しています。DC12V電源供給で、低照度時に赤外線照明が点灯します。屋内の天井面・壁面に取付可能です。
付属品取扱説明書(保証書付き) 1冊、カメラ固定ネジ 3本、樹脂アンカー 3本、電源接続コード 1本、カバー取外し工具 1個、位置合わせシート 1枚形状ドーム型質量(g)約370取付方式天井設置/壁面設置 対応外形寸法(mm)Φ136×H107レンズ装着:ダミーレンズ対応カメラヘッド:3軸可動対応、水平:320°、垂直:15~90°、傾き:±45°電源電圧(V)DC12 (DC10.5~15極性あり照明赤外線:自動点灯(DC12V入力時)使用周囲温度(℃)-10~+50(結露なきこと)外観外観色:樹脂(ホワイト)、クリアカバー:樹脂使用場所屋内用消費電流300mA(DC12V入力時)
パッシブセンサー TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
22,980税込25,278
1台
5日以内出荷
出入口・通路などのスポット警戒に最適なパッシブセンサー屋内空間のデザインに応じて黒色が選べるようになりました天井露出型・天井埋込型の2タイプ出入口や通路などの天井面に設置し、侵入者を検出するセンサーです。天井露出型・天井埋込型2機種を商品化、ダウンライトを思わせる格調高いデザインですので建築美を損ないません。警戒エリア調整機能警戒される場所に応じてエリア幅の調整がワンタッチで行えます。ワイド:高さ3.5m時 幅2.8mナロー:高さ3.5m時 幅1.4mまたエリア角度は3°×10段階・30°まで(垂直角-10°~+20°)調整が可能です。感度調整ボリューム工場出荷時に適正感度に調整済みですが、設置条件によって感度の微調整ができる「感度調整ボリューム」を内蔵しています。
検出方式パッシブインフラレッド方式配線接続本体に搭載の端子台(M3ネジ)に配線電源電圧(V)DC10~20(極性なし)機能エリア幅切替機能、感度調整機能消費電流(mA)27以下角度調整範囲垂直(前後)方向:-10°~+20°使用周囲温度(℃)-15~+55(結露なきこと)外観樹脂(ブラック)設置場所屋内:天井面(取付高さ:最大3.5mまで)警報出力接点方式:無電圧半導体接点:c接点(N.O./N.C.)、接点定格:AC/DC 24V・0.25A以下(抵抗負荷)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)表示灯【アラーム】緑色LED、警報時:ワンショット点灯(約2秒)警戒距離スポット警戒(面警戒型)ワイド:最大取付高3.5m時 幅2.8m×奥行0.5m、ナロー:最大取付高3.5m時 幅1.4m×奥行0.5m、10本(5対)※上記のいずれかを選択設定(切替式)
パッシブセンサー TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
32,980税込36,278
1台
5日以内出荷
ツインミラー+第2世代ファジィ処理採用!優れた検知性能を維持しながら、小動物による誤動作を大幅に軽減します!美観を損ねない黒色仕様新たに黒色の筐体色をラインナップ。神社仏閣やブティック等のダーク色の天井面に取り付けても、センサーが目立ちません。ワイドベース設計ベース部をワイド化(Φ150mm)することにより、センサー取替え時に天井面の汚れ跡が目立つといった問題が解消。第2世代ファジィ処理搭載信号処理に第2世代ファジィ処理(環境対応型アルゴリム)を採用。単純な2信号のアンド+カウント処理と異なり、より正確に人体と小動物を識別し、誤動作を低減します。また、夏場など温度差が少ない場合でもアンド+カウント処理と比べて、検知しやすく、失報を低減します。広範囲な設置環境(取付高さ・警戒距離)に対応。標準モードでは取付高さ5mに対応し、取付高さ3.5m以下では最大14mまで警戒できます。温度補償機能搭載により、センサーが周囲温度に応じた最適な信号処理を選択しますので、常に安定した検知性能をキープします。環境やエコに配慮した設計低消費電流化および動作電圧範囲の拡大【消費電流:8mA以下、動作電圧範囲:DC7~30V】雷サージ性能向上紫外線による黄変防止独自の機構設計センサー内部に2組の光学系ユニットを搭載。2組の光学系ユニットにより構成される高密度なエリアは、独自の機構設計により、設置場所(高さ、距離)にかかわらず、警戒範囲に応じた最適な位置関係を維持し、優れた検知性能を維持しながら、小動物による誤動作を大幅に軽減します。高密度エリア外形寸法は PA-6612Wと同じサイズを保ったまま高密度の警戒エリアを実現。取付高さ6m まで対応します最適な警戒エリアの配置"長距離警戒または高所取付"時と"近距離警戒および低所取付"時で2つの反射鏡の可動を切替えることで、広範囲な設置環境でも最適な警戒エリアを実現します。最適な警戒エリアの配置により、優れた検知性能を維持しながら、小動物による誤動作を大幅に軽減します。
質量(g)約140検出方式パッシブインフラレッド方式(ツインミラー+第2世代ファジィ処理)配線接続分離式ベースに端子接続(M3セルフアップ端子)感度120% / 100% / 80% / 60% の4段切替式電源電圧(V)DC7~30(極性なし)機能自己診断機能、温度補償機能、[高密度検知機能]高密度設定:高所設置や人間の小さな動きだけでも検知消費電流(mA)8以下角度調整範囲上下角:約23°・左右角:15°(ベース取付穴にて)使用周囲温度(℃)-15~+55(結露なきこと)外観樹脂(ブラック)設置場所屋内:天井面(別売アタッチメントで壁付可)警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:ワンショット2秒/オフディレイ5分(切替式)、接点容量:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)表示灯【アラーム】赤色LEDウォームアップ時:点滅、警報時:点灯(消灯設定可)【メモリー】黄色LEDメモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯(消灯設定可)警戒距離立体警戒最長14m76本(31対)アラームメモリー表示灯が3分点滅、47分点灯するオートリセット動作(ON/OFF切替可)
パッシブセンサー TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
59,980税込65,978
1台
5日以内出荷
独自の高密度警戒エリアにより吹き抜けホールやロビーなどの高所への設置が可能。屋内空間のデザインに応じて黒色が選べるようになりました高所設置に対応できる独自の警戒エリア従来のセンサーでは難しかった高所からの警戒ができるセンサーです。独自の高密度警戒エリアにより高所への設置(4m~8m)が可能になりました。4個の反射鏡で構成される高密度警戒エリアは、吹き抜けホール、イベントスペースのような高い天井やトラックヤードの軒下などでもご使用いただくことができます。屋内、半屋外にも施工が可能防雨構造なので屋内だけでなく半屋外にも設置が可能。近赤外線ビームセンサーが設置できない場所でも警戒ができるようになります。強固なハウジングケース樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐候性が向上しました。体育館など球技を行う場所でも破損の心配が比較的少なくなります。防雨構造建物の軒下など風雨の吹き込みが厳しい場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。(露出配線を行う場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)設置後の運用、点検に役立つ機能LEDコントロール機能(L/C)アラーム表示灯の動作を離れた所から制御するL/C端子を装備。高所に設置した後でも遠隔操作することでアラーム表示灯の動作状態を制御できるので動作点検が行いやすくなります。エリアコントロール機能(A/C)警戒エリアの設定を離れた所から制御するA/C端子を装備。高所に設置したままでも遠隔操作でエリア設定を変更することが可能です。設置場所まで行かなくても運用に応じて警戒範囲を切り替える使い方ができます。c接点出力警報接点には長寿命で動作音の無い無電圧半導体接点を使用してc接点を構成していますので、多用途の運用ができます。タンパー警報カバーが取りはずされたことを検出して警報を出力するタンパー機能を装備しています。カウント機能警報を出力するまでのカウント回数を1回から4回の範囲で切り替えられます。感度切替機能検知する感度を4段階に切り替えられます。内装との調和を考慮した黒色仕様寺社仏閣、博物館、美術館、店舗などのダーク色の壁面などに設置の際、センサーを目立たなくすることができ、美観を損ねません。
質量(g)約950出力接点方式:無電圧機械式接点:b(N.C.)、接点定格:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知:リアルタイム出力検出方式パッシブインフラレッド方式(マルチミラー・4信号カウント処理)配線接続分離式ベースに搭載の端子台(M3ネジ)に配線電源電圧(V)DC9~30(極性なし)機能機器異常監視機能:内部回路の断線・破損などを監視、低電源電圧監視機能:電源電圧の異常低下を監視、タンパー監視機能:カバーの装着不良を監視〔機械式スイッチ方式〕、LEDコントロール機能:アラーム表示灯の動作を外部から制御(消灯設定時のみ有効)、エリアコントロール機能:警戒エリアを外部から制御、表示設定機能:アラーム表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、メモリー設定機能:メモリー表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、感度設定機能 :60/80/100/120%の4段階切替、カウント設定機能:1/2/3/4回の切替消費電流(mA)30以下(メモリー使用時40)角度調整範囲上下方向:24°、水平方向:±15°使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと)外観本体・カバー:樹脂(ブラック)設置場所屋内・半屋外:天井面・軒下取付警報出力接点方式:無電圧半導体接点:c(N.C./ N.O.)、接点定格:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)、接点動作:ウォームアップ:警戒を保持(約1分間)、警報:ワンショット出力(約2秒)、機器異常検知:連続出力(正常復帰まで)、電源異常検知:連続出力(正常復帰まで)表示灯【アラーム】赤色LED ウォームアップ:点滅動作(約1分間)、警報:ワンショット点灯(約2秒)、機器異常検知:連続点灯(正常復帰まで)、電源異常検知:連続点灯(正常復帰まで)【メモリー】黄色LED(2灯)、メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯警戒距離立体警戒型 最長部10m 56対(112本)高さ(m)設置:4~8
