「インターフェース」から絞り込む
LS2208は、女性でも楽に操作できるコンパクトデザインの手持型レーザスキャナです。耐久性は、1.5mの落下にも耐えるタフなデザインです。5年間の無償保証が付いていますので、いつまでも安心してご使用になれます。視認性の高い650nmの半導体レーザと100スキャン/秒の高速スキャンにより、読取性能にも優れています。
視認性の高いレーザスキャン。
大きな読取深度。
軽量・コンパクトサイズ。
GS1-128データ編集機能(オプション)。
最新シンボルGS1 Databar(RSS)対応。
マルチインターフェース機能。
ハンドフリー読取機能。
用途通常のオフィスおよび工場の照明条件下、および直射日光下で利用可能
使用温度範囲(℃)0~50
保証期間5年
光源(nm)可視光半導体レーザ/650(CDRH Class II、IEC Class 2)
安全規格UL1950、CSA C22.2 No.950、EN60950/IEC950、EMI/RFI、FCC Part 15 Class B、ICES-003 Class B、European Union EMC Directive、AustralianSMA、Taiwan EMC、Japan VCCI クラスB
読み取り速度100 スキャン/秒(通常)
反射率(%)(最小PCS値差異)25
耐静電気放電(気中放電)15kV、(接触放電)8kV
使用湿度範囲(%RH)5~95(氷結・結露無し)
1個
¥31,980
税込¥35,178
当日出荷
全方向読み取り、3年保証(バッテリーは1年)、2Dスキャナへのアップグレード可能
付属品スキャナ本体、通信充電クレードル(CCB01-010BT-V1N)、リチウムイオンバッテリー(50121527-004 ※スキャナ本体装着)、接続ケーブル
使用温度範囲(℃)【本体】充電中:5~40・未充電時:0~50/【クレードル】充電中:5~40・未充電時:0~50
規格FCC Part 15 ClassB、 CE
通信方式2.4-2.5GHz
照度(Lx)0~100000
保証期間3年(バッテリ1年)
防塵・防滴IP40
保存温度範囲(℃)本体:-40~60/クレードル:-40~70
安全規格LED Safety IEC 62471:2006、CB Scheme IEC 60950-1
充電時間(時間)4.5(ACアダプタ使用)
動作時間14時間(満充電時)
RoHS指令(10物質対応)対応
Bluetooth4.2
通信距離(m)10
イメージセンサーエリアイメージャー(1040×720px)
ESD保護空中放電 ±12kV/接触放電 ±8kV
使用湿度範囲(%RH)~95(結露なきこと)
1台
¥41,980
税込¥46,178
欠品中
画面と本体の比率が80%を超える6インチ画面の耐久性の高いモバイルターミナル、。GMS 認証取得済のAndroid 11 OS。オールインワン: 2D イメージャースキャナ,NFC,500万画素 フロントカメラ,1600万画素リアカメラ。高い耐久性: Corning Gorilla ガラス 5 タッチディスプレィ,防塵・防水 IP65,耐落下 1.2m (ブートケース装着時 1.5m)。交換可能な長時間
仕様●OS:Android 11,GMS,認証取得済み●CPU:2GHz Qualcomm Snapdragon 662 オクタコア,64ビット●メモリ:4GB RAM、64GB Flash●ディスプレィ:6インチ 18:9 フルHD(2160×1080)、450ニット●タッチパネル:Gorilla 5,容量型タッチパネル,高感度グローブモード●カメラ:5MPフロント、16MP 背面,フラッシュライト●インジケータ:3 色 LEDとバイブレータ,充電,スキャンおよびメッセージ表示●バーコードスキャナ:2D イメージャ ほとんどの1Dコード●▼2D:PDF417,MicroPDF417,GS1 コンポジット,Aztec,Data Matrix,QR,Micro QR,Maxi,DOT●▼郵便:日本郵便,オランダ郵便(KIX),その他主要なコード●▼OCR:OCR-A,OCR-B,E13B(MICR)●HF/NFC サポート:周波数 13.56Mhz、ISO14443A/B,ISO15693●通信●▼Bluetooth 5●▼無線 LAN 802.11a/b/g/n/ac,2.4GHz および 5GHz,802.11d/e/h/i/k/r/v●▼高速ローミング●▼WEP,WPA および IEEE 802.11i WPA2●▼WWAN:デュアル nano SIM スロット●▼日本で使用可能なバンド:4G LTE B1,B3,B5,B8,B19,B28、B38,B39,B41●GPS:AGPS,GPS,GLONASS,Beidou,Galileo,QZSS,SBAS●センサー:ジャイロスコープ,光センサー,e-コンパス,近接センサー,加速度計●I/O インターフェース:USB USB 3.1 タイプ C,OTG●拡張スロット:Micro SD,256GBまで●寸法:157mm×13.9mm×76.4mm●重量:230g●落下:1.2m、1.5m、ブートケース付き●防塵・防水:IP65●バッテリ:3.85V,4000mAH リチウムポリマー