パッシブセンサー TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
59,980税込65,978
1台
5日以内出荷
独自の高密度警戒エリアにより吹き抜けホールやロビーなどの高所への設置が可能。屋内空間のデザインに応じて黒色が選べるようになりました高所設置に対応できる独自の警戒エリア従来のセンサーでは難しかった高所からの警戒ができるセンサーです。独自の高密度警戒エリアにより高所への設置(4m~8m)が可能になりました。4個の反射鏡で構成される高密度警戒エリアは、吹き抜けホール、イベントスペースのような高い天井やトラックヤードの軒下などでもご使用いただくことができます。屋内、半屋外にも施工が可能防雨構造なので屋内だけでなく半屋外にも設置が可能。近赤外線ビームセンサーが設置できない場所でも警戒ができるようになります。強固なハウジングケース樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐候性が向上しました。体育館など球技を行う場所でも破損の心配が比較的少なくなります。防雨構造建物の軒下など風雨の吹き込みが厳しい場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。(露出配線を行う場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)設置後の運用、点検に役立つ機能LEDコントロール機能(L/C)アラーム表示灯の動作を離れた所から制御するL/C端子を装備。高所に設置した後でも遠隔操作することでアラーム表示灯の動作状態を制御できるので動作点検が行いやすくなります。エリアコントロール機能(A/C)警戒エリアの設定を離れた所から制御するA/C端子を装備。高所に設置したままでも遠隔操作でエリア設定を変更することが可能です。設置場所まで行かなくても運用に応じて警戒範囲を切り替える使い方ができます。c接点出力警報接点には長寿命で動作音の無い無電圧半導体接点を使用してc接点を構成していますので、多用途の運用ができます。タンパー警報カバーが取りはずされたことを検出して警報を出力するタンパー機能を装備しています。感度切替機能検知する感度を4段階に切り替えられます。内装との調和を考慮した黒色仕様寺社仏閣、博物館、美術館、店舗などのダーク色の壁面などに設置の際、センサーを目立たなくすることができ、美観を損ねません。
質量(g)約950出力接点方式:無電圧機械式接点:b(N.C.)、接点定格:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知:リアルタイム出力検出方式パッシブインフラレッド方式(マルチミラー・4信号カウント処理)配線接続分離式ベースに搭載の端子台(M3ネジ)に配線電源電圧(V)DC9~30(極性なし)機能機器異常監視機能:内部回路の断線・破損などを監視、低電源電圧監視機能:電源電圧の異常低下を監視、タンパー監視機能:カバーの装着不良を監視〔機械式スイッチ方式〕、LEDコントロール機能:アラーム表示灯の動作を外部から制御(消灯設定時のみ有効)、エリアコントロール機能:警戒エリアを外部から制御、表示設定機能:アラーム表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、メモリー設定機能:メモリー表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、感度設定機能 :60/80/100/120%の4段階切替消費電流(mA)30以下(メモリー使用時40)角度調整範囲上下方向:24°、水平方向:±15°使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと)外観本体・カバー:樹脂(ブラック)設置場所屋内・半屋外:天井面・軒下取付警報出力接点方式:無電圧半導体接点:c(N.C./ N.O.)、接点定格:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)、接点動作:ウォームアップ:警戒を保持(約1分間)、警報:ワンショット出力(約2秒)、機器異常検知:連続出力(正常復帰まで)、電源異常検知:連続出力(正常復帰まで)表示灯【アラーム】赤色LED ウォームアップ:点滅動作(約1分間)、警報:ワンショット点灯(約2秒)、機器異常検知:連続点灯(正常復帰まで)、電源異常検知:連続点灯(正常復帰まで)【メモリー】黄色LED(2灯) メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯警戒距離面警戒型 最長部20m 30対(60本)高さ(m)設置:4~8
屋外・屋内用パッシブセンサ送信機(LoRa変調方式) TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外・屋内用パッシブセンサ送信機(LoRa変調方式)TAKEX(タケナカエンジニアリング)
79,980税込87,978
1台
5日以内出荷
屋外でも誤動作を軽減し、高所に設置可能な独自のエリアを構成したパッシブセンサーを搭載した長距離型ワイヤレスシステム用の送信機です。 屋外における電波到達距離は見通し約1kmです。 トリプルミラー+ファジー処理で検知性能の向上と誤動作を大幅に軽減できます。 警戒エリアは、最大警戒距離が最長部35mの面警戒型です。(運用モードによって最大40mまで可能) 取付高さは2~4mで幅広い設置が可能です。(運用モードによって最大6mまで設置が可能) 長距離通信でもより確実な無線通信を実現するために、双方向通信機能を搭載しています。 電波混信を軽減する4周波切替対応型です。 屋外でも安心の防雨構造です。(IP55相当) 設置場所に合わせて、ホワイトとブラック2種類の外観色の選択が可能です。
仕様【空中線】内蔵型材質樹脂質量(g)約1000(電池含まず)電源専用電池 LS33600×1本または2本(DC3.6V)検出方式パッシブインフラレッド方式(トリプルミラー+ファジィ処理)保護等級IP55相当機能感度設定機能、運用モード設定機能、自己診断機能、ローバッテリー報知機能、送信周波数切替機能、送信モード切替機能、定期送信機能、温度補償機能、タンパー機能、照準、照準監視機能、環境対策強化機能、壁沿検知機能、ウォークテスト機能角度調整範囲水平方向:±90°(5°ピッチ)、上下方向:17°(無段階調整)使用周囲温度(℃)-20~+60(結露、氷結なきこと)(0℃以下、あるいは+40℃以上では電池の性能が低下する場合があります)動作表示【アラーム表示灯(赤色)】ウォームアップ時:点滅、侵入検知時:点灯(テストモード時のみ)、カバー監視異常時:連続点滅、照準位置異常時:連続点滅、自己診断異常時:連続点滅、ローバッテリー時:連続点滅、【照準LED(赤色、緑色)】照準位置異常時:連続点滅電池寿命約3年(1日100回送信、常温、電池1本使用時)設置場所屋外/屋内の壁面 ※別売品にてポール、天井軒下へ取付可能動作警報信号:侵入検知時、タンパー異常信号:カバー監視異常時、警報+タンパー異常信号:自己診断異常時・照準位置異常時、定期送信信号:一定時間間隔、電池切れ信号:ローバッテリー時(警報・定期送信により送出)出力(mW)10以下電波到達距離(m)約1000(見通し距離)警戒距離面警戒型 最長部35m(※標準モード時)、46本(23対)取付け高さ(cm)200~600(運用モードにより異なります)、低所モード:200~250(警戒距離最長:400)、標準モード:250~350(警戒距離最長:350)、高所モード:350~400m(警戒距離最長:300)、高密度モード:200~600(警戒距離最長:450)使用周波数(MHz)426帯 4波(小電力セキュリティシステムの無線局の無線設備)
屋外・屋内用パッシブセンサ送信機(LoRa変調方式) TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外・屋内用パッシブセンサ送信機(LoRa変調方式)TAKEX(タケナカエンジニアリング)
79,980税込87,978
1台
5日以内出荷
屋外でも誤動作を軽減し、高所に設置可能な独自のエリアを構成したパッシブセンサーを搭載した長距離型ワイヤレスシステム用の送信機です。 屋外における電波到達距離は見通し約1kmです。 トリプルミラー+ファジー処理で検知性能の向上と誤動作を大幅に軽減できます。 警戒エリアは、最大警戒距離が最長部15mの立体警戒型です。 取付高さは2~3.5mで幅広い設置が可能です。(運用モードによって最大6mまで設置が可能) 長距離通信でもより確実な無線通信を実現するために、双方向通信機能を搭載しています。 電波混信を軽減する4周波切替対応型です。 屋外でも安心の防雨構造です。(IP55相当) 設置場所に合わせて、ホワイトとブラック2種類の外観色の選択が可能です。
仕様【空中線】内蔵型材質樹脂質量(g)約1000(電池含まず)電源専用電池LS33600×1本または2本(DC3.6V)検出方式パッシブインフラレッド方式(トリプルミラー+ファジィ処理)保護等級IP55相当機能感度設定機能、運用モード設定機能、自己診断機能、ローバッテリー報知機能、送信周波数切替機能、送信モード切替機能、定期送信機能、温度補償機能、タンパー機能、照準、照準監視機能、環境対策強化機能、壁沿検知機能、ウォークテスト機能角度調整範囲水平方向:±45°(5°ピッチ)、上下方向:17°(無段階調整)使用周囲温度(℃)-20~+60(結露、氷結なきこと)(0℃以下、あるいは+40℃以上では電池の性能が低下する場合があります)動作表示【アラーム表示灯(赤色)】ウォームアップ時:点滅、侵入検知時:点灯(テストモード時のみ)、カバー監視異常時:連続点滅、照準位置異常時:連続点滅、自己診断異常時:連続点滅、ローバッテリー時:連続点滅、【照準LED(赤色、緑色)】照準位置異常時:連続点滅電池寿命約3年(1日100回送信、常温、電池1本使用時)設置場所屋外/屋内の壁面 ※オプション品を使用することでポール、天井軒下へ取付可能動作警報信号:侵入検知時、タンパー異常信号:カバー監視異常時、警報+タンパー異常信号:自己診断異常時・照準位置異常時、定期送信信号:一定時間間隔、電池切れ信号:ローバッテリー時(警報・定期送信により送出)出力(mW)10以下電波到達距離(m)約1000(見通し距離)警戒距離立体警戒型 最長部15m、108本(54対)取付け高さ(cm)200~600(運用モードにより異なります)、低所モード:200~270、高所モード:270~350、ペットモード:250~300 、高密度モード:200~600使用周波数(MHz)426帯 4波(小電力セキュリティシステムの無線局の無線設備)
炎センサー TAKEX(タケナカエンジニアリング)炎センサーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
32,980税込36,278
1台
5日以内出荷
10m先の7cmの炎を瞬時にキャッチ。炎に含まれる紫外線を敏感に検知しますので、小さな炎も逃さずキャッチし、火災になる前に警報を出力します。 音声や警報音と同時に、警報出力端子より外部警報を出力します。 2種類の音声メッセージと警報音の計3種類の中から選択できます。 禁煙報知「(ポーン)ここは禁煙になっております。お煙草はどうぞご遠慮ください。」 火気厳禁報知「(ポーン)ここは火気厳禁です。所定場所以外の火気の使用は固くお断りいたします。」 警報音「(ピピピ・・・)」 室内や廊下でも照明や一部の電子機器からは紫外線が放射されている場合があります。炎センサーは紫外線を鋭敏に検出しますので、安定した動作をさせるために環境や対象に合わせた検知動作までの設定を変更できるようになっています。 検知感度:検知動作までの紫外線の強さを切り替えられます。(HとLの2段階) 検知タイマー:検知動作までの紫外線の継続時間を切り替えられます。スパークやアークなど瞬間的な紫外線の影響を低減します。(1、3、6、15秒の4段階) 音声メッセージや警報音の出力だけでなく、外部へ信号を取り出せる接点出力も装備しています。接点出力を利用して離れた所にある報知機器を駆動したり、コントローラと組み合わせて複数台をシステム運用することも可能になりました。 センサーユニットとベースユニットの脱着方法にスナップイン方式を採用。 安全性を重視し、タンパー機能を内蔵(本体をベースより取り外したとき) センサーが鳴動したことをお知らせする警報メモリー機能(同一回線上に複数台のセンサーを設置していても鳴動したセンサーの特定が可能)
付属品センターロックネジ:Φ3×6 1本、タッピングネジ:Φ4×25 2本材質樹脂質量(g)約190出力【タンパー出力】接点方式:無電圧接点(b接点)、接点動作:本体をベースより取外した際に開、接点定格:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)検出方式紫外線検出方式(検出波長帯域185~260nm)配線接続分離式ベースに端子接続(M3セルフアップ端子)音量音量ボリュームにて調整可(無音~最大)電源電圧(V)DC10~30(極性なし)消費電流(mA)待機時:40以下、警報時:150以下(音声最大出力時)使用周囲温度(℃)-10~+60(結露、氷結なきこと)検知距離(m)10(正面でライター炎7cm)音圧レベル(dB)約80(ボリューム最大でセンサ正面1mにおいて)感度調整検知感度:2段階(H[100%]、L[50%]) [スイッチにて]、検知タイマー:4段階(1秒、3秒、6秒、15秒) [スイッチにて]設置場所屋内:天井面・壁面取付警報出力接点方式:無電圧リレー接点(c接点)、接点動作:オフディレイ動作(約2秒)、接点容量:AC/DC30V・0.3A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)警報機能警報メモリー:表示灯が約50分間点灯するオートリセット動作警報の表示警報時:音声出力に同期して点滅、メモリー時:点灯音声音声報知2種、警報音1種よりディップスイッチにて選択。禁煙報知(出力時間:約6秒)「(ポーン)ここは禁煙になっております。お煙草はどうぞご遠慮ください。」、火気厳禁報知(出力時間:約7秒)「(ポーン)ここは火気厳禁です。所定場所以外の火気の使用は固くお断りいたします。」、警報音(出力時間:約10秒)「(ピピピピ…)」音声出力動作:炎検知時に報知検知エリア検知指向角:約120°の円錐状
屋外・屋内用パッシブセンサ送信機(4周波切替対応型) TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外・屋内用パッシブセンサ送信機(4周波切替対応型)TAKEX(タケナカエンジニアリング)
65,980税込72,578
1台
5日以内出荷
センサーに3組の光学系ユニットを内蔵。それぞれにツイン型素子(新規開発)を搭載した新しいタイプのパッシブセンサーです。3組の光学系ユニットにより構成されるエリアは、独自の配置設計により、検知性能の向上と誤動作を大幅に低減します。また、外灯の様なデザインと内部のミラーを可動して工リア調整ができる構造により外観からエリアの向きを推測しにくく、セキュリティ性に優れています。 付属電池で約3年間の電池寿命。(1日100回送信として)また、電池は増設ができ、最大で約6年の寿命が得られます。(1日100回送信として) 小電力ワイヤレス部は4周波切替対応型です。また、電波到達距離は見通し100mです。屋外用中継機やサイレンフラッシュ付受信機などメーカーの豊富なワイヤレス機器ラインナップにより、さまざまな運用に対応できます。 取付高さ2.0-6.0mに対応!人が容易に触れない高さに設置できるため、センサーに対するいたずら行為が防止できます。また、高密度モードを使用することで最大6mの高所ヘ設置ができます。(高密度モード時は小動物のキャンセルは無効) ミラー毎に独立した検出部を採用しているため、信号処理により猫などの小動物による誤動作を低減します。また、ベットモードを使用することで、中型犬(体高50cm程度)などもキャンセルできるようになるため、ベットを飼われているところでも運用できます。更にバードストッパーを天面に取りつけることで鳥が止まりにくくなり、予期せぬ誤動作を大幅に低減します。 トリプルミラーを採用した高密度エリア。隙聞の無い高密度警戒エリアのため、抜けの無い警戒が可能です。また内部のミラーを可動させることで、警戒距離や警戒方向の調整が可能で、照準機能を用いた最適なエリア設定も可能です。壁沿い侵入にも対応できます。(壁沿検知機能有効時) 設定した警戒エリア内に誤動作要因がある場合、付属のエリアマスクシートを使用することで対象となるエリアを無効にすることができます。(警戒エリアは照準機能により目視で確認することができます)
仕様【空中線】内蔵型材質樹脂ブラック質量(g)約1000(電池含まず)電源専用電池SAFT社LS33600×1本または2本(DC3.6V)検出方式パッシブインフラレッド方式(トリプルミラー+第2世代ファジィ処理)機能感度設定機能、運用モード設定機能、自己診断機能、ローバッテリー報知機能、周波数切替機能、定期送信機能、温度補償機能、タンパー機能、照準監視機能、環境対応強化機能、壁沿検知機能、ウォークテスト機能使用周囲温度(℃)-10~+50(結露、氷結なきこと)(0℃以下あるいは+40℃以上では、電池の性能が低下することがあります)動作表示【アラーム表示灯(赤色)】ウォームアップ時:点滅、侵入検知時:点灯(テストモード時のみ)、カバー監視異常時:連続点滅、照準位置異常時:連続点滅、自己診断異常時:連続点滅、ローバッテリー時:連続点滅、【照準LED(赤色、緑色)】照準位置異常時:連続点滅電池寿命約3年(1日100回送信、常温、電池1本使用時)設置場所屋外/屋内の壁面(IP55相当)※オプション品を使用することでポール、天井軒下へ取付可能動作警報信号:侵入検知時/ワンショット送信、タンパー異常信号:カバー監視異常時/ワンショット送信、警報+タンパー異常個号:自己診断異常時/ワンショット送信、照準位置異常時/ワンショット送信、定期送信信号:約5時間間隔/ワンショット送信、電池切れ信号:ローバッテリー時/警報・定期送信により送出出力(mW)10以下電波到達距離(m)約100(見通し距離)使用周波数(MHz)426帯 4波(小電カセキュリティシステムの無線設備)
カプセル型ダミーカメラ TAKEX(タケナカエンジニアリング)カプセル型ダミーカメラTAKEX(タケナカエンジニアリング)
32,980税込36,278
1台
5日以内出荷
VCC-IR950EX、VCC-IR950HV、VCC-IR40AH、VCC-IR41VAHと同形状のダミーカメラです。 ダミー用レンズを装着しています。 DC12V電源供給で、低照度時に赤外線照明が点灯します。 屋内の天井面・壁面に取付可能です。
付属品取扱説明書(保証書付き)1冊、カメラ固定ネジ3本、樹脂アンカー3本、電源接続コード1本、カバー取外し工具1個、位置合わせシート1枚材質樹脂ホワイト質量(g)約370使用温度範囲(℃)-10~+50 (結露なきこと)レンズダミーレンズ消費電流(mA)300(DC12V入力時)電源(DC-V)12(10.5~15)極性あり取付け方法天井設置/壁面設置対応設置場所屋内カメラ仕様カメラヘッド:3軸可動対応、水平320°、垂直15~90°、傾き±45°赤外線ライト自動点灯(DC12V入力時)外形寸法(直径Φ×高さH)(mm)136×107
屋外用ダミーカメラ TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外用ダミーカメラTAKEX(タケナカエンジニアリング)
79,980税込87,978
1台
5日以内出荷
ハウジング型デイナイトカメラ「VHC-IR950HV/VHC-IR950EX/VHC-IR40AH」と同形状のダミーカメラです。 DC12V電源供給時、赤外線照明が点灯。 屋外や屋内の天井面、壁面に取付可能。(IP66準拠) カメラ取付台は、3軸可動に対応。