アズワン品番65-5535-95
1個
¥95,980
税込¥105,578
6日以内出荷
LI3608SR-RSRは耐久性に非常に優れており、倉庫や工場などの製造現場といった過酷な環境での仕様に適したバーコードリーダー シリアル接続モデルです。
スキャン性能も業界最高クラスで、劣悪な印字品質のバーコードも高確率で読み取り、液晶画面のバーコードも超高速でスキャンすることができます。
厚みのあるシュリンクラップの上から、破損や汚れがある、印刷状態が悪い、等のバーコードでも問題なく読取可能。
高度なリニアイメージャにより、他社同クラス製品よりも読取範囲が 30% 広いため、高速読取が可能。
Symbol製品のこれまでのスキャナのうち最も堅牢な製品であり、最高の耐落下衝撃性能、耐転倒衝撃性能、IPシーリングを誇ります。
2.4mからコンクリート面への落下に耐えるよう設計、このクラスの他のスキャナよりも耐久性で23%も優れています。
また、IP65/IP67により、防塵、防沫、防水に認定され、水の噴射や、30分までの完全水没に耐えられ、鉄粉が舞うような工場、屋外の雨天時の作業でも使用可能。
-30℃~50℃の動作温度をサポート。極端な冷気、熱、湿度に耐えるよう設計されているため、冷凍庫などあらゆる環境で使用可能。
無償保証期間3年間。
用途物流業(入出荷/入出庫/ピッキング/棚卸)、製造業(工程管理/トレース管理/在庫管理/棚卸)、流通小売業(発注/受注/棚卸)、医療(三点照合、SPD)
セット内容スキャナ本体、RS232Cケーブル(D-Sub 9、TxD 2、メス 2.1mストレート形状(要12V電源))、DCケーブル、ACアダプタ、3P 電源ケーブル
入力電圧(V)ホスト電力:(最小)DC4.5、(最大)DC5.5
範囲(イメージャの読取)35°
センサー(画像)1500 ピクセル
LED色アンバー×2
電流(mA)スタンバイ:40(通常)
保証期間(無償)3年間
防塵・防滴IP65/IP67
光源(nm)617
安全規格【電気(EU)】EN 60950-1:2006 + A11:2009 +A1:2010 + A12:2011 + AC 2011 + A2:2013、【国際】IEC 60950-1:2005 + A1:2009 +A2:2013、米国/カナダ安全規格:UL 60950-1、第2版、CAN/CSA-C22.2 No. 60950-1-07、【国際LED】IEC 62471:2006(Ed.1.0)、EN 62471:2008(LED)、【EMI/RFI】IT 放射:EN 55022:2010/AC: 2011 (Class B)、 IT 耐性:EN 55024:2010、重工業:EN 61000-6-2:2005/AC:2005、高調波電流放射:EN 61000-3-2:2006 + A1:2009+ A2:2009(Class B)、電圧変動およびフリッカ:EN 61000-3-3:2013、医療用電気機器:EN 60601-1-2:2007/AC:2010、IEC 60601-1-2:2007(修正版)、デジタル機器:ICES-003 Issue 5、Class B
使用周囲照度(Lx)0~10037フットキャンドル/0~108000(直射日光)
保管温度範囲(℃)-40~70
強度(耐転倒衝撃性能)1mで5000回の転倒
コントラスト(最小印刷)最小反射差15%
特性【静電気放電】EN61000-4-2 に従い、±25 KV 大気放電、±10 KV 直接放電、±10 KV 間接放電
動作電流(mA)170(通常)
インジケータ(ユーザー)ダイレクトデコードインジケータ、LED、ビープ、振動
動作温度範囲(℃)-30~50
読取角度(°)スキュー:±65、ピッチ:±65、ロール:±45
使用湿度範囲(%RH)5~95(結露なきこと)
1本
¥139,800
税込¥153,780
6日以内出荷
『バーコードリーダー』には他にこんなカテゴリがあります
- 一次元バーコードリーダー
- 二次元バーコードリーダー
- バーコードリーダー用オプション
梱包用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。