付属品取扱説明書1冊、電源接続コード1本、六角レンチ(3mm)1本、カメラ固定ネジ4本、自己融着テープ1本、配線BOX1式、配線BOXカバー固定ネジ3本、絶縁ブッシュ4個、配線BOX固定ネジ4本、樹脂アンカー4本材質アルミダイカストシルバー質量(g)約1700(配線BOX装着時)使用温度範囲(℃)-10~+50 (結露なきこと)外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)130×130×354(配線BOX装着時)消費電流(mA)300(DC12V入力時)電源(DC-V)12(10.5~15)極性あり取付け方法天井設置/壁面設置対応、カメラ取付台:ケーブル保護対応、3軸可動対応防塵防水性能IEC規格 IP66準拠設置場所屋外/屋内赤外線ライト自動点灯 (DC12V入力時)
赤外線センサー TAKEX(タケナカエンジニアリング)赤外線センサーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
54,980税込60,478
1台
5日以内出荷
材質樹脂
パッシブセンサー TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
34,980税込38,478
1台
3日以内出荷
仕様警戒エリア:面警戒/最長部20m(8対)材質樹脂配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続電源電圧(V)DC9~DC30(極性なし)角度調整範囲エリア:上下30°、水平15°(ベース取付穴にて)使用周囲温度(℃)-15~+55(結露無きこと)接点方式無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)検知方式パッシブインフラレッド方式接点容量接点:AC/DC24V・0.25A以下(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)動作接点ワンショット動作(約2秒)
LEDフラッシュライト TAKEX(タケナカエンジニアリング)LEDフラッシュライトTAKEX(タケナカエンジニアリング)
13,980税込15,378
1台
3日以内出荷
緊急時の光る警報器! 360度視認可能なドーム型フラッシュライト! 高輝度LED採用 360度視認可能な天井取付タイプ 点滅モードと点灯モードの切り替え可能 複数台同時入力が可能 電源、起動入力個別配線
材質(本体)樹脂質量(g)約170配線接続M3セルフアップ端子式入力起動:無電圧a接点入力電源電圧(V)DC10~30消費電流(mA)200以下、DC12V時:160以下、DC24V時:80以下使用周囲温度(℃)-10~+50材質(カバー)樹脂点滅点滅2パターンと点灯切替設置場所屋内使用環境湿度(%)85以下(結露、氷結なきこと)
パッシブセンサー BUS-W TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサー BUS-WTAKEX(タケナカエンジニアリング)
38,980税込42,878
1台
5日以内出荷
立体警戒型:12m用 通信機能を内蔵したバスネット専用のセンサー 従来よりベース部をワイド化(Φ150mm)することにより、センサー取替え時に天井面の汚れ跡が目立つといった問題が解消。 パッシブインフラレッド方式。侵入者の移動によって生じる遠赤外線エネルギーの変化をキャッチします。 センサー内部の回路・配線の損傷発生を監視する機器異常警報機能と、電源電圧の異常低下を監視する低電源電圧異常警報機能を備えています。
仕様伝送情報:正常情報(正常動作を示す情報)・警報情報(侵入検知を示す情報)・異常情報(機器異常又は低電源電圧異常を示す情報)電源電圧(V)DC9~30(極性あり)消費電流(mA)20以下使用周囲温度(℃)-15~+55 (結露なきこと)
HA汎用センサー PA-500 TAKEX(タケナカエンジニアリング)HA汎用センサー PA-500TAKEX(タケナカエンジニアリング)
19,980税込21,978
1台
5日以内出荷
出入口、通路での人体検知に最適なパッシブセンサー PA-500は検知エリアを通過する人体と壁・床などから放射される遠赤外線エネルギーの差を検出するパッシブインフラレッド方式のセンサーです。
用途チャイムや監視カメラの起動、照明器具や空調機器の制御など仕様「広い」エリア:高さ2m時:幅1.5m×奥行0.25m/「狭い」エリア:高さ2m時:幅0.7m×奥行0.25m材質カバー:ABS樹脂、検知窓:PE樹脂カバー:ホワイト、検知窓:ホワイト質量(g)約180電源電圧AC100V 50/60Hz検出方式パッシブインフラレッド方式使用周囲温度(℃)-15~+55(結露なきこと)消費電力(VA)2以下検知距離(m)高さ4以下設置場所屋内:壁面・天井面取付警報出力接点方式:無電圧リレー接点(a接点)、接点容量:AC100V・0.3A(抵抗負荷)
パッシブセンサー PA-5312PA TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサー PA-5312PATAKEX(タケナカエンジニアリング)
36,980税込40,678
1台
5日以内出荷
立体駐車場の残留者検知・安全確認に最適な立体検知型センサー
ホワイト質量(g)約250出力【タンパー出力】 接点方式:無電圧接点(b接点)、接点動作:本体もしくはカバーをはずした時に出力、接点定格:DC30V・0.1A (抵抗負荷)検出方式パッシブインフラレッド方式(デュアルツイン素子+ファジィ処理)配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続電源電圧(V)DC9.5~30(極性なし)機能【微動モード機能】 センシティブゾーン:36対【異常報知機能】機器異常:センサー内部の回路・配線の損傷発生を監視、異常時動作:異常報知動作で警告、低電源電圧異常:電源電圧の異常低下を監視、異常時動作:異常報知動作で警告、位置異常:照準の戻し忘れを監視、異常時動作:異常報知動作で警告消費電流(mA)25以下角度調整範囲水平:±5°(壁面取付)、 ±15°(天井面取付)出力接点接点方式:無電圧接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点定格:DC30V(AC24V)・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗3.3Ωを内蔵)使用周囲温度(℃)-10~+50(結露、氷結なきこと)設置場所屋内の壁面および天井面の造営材表示灯【検知表示灯】 [赤色LEDにて表示]表示ウォームアップ時:点滅(0.5秒おき)、検知出力時:点灯(約2秒)、異常報知時:連続点滅〔機器異常〕・連続点灯〔低電源電圧異常、位置異常〕(異常報知〔機器異常〕の表示のみ消灯不可)【メモリー表示灯】 [黄色LEDにて表示]表示メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯メモリー機能オートリセットメモリー:3分点滅、47分点灯のオートリセット動作/マニュアルメモリー:8番端子を使用してメモリー停止、表示、リセットの制御を行う検知エリア(m)立体検知最長12m材質(外周部)樹脂
生活安心センサー SA-750U 埋込型 TAKEX(タケナカエンジニアリング)生活安心センサー SA-750U 埋込型TAKEX(タケナカエンジニアリング)
39,980税込43,978
1台
6日以内出荷
人の動きセンサーに生活安心報知の時間機能を付加した 生活安心報知システム専用のセンサーです! 「人の動きセンサー」に「生活安心報知機」の時間機能を付加し一体化した『生活安心報知システム』専用のセンサーです。人の動きを検知するパッシブセンサーにより、あらかじめ設定したタイマー時間内に人の動きを検知しないと生活リズム異変として報知します。 時間は15通り(20秒、5分、1・6・8・9・10・11・12・13・15・16・18・22・24時間)設定できます。
材質本体:ABS樹脂、検知窓:PE樹脂質量(g)約270出力DC12V・100mA以下(AC100V電源入力時のみ)、【報知】リモート入力セット中に報知タイマー設定時間以上検知がなければタイマー満了時に出力またはリモート入力セット中に検知すれば検知時に出力、(報知タイマー設定:エリア確認の場合のみ)、接点方式:無電圧半導体接点(a接点)、接点定格:AC/DC24V・0.25A以下(抵抗負荷)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、【事前報知】接点方式:無電圧半導体接点(a接点)、接点定格:AC/DC24V・0.25A以下(抵抗負荷)、接点動作:報知タイマー満了5分前から満了時まで出力(以下例外)、報知タイマー設定5分:1分前から満了時まで出力、報知タイマー設定20秒:5秒前から満了時まで出力、報知タイマー設定エリア確認:報知出力に同期した出力電源AC100V(50/60Hz)・3W以下またはDC9~18V(極性あり)・50mA以下検出方式パッシブインフラレッド方式配線接続本体に搭載の端子台に配線感度設定機能:100/120%の2段階切替(設定スイッチにて)入力【リモート(セット/解除)】システム動作のセット/解除(報知タイマーの始動/停止)を制御、接点入力a/b切替式(設定スイッチにて)、a:短絡時セット(報知タイマー始動)、b:開放時セット(報知タイマー始動)使用周囲温度(℃)-15~+55設置場所屋内:天井面取付表示灯【検知】リモート入力:セット時に以下の表示動作、表示:緑色LED、ウォームアップ時:点滅(約1分)、検知時:ワンショット点灯(約2秒)、消灯設定が可能(設定スイッチにて)タイマー【報知】設定時間以上検知が無ければ報知を行うタイマー(エリア確認モードのぞく)、リモート入力:セットによりタイマー始動、タイマー時間中に検知があればその時点より再度タイマー始動、設定可能時間:エリア確認モード+15通り(ロータリースイッチにて)、(エリア確認20秒5分1/6/8/9/10/11/12/13/15/16/18/22/24時間)検知エリアスポット検知(面検知型)、エリア数:10本(5対)、ワイドエリア:最大取付高4m時幅3.3m×奥行0.6m、ナロ-エリア:最大取付高4m時幅1.7m×奥行0.6m、上記いずれかを設定(レバー切替式)、調整:前後方向:前方20°~後方10°
生活安心センサー SA-750 露出型 TAKEX(タケナカエンジニアリング)生活安心センサー SA-750 露出型TAKEX(タケナカエンジニアリング)
37,980税込41,778
1台
6日以内出荷
人の動きセンサーに生活安心報知の時間機能を付加した 生活安心報知システム専用のセンサーです! 「人の動きセンサー」に「生活安心報知機」の時間機能を付加し一体化した『生活安心報知システム』専用のセンサーです。人の動きを検知するパッシブセンサーにより、あらかじめ設定したタイマー時間内に人の動きを検知しないと生活リズム異変として報知します。 時間は15通り(20秒、5分、1・6・8・9・10・11・12・13・15・16・18・22・24時間)設定できます。
材質本体:ABS樹脂、検知窓:PE樹脂質量(g)約230出力DC12V・100mA以下(AC100V電源入力時のみ)、【報知】リモート入力セット中に報知タイマー設定時間以上検知がなければタイマー満了時に出力またはリモート入力セット中に検知すれば検知時に出力(報知タイマー設定:エリア確認の場合のみ)、接点方式:無電圧半導体接点(a接点)、接点定格:AC/DC24V・0.25A以下(抵抗負荷)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、【事前報知】接点方式:無電圧半導体接点(a接点)、接点定格:AC/DC24V・0.25A以下(抵抗負荷)、接点動作:報知タイマー満了5分前から満了時まで出力(以下例外)、報知タイマー設定5分:1分前から満了時まで出力、報知タイマー設定20秒:5秒前から満了時まで出力、報知タイマー設定エリア確認:報知出力に同期した出力電源AC100V(50/60Hz)・3W以下またはDC9~18V(極性あり)・50mA以下検出方式パッシブインフラレッド方式配線接続本体に搭載の端子台に配線感度設定機能:100/120%の2段階切替(設定スイッチにて)入力【リモート(セット/解除)】システム動作のセット/解除(報知タイマーの始動/停止)を制御、m接点入力a/b切替式(設定スイッチにて)、a:短絡時セット(報知タイマー始動)、b:開放時セット(報知タイマー始動)使用周囲温度(℃)-15~+55設置場所屋内:天井面取付表示灯【検知】リモート入力:セット時に以下の表示動作、表示:緑色LED、ウォームアップ時:点滅(約1分)、検知時:ワンショット点灯(約2秒)、消灯設定が可能(設定スイッチにて)、【報知メモリー】表示:黄色LED、動作:報知出力時より連続点灯、(リモート入力:解除後再セットにて消灯)タイマー【報知】設定時間以上検知が無ければ報知を行うタイマー(エリア確認モードのぞく)、リモート入力:セットによりタイマー始動、タイマー時間中に検知があればその時点より再度タイマー始動、設定可能時間:エリア確認モード+15通り(ロータリースイッチにて)、(エリア確認20秒5分1/6/8/9/10/11/12/13/15/16/18/22/24時間)検知エリアスポット検知(面検知型)、エリア数:10本(5対)、ワイドエリア:最大取付高4m時幅3.3m×奥行0.6m、ナロ-エリア:最大取付高4m時幅1.7m×奥行0.6m、上記いずれかを設定(レバー切替式)、調整:前後方向:前方20°~後方10°
センサー付きアクセスコール受信機 TAKEX(タケナカエンジニアリング)センサー付きアクセスコール受信機TAKEX(タケナカエンジニアリング)
49,980税込54,978
1台
5日以内出荷
人の動きセンサーを内蔵したAND型のアクセスコール受信機です。スッキリとしたデザインで出入口や各居室の天井にマッチします。 アクセスコール送信機シリーズと組み合わせて使用します。 アクセスコール受信機「AC-8R」に人の動きセンサー「HM-6706」機能を加えたAND型受信機です。
質量(g)約380設置場所屋内:天井取付表示灯運用設定時:外部出力に同期して赤色点灯(受信時間+約3秒間点灯)、点検設定時:受信時に赤色点灯(送信機の送信タイミングに同期)、パッシブ検知時に緑色点灯
ネットガード TAKEX(タケナカエンジニアリング)ネットガードTAKEX(タケナカエンジニアリング)
77,980税込85,778
1台
9日以内出荷
センサーとネットでダブルキャッチの画期的アイテム。 電源は電池および外部電源が使用でき、警報入力と受付許可/禁止入力を備えてますのでさまざまシステムで使用できます。
用途金庫や貴金属のショーケースなどの重点警備、出入り口などの侵入経路に設置して強盗対策。質量(g)約1500(カ-トリッジ、電池含む)電池寿命約4年(ただし、一回発射すれば即交換)設置場所屋内(壁面・天井取付)表示灯警報表示灯:警報入力受付時点灯(赤色 LED )(テストモード時のみ)、断線検知表示灯:断線検知時点滅(赤色LED)、テスト表示灯:テストモ-ド時点滅(黄色LED)使用期限(カートリッジ)使用開始後4年
定温式熱感知送信機 TAKEX(タケナカエンジニアリング)定温式熱感知送信機TAKEX(タケナカエンジニアリング)
23,980税込26,378
1台
5日以内出荷
丸型接点入力送信機TX-102Rと定温式熱感知器を一体化したセンサー送信機です。 一局所の周囲の温度が一定の温度以上になった時に作動します。 台所など普段火を使うところに設置します。
質量(g)約270(電池含む)種類特殊60℃ヘッド電源DC9Vアルカリ電池6LR61(リチウム電池:U9VL)、又はDC10~15V(40mA)外部電源電池寿命約2年(1日10回送信として)検知方式定温式設置場所屋内:天井面取付
差動式熱感知送信機 TAKEX(タケナカエンジニアリング)差動式熱感知送信機TAKEX(タケナカエンジニアリング)
23,980税込26,378
1台
5日以内出荷
丸型接点入力送信機TX-102Rと差動式熱感知器を一体化したセンサー送信機です。 周囲温度の上昇率が一定の率以上になると作動します。
質量(g)約310(電池含む)種類1種ヘッド電源DC9Vアルカリ電池6LR61(リチウム電池:U9VL)、又はDC10~15V(40mA)外部電源電池寿命約2年(1日10回送信として)検知方式差動式設置場所屋内:天井面取付
LED人感ライト TAKEX(タケナカエンジニアリング)LED人感ライトTAKEX(タケナカエンジニアリング)
29,980税込32,978
1台
5日以内出荷
省エネ・環境に配慮したLED人感ライトです。広範囲をムラ無く照らします! 人感ライトは、人体から放出される遠赤外線(≒体温)をキャッチするパッシブインフラレッド方式の人感センサーで、人や車の動きを検知すると自動的にランプが点灯し一定時間後消灯します。 侵入者への威嚇をはじめ、車の入出庫用や来客用の自動照明として幅広くご使用いただけます。 防雨構造ですので屋外にも設置できます。しかも天井面、壁面に取り付けが可能です。また、オプションのポール取付金具を使用すれば、ポール設置も可能です。 ライトの点灯時間を約2秒~約5分の間で設定することができます。 連続点灯時間とは別にフラッシング(点滅)の動作時間を独立して設定できますので、連続点灯後にフラッシング動作させるなどの動作が可能です。 昼夜判別機能を搭載 電球へのストレスを低減するゼロクロス点灯方式採用
用途侵入者を威嚇する防犯灯として、玄関口・通路などの照明灯として その他にも、車庫入れの際の誘導灯や工事現場・作業現場での照明灯など、様々なシーンにお使いいただけます。仕様センシティブゾーン:12対材質樹脂消費電力(W)2以下(待機時)、10以下(点灯時)(標準装備電球使用時)検出方式パッシブインフラレッド方式感度約30%~約150%(ボリューム中点時:約100%)電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz)使用電球東芝LEDビーム電球 昼白色(100W形相当)使用周囲温度(℃)-20~+50(氷結、結露なきこと)取付け方法フランジ式動作時間ライト/約2秒~約5分の連続点灯後、0秒~約5分の間欠点灯(点滅)動作モード昼夜判別/約10Lx~∞(常時動作)(ボリューム中点時:約50Lx)設置場所屋外・屋内の天井面・壁面(防雨構造 IP43相当)検知エリア(m)最長部12(立体型)点灯時間連続:約2秒~約5分(ボリューム中点時:約1分)、点滅:0秒~約5分(ボリューム中点時:約1分)適合電球LEDビーム電球:東芝製LDRシリーズ15W以下、(交換可能電球)白熱形ビーム電球:東芝製BRF/BRS 110V 80W以下 または他社同等品
露出型人感スピーカー TAKEX(タケナカエンジニアリング)露出型人感スピーカーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
25,980税込28,578
1台
5日以内出荷
天井取付専用の人感スピーカーです。 不良入退館防止モードと人感スピーカーモードを搭載しています。 不良入退館防止モードでは機械警備システムと連動させることで、退館時に人体を検知すると退館用メッセージが鳴動し機械警備中の不良入退館を防止します。 不良入退館防止モードの退館用メッセージから入館用メッセージへの切替は設定したタイマーで自動切り替えします。 人感スピーカーモードでは2種類のメッセージを外部制御入力により切り替えることができます。 他のセンサーと連動できる再生入力、他のシステムと連動できる外部出力を装備しています。
仕様【メッセージ内容】(人感スピーカー設定時)メッセージA:「ここは機械警備をしています。すぐに退出してください。」、メッセージB:「いらっしゃいませ。」、(不良入退館防止設定時)メッセージA:「ただいま機械警備中です。警備を解除してください。」、メッセージB:「まもなく警備を開始します。早急に退館してください。」材質樹脂質量(g)約240電源(V)DC10~30(極性なし)検出方式パッシブインフラレッド方式配線接続本体に搭載の端子台に配線入力【警戒入力】無電圧接点入力(a接点/b接点切替式)、a接点設定時動作(開放時:解除 短絡時:警戒)、b接点設定時動作(開放時:警戒 短絡時:解除)、【再生入力】無電圧接点入力(a接点/b接点切替式)、a接点設定時動作(短絡時:再生)、b接点設定時動作(開放時:再生)消費電流(mA)待機時:25以下、鳴動時:200以下検知範囲スポット検知(面検知型)、エリア数:10本(5対)、ワイドエリア:最大取付高3.5m時 幅2.3m×奥行0.5m、ナローエリア:最大取付高3.5m時 幅1.0m×奥行0.5m、いずれかを設定(レバー切替式)、【検知エリア調整】前後方向:前方20°~後方10°出力接点接点方式:無電圧接点出力(a接点/b接点切替式)、接点定格:AC/DC30V・0.25A以下(抵抗負荷)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)使用周囲温度(℃)-15~+55タイマー時間0秒~300秒の16段階(ディップスイッチでいづれか1通り設定)付加機能音量調整ボリューム(メッセージ音量を可変。最小時は無音。)、感度調整ボリューム(パッシブセンサ-の感度を可変)動作表示灯赤色LED、待機時:消灯、検知時:点灯(ディップスイッチで消灯設定可)設置場所屋内(天井面)
天井取付型マルチホーン TAKEX(タケナカエンジニアリング)天井取付型マルチホーンTAKEX(タケナカエンジニアリング)
15,980税込17,578
1台
5日以内出荷
簡単なスイッチ操作により、目的、用途に応じた鳴動音選択が可能です。 センサーやコントローラからの無電圧リレー接点による起動入力はa接点/b接点どちらでも使用できます。 電源入力はDC10~30Vです。 いたずらなどに効果的なタンパー出力を備えています。 直接雨がかからない半屋外にも設置できます。 設置場所のインテリアを損なわないコンパクトなボディとスマートなデザインです。
入力電源(V)DC10~30(極性なし)入力起動入力/無電圧接点入力(a接点/b接点切替式)設置場所屋内及び半屋外(直接雨のかからない所)材質樹脂
人感ライト TAKEX(タケナカエンジニアリング)人感ライトTAKEX(タケナカエンジニアリング)
28,980税込31,878
1台
5日以内出荷
電源はプラグコード(5m)付きですのでコンセントに差し込むだけで使用できます。 また、外部接点出力(a接点)にもコード1mを付属していますので、カメラ起動用など他の機器との連動が簡単にできます。 防雨構造ですので室内だけでなく屋外・半屋外にも設置できます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので、設置場所を選びません。 また、取付プレート部のピッチは市販の埋込ボックスに適合しています。 動作時間調整でライトの点灯時間を約2秒~約5分の間で設定することができます。 フラッシング(点滅)機能のための動作時間調整を独立して設定、連続点灯している時間とフラッシングしている時間を自由に調整できますので、防犯用としての威嚇効果も倍増します。また、消灯報知としても利用できる、すぐれた機能です。 昼夜判別機能(E・Eスイッチ)で省エネ促進。 ゼロクロス(フィラメントにソフトな電圧の印加方法)点灯により、電球寿命の低下をおさえます。
仕様センシティブゾーン:12対材質樹脂質量(g)約1480(プラグ付コード・信号線含む)消費電力(W)2W+100W(使用電球による)検出方式パッシブインフラレッド方式配線接続電源線:プラグ式(5m)、信号線:リード線式(1m)感度約20%~180%(中点時100%)電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz)使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと)接点方式無電圧出力(a接点)取付け方法フランジ式(壁面・天井面)出力信号接点保護抵抗3.3Ω内蔵動作モード約10Lx~∞(照度問わず)〈ライトの点灯可能照度〉設置場所屋内・屋外(防雨構造:IP33相当)検知エリア(m)最長部12(立体型)接点容量AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)点灯時間点灯(連続):約2秒~約5分、フラッシング(点滅):0秒~約5分動作接点検知時間+オフディレイ約2秒適合電球ビーム電球:40W~150W(標準装備80W)
人感・音感ライト TAKEX(タケナカエンジニアリング)人感・音感ライトTAKEX(タケナカエンジニアリング)
37,980税込41,778
1台
5日以内出荷
音も感知する人感ライトですので、あらゆる用途に対応でき、人や車や音をのがさずライトアップします。 無電圧リレー接点出力(c接点)がHA機器のコントロールを可能にしました。ライトアップと同時にカメラなどを起動させます。 防雨構造ですので室内だけでなく屋外・半屋外にも設置ができます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。 又、取付ベース部のピッチは市販の埋込ボックスに適合しておりますのでスッキリ取り付けられます。 新しいタイプの角度調整機構で上下・左右にセンサーの角度調整角度がワンタッチで可能になりました。 動作時間切替でライトの点灯時間を約2秒~約1分可変、または約1分~約10分可変のいずれかのレンジに設定することができます。 周囲の明るさにより出力を制御する昼夜判別機能を搭載しています。夜間のみの動作が可能です。(約5lx~∞lx可変)
材質(センサー部・取付部)樹脂、(灯具部)亜鉛合金消費電力(W)2以下+使用電球出力【ライト出力(基本動作)】<動作モード>内部制御/外部制御〔スイッチで選択設定〕、<動作時間>約2秒~1分/1分~10分〔スイッチで選択設定〕、<出力動作>フラッシング:有効/無効〔スイッチで選択設定〕、【検知信号出力(基本動作)】<形態>無電圧リレー接点:c接点、<容量>AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)、<動作モード>制御非連動/制御連動〔スイッチで選択設定〕、<動作時間>タイマー連動/オフディレイ約2秒〔スイッチで選択設定〕、【電球監視出力】<形態>無電圧半導体接点:b接点、<容量>AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)検出方式<人感>パッシブインフラレッド方式(スイッチで機能の選択設定)、<音感>音波集音方式(スイッチで機能の選択設定)配線接続リード線式電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz)使用周囲温度(℃)-20~+50℃(氷結、結露なきこと)付加機能外部制御機能、強制動作機能、電球監視機能、機器異常監視機能動作表示灯基本動作:赤色LED(検知窓部内包)、検知信号出力動作と同期、電源投入時は約1分間点滅動作感度調整<人感>約30~150%〔ボリュームで調整設定〕(中点:100%)、<音感>H(100%)/L(50%)〔スイッチで選択設定〕設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP43相当)適合電球白熱ビーム電球:各社製110V 120W以下、LEDビーム電球:東芝製 LDRシリーズ15W以下
人感・音感スイッチ TAKEX(タケナカエンジニアリング)人感・音感スイッチTAKEX(タケナカエンジニアリング)
27,980税込30,778
1台
5日以内出荷
音も感知する人感スイッチですのであらゆる用途に対応でき、人や車や音をのがしません。 省エネ用として庭の照明をオン・オフさせたり、車のクラクションでガレージ灯を点灯させるのに最適です。 防雨構造ですので室内だけでなく、屋外・半屋外にも設置ができます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。又、取付ベース部のピッチは市販の埋込ボックスに適合しておりますのでスッキリ取り付けられます。 動作時間切替で動作時間(タイマー)の設定レンジを、約2秒~約1分可変、又は約5秒~約10分可変のいずれかにすることができます。 新しいタイプの角度調整機構で上下・左右にセンサーの角度調整がワンタッチで可能になりました。 周囲の明るさにより出力を制御する昼夜判別機能を搭載しています。夜間のみの動作が可能です。(約5Lx~∞可変)
材質樹脂質量(g)約500消費電力(W)50以下検出方式<人感>パッシブインフラレッド方式〔スイッチで機能の選択設定〕、<音感>音波集音方式〔スイッチで機能の選択設定〕配線接続リード線式出力形態【大接点出力(基本動作)】無電圧リレー接点:a接点、【小接点出力(基本動作)】無電圧リレー接点:c接点電源電圧(V)DC10.5~30出力容量【大接点出力(基本動作)】500W 以下(白熱灯負荷)、AC100V・5A 以下(抵抗負荷)、DC30V・3A 以下(抵抗負荷)、【小接点出力(基本動作)】AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)使用周囲温度(℃)-20~+50℃(氷結、結露なきこと)付加機能外部制御機能、強制動作機能、機器異常監視機能動作時間【大接点出力(基本動作)】約2秒~1分/1分~10分 〔スイッチで選択設定〕、【小接点出力(基本動作)】タイマー連動/オフディレイ約2秒〔スイッチで選択設定〕動作表示灯赤色LED(検知窓部内包)、小接点出力動作と同期、電源投入時は約1分間点滅動作動作モード【大接点出力(基本動作)】内部制御/外部制御 〔スイッチで選択設定〕、【小接点出力(基本動作)】制御非連動/制御連動〔スイッチで選択設定〕設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP43相当)検知エリア(m)<人感>最長部15(立体検知)、<音感>最長部6(立体検知)
集音マイク TAKEX(タケナカエンジニアリング)集音マイクTAKEX(タケナカエンジニアリング)
7,998税込8,798
1台
当日出荷から5日以内出荷
平衡/不平衡の出力切替式。平衡出力により約100mの長距離配線が可能となります。(入力機器側に平衡トランスユニット(TU-600)が必要な場合があります。) 配線に便利な端子式。インテリアにマッチしやすいホワイトカラー
仕様出力条件:最大配線長(平衡時:100m、不平衡時:20m)、負荷インピーダンス:600Ω、平衡時:ツイストシールド線、不平衡時:シールド線、ツイストシールド線(ただし、設置環境によってはノイズの混入により最大配線長を満たさない場合があります。)配線接続端子式(M3セルフアップ端子)電源電圧(V)DC8~30(極性あり)消費電流(mA)15以下使用周囲温度(℃)-10~+50
埋込型人感スピーカー TAKEX(タケナカエンジニアリング)埋込型人感スピーカーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
29,980税込32,978
1台
5日以内出荷
天井取付専用の人感スピーカーです。 不良入退館防止モードと人感スピーカーモードを搭載しています。 不良入退館防止モードでは機械警備システムと連動させることで、退館時に人体を検知すると退館用メッセージが鳴動し機械警備中の不良入退館を防止します。 不良入退館防止モードの退館用メッセージから入館用メッセージへの切替は設定したタイマーで自動切り替えします。 人感スピーカーモードでは2種類のメッセージを外部制御入力により切り替えることができます。 他のセンサーと連動できる再生入力、他のシステムと連動できる外部出力を装備しています。
仕様【メッセージ内容】(人感スピーカー設定時)メッセージA:「ここは機械警備をしています。すぐに退出してください。」、メッセージB:「いらっしゃいませ。」、(不良入退館防止設定時)メッセージA:「ただいま機械警備中です。警備を解除してください。」、メッセージB:「まもなく警備を開始します。早急に退館してください。」材質樹脂質量(g)約310電源(V)DC10~30(極性なし)検出方式パッシブインフラレッド方式配線接続本体に搭載の端子台に配線入力【警戒入力】無電圧接点入力(a接点/b接点切替式)、a接点設定時動作(開放時:解除 短絡時:警戒)、b接点設定時動作(開放時:警戒 短絡時:解除)、【再生入力】無電圧接点入力(a接点/b接点切替式)、a接点設定時動作(短絡時:再生)、b接点設定時動作(開放時:再生)消費電流(mA)待機時:25以下、鳴動時:200以下検知範囲スポット検知(面検知型)、エリア数:10本(5対)、ワイドエリア:最大取付高3.5m時 幅2.3m×奥行0.5m、ナローエリア:最大取付高3.5m時 幅1.0m×奥行0.5m、いずれかを設定(レバー切替式)、【検知エリア調整】前後方向:前方20°~後方10°出力接点接点方式:無電圧接点出力(a接点/b接点切替式)、接点定格:AC/DC30V・0.25A以下(抵抗負荷)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)使用周囲温度(℃)-15~+55タイマー時間0秒~300秒の16段階(ディップスイッチでいづれか1通り設定)付加機能音量調整ボリューム(メッセージ音量を可変。最小時は無音。)、感度調整ボリューム(パッシブセンサ-の感度を可変)動作表示灯赤色LED、待機時:消灯、検知時:点灯(ディップスイッチで消灯設定可)設置場所屋内(天井面)
ガラス破壊センサー デュアル式超音波集音方式 TAKEX(タケナカエンジニアリング)ガラス破壊センサー デュアル式超音波集音方式TAKEX(タケナカエンジニアリング)
18,980税込20,878
1台
5日以内出荷
ガラス破壊時に発生する特有の超音波をシャープにピックアップし、周波数や音圧などに応じて正確に信号処理。外部ノイズをシャットアウトします。置場所の環境チェックや動作の確認が簡単にできるモードスイッチと表示灯が装備されています。警戒エリアが垂直方向最長8m、水平方向最大7mで可変範囲も45°と広く、壁面に簡単に設置できます。又、1台で複数の板ガラスを警戒できる非接触式のため、美観を損なわず施工・保守も容易です。ガラス破壊音を検知するとアラーム表示灯(赤色LED)が約60分間点灯を続けますので、複数台設置されても発報箇所が容易に判別できます。最適な感度にセットできる感度調整ボリュームが付いています。広範囲な電圧(DC10.5V~30V)で駆動可能です。設置場所のインテリアを損なわないコンパクトなボディとスマートなデザインです。
材質樹脂質量(g)約170出力ダンパー/無電圧接点(b接点)検出方式超音波集音方式配線接続M3セルフアップ端子式電源電圧(V)DC10.5~30(極性なし)消費電流(mA)50以下(警戒モード時)、70以下(チェックモード時)角度調整範囲+42°~-3°(3°ピッチ)使用周囲温度(℃)-10~+50設置場所屋内:天井面・壁面取付警報出力無電圧リレー接点(c接点)、接点動作:ワンショット動作(約1.5秒)、接点容量:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)表示灯アラーム/赤色LED警報出力時:点灯、環境/橙色LED環境不良時:点灯警戒距離垂直方向8m・水平方向7m(天井取付時)(1辺20cm、面積400cm2以上の板ガラス)メモリー機能検知後約60分間アラーム表示灯が点灯後自動消灯
コンビネーションセンサー 遠赤外線+マイクロ波式 天井埋込型・スポット警戒型 TAKEX(タケナカエンジニアリング)コンビネーションセンサー 遠赤外線+マイクロ波式 天井埋込型・スポット警戒型TAKEX(タケナカエンジニアリング)
36,980税込40,678
1台
12日以内出荷
出入口や通路などの天井面に設置し、侵入者を検出するコンビネーションセンサーです。天井埋込型でダウンライトを思わせる格調高いデザインですので建築美を損ないません。24GHz(Kバンド)のマイクロ波部のエリアと高精度な特殊光学系(特殊ミラー)で構成されたパッシブ部のエリアを合成した明確な警戒エリアですので外乱光・すきま風の影響も受けず、電気的なノイズなどにも万全の対策をとっています。警戒される場所に応じてエリア幅の調整がワンタッチで行えます。(内部のエリア幅切替レバーにて)ワイドエリア:高さ3.5m時幅2.8m、ナローエリア:高さ3.5m時幅1.4m又、エリアの角度調整は3°×10段階・30°まで(垂直角×5°~+25°)調整が可能です。(内部のエリア角度調整レバーにて)工場出荷時に適正感度に調整済ですが、設置条件によっては感度の微調整ができる”感度調整ボリューム”を内蔵しています。動作確認に便利な動作表示灯付。警戒時:消灯・警報時:点灯。端子接続式(M3セルフアップ)ですので配線接続が容易に行えます。
材質樹脂型式天井埋込型質量(g)約280検出方式マイクロ波ドップラー+パッシブインフラレッド方式配線接続M3セルフアップ端子式電源電圧(V)DC10~20(極性なし)消費電流(mA)120以下角度調整範囲上下角-5°~25°(パッシブ部)使用周囲温度(℃)-25~+55(結露なきこと)アラーム表示パッシブ部:緑色LED・警報時点灯、マイクロ波部:赤色LED・警報時点灯設置場所屋内・半屋外:天井面取付警報出力無電圧リレー接点(c接点)、接点動作:ワンショト動作(約2秒)、接点容量:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)警戒距離スポット警戒 ワイドエリア:H3.5m×W2.8m、ナローエリア:H3.5m×W1.4m
コンビネーションセンサー 遠赤外線+マイクロ波式 天井露出型・スポット警戒型 TAKEX(タケナカエンジニアリング)コンビネーションセンサー 遠赤外線+マイクロ波式 天井露出型・スポット警戒型TAKEX(タケナカエンジニアリング)
34,980税込38,478
1台
12日以内出荷
出入口や通路などの天井面に設置し、侵入者を検出するコンビネーションセンサーです。天井露出型でダウンライトを思わせる格調高いデザインですので建築美を損ないません。24GHz(Kバンド)のマイクロ波部のエリアと高精度な特殊光学系(特殊ミラー)で構成されたパッシブ部のエリアを合成した明確な警戒エリアですので外乱光・すきま風の影響も受けず、電気的なノイズなどにも万全の対策をとっています。警戒される場所に応じてエリア幅の調整がワンタッチで行えます。(内部のエリア幅切替レバーにて)ワイドエリア:高さ3.5m時幅2.8m、ナローエリア:高さ3.5m時幅1.4m又、エリアの角度調整は3°×10段階・30°まで(垂直角×5°~+25°)調整が可能です。(内部のエリア角度調整レバーにて)工場出荷時に適正感度に調整済ですが、設置条件によっては感度の微調整ができる”感度調整ボリューム”を内蔵しています。動作確認に便利な動作表示灯付。警戒時:消灯・警報時:点灯。端子接続式(M3セルフアップ)ですので配線接続が容易に行えます。
型式天井露出型検出方式マイクロ波ドップラー+パッシブインフラレッド方式警戒距離スポット警戒 ワイドエリア:H3.5m×W2.8m、ナローエリア:H3.5m×W1.4m電源電圧(V)DC10~20(極性なし)消費電流(mA)120以下警報出力無電圧リレー接点(c接点)、接点動作:ワンショト動作(約2秒)、接点容量:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)アラーム表示パッシブ部:緑色LED・警報時点灯、マイクロ波部:赤色LED・警報時点灯角度調整範囲上下角-5°~25°(パッシブ部)使用周囲温度(℃)-25~+55(結露なきこと)設置場所屋内・半屋外:天井面取付配線接続M3セルフアップ端子式質量(g)約240材質樹脂
赤外線センサー 近赤外線式(直接反射型) TAKEX(タケナカエンジニアリング)赤外線センサー 近赤外線式(直接反射型)TAKEX(タケナカエンジニアリング)
22,980税込25,278
1台
5日以内出荷
天井取付、壁面取付どちらでも使用できますので、取付場所を選びません。丸みを帯びた落ち着いたデザインですので、あらゆるところにマッチします。鴨居や壁面に取り付けられますので、出入口・窓・通路のスポット警戒に最適です。又、半屋外(直接雨のかからない所)にも使用できます。警戒エリアの横幅の調整は内蔵のレバーでワンタッチで行えます。又エリアの奥行の調整もスイッチでワンタッチで行えます。可視光線を効率よくカットする特殊フィルターと独自の外乱光対策により、外乱光の影響を殆ど受けません。設置場所に応じて感度が調整できる感度調整ボリューム付。動作確認に便利な動作表示灯付。(警報時:赤色LED点灯)
材質樹脂ホワイト質量(g)約270検出方式近赤外線ビーム直接反射方式(動体検知)配線接続コネクター式電源電圧(V)DC10.5~18(極性なし)消費電流(mA)120以下角度調整範囲垂直角最大60°使用周囲温度(℃)-10~+50感度調整有(感度調整ボリューム付)設置場所屋内・半屋外:壁面・小壁・鴨居・天井取付警報出力接点方式:無電圧リレー接点(b接点)、接点動作:ワンショット動作(約1秒)、接点容量:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)警戒距離スポット検知(H2.5m×W2m)警報の表示赤色LED警報時:点灯
屋外・屋内用パッシブセンサー パッシブ型 TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外・屋内用パッシブセンサー パッシブ型TAKEX(タケナカエンジニアリング)
27,980税込30,778
1台
5日以内出荷
防雨構造なので屋内だけでなく屋外・半屋外にも設置ができます。 しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。 又、取付ベース部のピッチは、市販の埋込ボックスに適合しておりますのでスッキリ取り付けられます。 いままでになかった斬新なデザインでエクステリアのコーディネイトにぴったりフィット。スマートなデザインですので屋内・屋外を問わずあらゆるところにマッチします。 近赤外線ビームセンサーが設置できない場所や、エクステリアのデザインが重要視される場所の簡易セキュリティニーズにも対応できるパッシブセンサーです。(但し、本格的な防犯・警備システムへのご使用は避けてください。)
用途屋外での簡易セキュリティ用として 監視カメラの起動用として 音声報知器などの起動用として 屋外での各種自動化用センサーとして材質センサー部:樹脂(アイボリー)、取付部:樹脂(ダークグレー)質量(g)約500電源電圧DC10.5V~30V(極性なし)検出方式パッシブインフラレッド方式(ツイン)配線接続リード線式消費電流(mA)25以下使用可能温度範囲-20℃~+50℃(結露・氷結なきこと)設置場所屋内・屋外(防雨構造)(IP43相当)警報出力無電圧リレー接点(c接点)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点容量:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)表示灯(アラーム)赤色LED(警報時点灯)
インテリジェント型パッシブセンサー TAKEX(タケナカエンジニアリング)インテリジェント型パッシブセンサーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
39,980税込43,978
1台
5日以内出荷
小動物識別性能を向上させたツインミラー方式とファジイ処理のダブル方式。 センサーに2組の光学ユニットとデュアルツイン素子+ツイン素子(PA-IN-5605はツイン素子×2)を内蔵しています。 この光学ユニットで構成されるエリアは、独自の機構設計により、設定距離の長短にかかわらず、 警戒距離に応じた最適な位置関係を維持し、小動物による誤動作を大幅に軽減します。 また、ファジイ処理により、小動物の識別能力をさらに向上させています。 警戒バリエーションが3種類あり、設置場所に適した機種を選択できます。 天井面・壁面のどちらにも施工ができます。(スポット警戒型は天井面取り付け専用) 埋込用アタッチメント(BU-5600)もあります。 カバーを狙った悪質なマスキングなどの妨害行為を素早く検知できる外力警報機能を搭載。 素子や素子周辺回路を監視する自己診断機能・機器異常監視搭載。 カバーの装着不良や開閉を監視するタンパー機能搭載。 人の僅かな動きだけでも敏感に検知可能な微動検知機能搭載。 調整時にエリアを目視で確認できる照準機能搭載。 独自の機構により本体を取り付けたまま、容易に水平調整が可能。(天井取付面のみ) 電源電圧はDC9~30Vまで対応。 複数のセンサーが接続されている場合、警戒中にどのセンサーが発報したかを確認できるアラームメモリー機能を搭載。
用途人体検知センサー付属品タッピングネジ:Φ4×30 2本材質樹脂質量(g)約250寸法(直径Φ×高さH)(mm)160×65電源電圧DC9~30V (極性なし)配線接続分離式ベースの端子台に配線接続機能機器異常監視機能(素子周辺回路の断線・破損等を監視)、低電源電圧異常監視機能(電源電圧の異常低下を監視)、位置異常監視機能(照準機構の戻し忘れを監視)、タンパー機能(カバーの装着不良を監視)、自己診断機能(素子周辺回路の定期診断)、外力警報機能(カバーに加えられた外力を検知)、微動検知機能(人間のより小さな動きを検知)、アラームメモリー機能(警報履歴の表示)使用可能温度範囲-15℃~55℃ (結露なきこと)
アンチブラインド機能付きパッシブセンサー TAKEX(タケナカエンジニアリング)アンチブラインド機能付きパッシブセンサーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
32,980税込36,278
1台
5日以内出荷
独自の警戒エリアを構成するツインミラー方式に加えて、センサーの前面に妨害行為が施されるのを検出するアンチブラインド機能付きパッシブセンサー。 センサー前面に妨害行為が施されるのを検出するための機能です。前面に遮蔽物が貼り付けられたりするとトラブル警報の出力とトラブル表示灯の点灯で警告を行います。 遮蔽物や悪戯が行われなくなると出力は停止しますが、一旦トラブル警報が出力された場合は、直ちにセンサーの動作確認を行ってください。 警戒中はアンチブラインド機能による監視を常に行うようにしてください。 ウォームアップとして電源投入後約2秒間はトラブル警報を出力しないようにしています。 センサーに2組の光学系ユニットを内蔵、それぞれにツイン型素子を組み込んだ新しいタイプのパッシブセンサーです。 2組の光学系ユニットにより構成されるエリアは、独自の機構設計により、設定距離の長短にかかわらず、 警戒距離に応じた最適な位置関係を維持し、小動物による誤動作を大幅に軽減します。 ベース部をワイド化(Φ150mm)することにより、センサー取替え時に天井面の汚れ跡が目立つといった問題が解消。 電源電圧はDC9~30Vまで対応可能です。 人のわずかな動きだけでも敏感に検出できる機能を搭載しています。 センサーの装着状態を監視して悪質な妨害行為が行われるのを検出するための機能です。 センサーが外されたり、不完全な取り付け状態にあるとタンパー警報が出力されて警告を行います。 この状態からセンサーが正常に装着されると出力は停止しますが、一旦タンパー警報が出力された場合は、直ちにセンサーの動作確認を行ってください。 モリー表示灯(黄色)の点滅・点灯により確認ができます。 発報後3分間メモリー表示灯が点滅し、その後47分間連続点灯を続け、自動消灯します。 モードセレクターにて機能停止可能です。 設置場所の状況に応じてモードセレクターで1回・2回・3回・4回の設定が任意に行えます。
用途人体検知センサー付属品タッピングネジ:Φ4×30 2本材質樹脂質量(g)約200寸法(直径Φ×高さH)(mm)150×62電源電圧DC9~30V (極性なし)検出方式パッシブインフラレッド方式 (ツイン+カウント機能)配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続機能アラームメモリー機能(センサーが警報を出力した後、メモリー表示灯が3分点滅、47分点灯するオートリセット動作を行う)、カウント機能(警報までの信号カウント回数を1・2・3・4回に切替られる)、微動検知機能(人間の小さな動きだけでも検知できる)、アンチブラインド機能(マスキングなどの妨害行為を施そうとして近寄った物を検出する)、予備端子(中継用の端子をベース内側に4カ所装備)消費電流(mA)40以下(a接点/b接点モード共)角度調整範囲上下:19.5°、水平:15°(ベース取付穴にて)使用可能温度範囲-15℃~55℃ (結露なきこと)設置場所屋内:天井面取付 (別売アタッチメントで壁付可)警報出力接点方式:無電圧接点 (a接点/b接点切替式)/接点動作:ワンショット動作 (約2秒)/接点定格:AC/DC24V・0.25A以下 (抵抗負荷)(接点保護抵抗3.3Ω内蔵)、トラブル警報:アンチブラインド警報とセンサーのタンパー警報をORで出力(接点方式:無電圧半導体接点 (b接点固定)/妨害行為検出時:オフディレイ動作(Min約2秒)/タンパー検出時:リアルタイム動作(センサーを外してから装着まで)/接点容量:AC/DC24V・0.25A以下 (抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵3.3Ω)表示灯アラーム:赤色LED(ウォームアップ時:点滅/警報時:ワンショット点灯)、メモリー:黄色LED(メモリー起動時:点滅/メモリー表示時:点灯)トラブル:橙色LED(ウォームアップ時:消灯/妨害行為検出時:オフディレイ点灯(Min約2秒)/タンパー検出時:消灯)警戒距離立体警戒 最長部12m 64本 (17対)
ファジイ型パッシブセンサー TAKEX(タケナカエンジニアリング)ファジイ型パッシブセンサーTAKEX(タケナカエンジニアリング)
33,980税込37,378
1台
5日以内出荷
ファジィ理論を採用し、豊富な安心機能、微動検知機能を搭載したパッシブセンサー。 デュアルツイン素子からの2出力を新開発のCPUで検知体と背景の温度差情報、検知体形状の大小情報の2つに分けて処理します。 検知体が人間か小動物かをファジィ理論を用いて高度に判断し、警報を出力します。 インテリアによくマッチするコンパクトでソフトなデザイン。 高感度デュアルツイン素子と光学系・信号処理回路の新設計で、さらに高密度な警戒エリアを実現しました。 モードセレクターを切替えることにより、デュアルツイン素子が独立した2つのツイン素子として動作。 センシティブゾーン数が2倍(18対→36対)になり、人体などのわずかな動きや、手足などの動きでも比較的検知しやすい高感度の微動検知センサーに早変わりします。 報接点診断機能 センサーが、警報を出力する毎に、警報接点診断回路が動作。万一、誘導雷等により接点が溶着(短絡)や破損(開放)した場合、アラーム表示灯の点滅でお知らせします。 アラームメモリー機能 複数のセンサーが接続されている場合、警戒中にどのセンサーが発報したかをメモリー表示灯(黄色)の点滅・点灯により確認ができます。 警報の連続出力と、アラーム表示灯の連続点灯で異常をお知らせします。 低電源電圧異常 新開発のCPUがセンサーに供給されている電源電圧を常時監視。電源電圧がDC8.5V以下に低下した場合、異常警報が働きます。 機器異常 万一、センサー内部で回路や接続部分に破損や断線が発生した場合も、異常警報が働きます。 位置異常 警戒ゾーン確認後に、照準装置を戻し忘れても、異常警報が働きます。
用途人体検知センサー質量(g)約250寸法(直径Φ×高さH)(mm)147.3×59使用可能温度範囲-15℃~55℃ (結露なきこと)
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら