「ジャンル」から絞り込む
物理学(2)
科学(1)
経営(2)
電子通信(19)
電気(9)
1冊
¥1,200
税込¥1,320
9日以内出荷
約600枚の写真と平易な解説で電気設備の定期点検作業がわかる実務入門書。点検に必要な計測器や試験器などの種類と使い方をはじめ、絶縁用保護具・防具、復電操作までの一連の作業についてポイントをまとめた。
ジャンル電気
分類専門
判型B5
ページ数232
著者名河野忠男 森田潔 関東電気保安協会
初版年月2012/05
1冊
¥2,300
税込¥2,530
8日以内出荷
最小限の部品追加で、センサなどを接続して制御ができる。プログラミングが簡単で、マイコン初学者でも取りかかりやすい。センサによる計測などが簡単にできる。「たのしくできるArduino電子工作」実習版。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数106
著者名鈴木美朗志
初版年月2012/12
1冊
¥1,700
税込¥1,870
10日以内出荷
1冊
¥1,400
税込¥1,540
12日以内出荷
本書では,JavaテスティングフレームワークのデファクトスタンダードであるJUnitの基本的な使い方から,拡張機能,テストパターンまでを網羅的に解説します。また,データベースやAndroidのテストを取り上げるほか,ユニットテストを開発に効果的に取り入れるためのビルド支援ツール・カバレッジ測定ツール・継続的インテグレーション・テスト駆動開発などの周辺技術について,ユニットテストからの視点で説明します。JUnitをこれから学びたい方,もっと効率的にユニットテストしたい方,必読の書です。
初版年月2012/12/01
分類専門
判型A5
ページ数455
ジャンル電子通信
著者名渡辺修司
1冊
¥3,300
税込¥3,630
11日以内出荷
プログラミングコンテストの問題を通してアルゴリズムのしくみや考え方を楽しく習得。世界トップレベルの著者たちがコンテストで得た知識やノウハウを難易度別にまとめました。現役プログラマだけでなくプログラマを目指している方にもぜひ読んでいたただきたい1冊。
1いざチャレンジ!でもその前に―準備編(プログラミングコンテストって何?;どんなコンテストがあるの?ほか);
2基礎からスタート!―初級編(すべての基本”全探索”;猪突猛進!”貪欲法”ほか);
3ここで差がつく!―中級編(値の検索だけじゃない!”二分探索”;厳選!頻出テクニックほか);
4さらに極める!―上級編(より複雑な数学的問題;ゲームの必勝法を編み出せ!ほか)
初版年月2012/01/01
分類専門
判型B5
ページ数367
ジャンル電子通信
著者名秋葉拓哉 岩田陽一 北川宜稔
1冊
¥3,280
税込¥3,608
10日以内出荷
本書は、わかりにくい電波法原文をかみくだいて説明し、また、重要な内容はポイントとして明示してあるので、法律文が苦手な方でも学びやすく、初学者でも電波法の概要をつかむことができます。
第1部 無線通信技術と電波法関連法令(無線通信技術の概要:電波法関連法令の概要)
第2部 電波法(総則:無線局の免許等:無線設備:無線従事者:運用:監督:異議申し立てと訴訟)
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数131
著者名相河聡
初版年月2012/03
1冊
¥1,900
税込¥2,090
10日以内出荷
気体と液体の性質を併せもつ超臨界流体について、特長と、乾燥、薄膜堆積、洗浄など、半導体・MEMSのユニットプロセスへの応用をわかりやすく解説。超臨界流体のマイクロプロセス応用としては初めての本。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数227
著者名近藤英一 上野和良 内田寛
初版年月2012/09
1冊
¥3,400
税込¥3,740
10日以内出荷
電子回路の入門者が回路シミュレータLTspiceを使い、短期間で効果的にディスクリート回路を理解できることを目標にした書。受動素子RLC回路の特性から、応用回路までを解説。CD-ROMは館外貸出可。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数215
著者名遠坂俊昭
初版年月2012/01
1冊
¥2,800
税込¥3,080
11日以内出荷
電源回路のしくみをやさしく解説。簡単な回路から制御技術を取り入れたもの、そしてスイッチング方式へと順序立てて説明。リニア電源からスイッチング電源まですべてわかる1冊。CD-ROMは館外貸出不可。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数367
著者名渡部昭二
初版年月2012/12
1冊
¥2,680
税込¥2,948
11日以内出荷
通信ネットワークにおける設計・制御問題のための数理計画法の応用を解説。従来の理論的解法だけでなく、より具体的で実践的な解法を、フリーソフトGLPKを使用して提供する。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数162
著者名大木英司
初版年月2012/03
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
電気とは何か電源を考える抵抗器を知るコンデンサをテーマに回路を語るコイルのある回路半導体の基本とダイオードトランジスタの基本トランジスタ回路FETの基本と回路OPアンプの考え方と使い方帰還、発振、非線形のはなし期待される技術のあれこれ
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数151
著者名吉本猛夫
初版年月2012/03
1冊
¥2,200
税込¥2,420
11日以内出荷
消化不良が生じないよう、内容の豊富さよりも必要最低限の基礎項目に絞って記述した、電気回路学の初歩が身につく本。主として直流回路、正弦波交流回路、過渡現象、二端子対回路網の4項目で構成。一部書き込み式。
ジャンル電気
分類専門
判型B5
ページ数161
著者名中野人志 浅居正充
初版年月2012/05
1冊
¥2,800
税込¥3,080
10日以内出荷
近年ワイヤレス技術を使った用途が広がりを見せている。ワイヤレスの基礎知識から、音や画像、データなどを送る仕組み、具体的な応用例、標準との関係、安全性、次世代ワイヤレス技術などについてわかりやすく解説。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数223
著者名小暮裕明 小暮芳江
初版年月2012/05
1冊
¥1,880
税込¥2,068
11日以内出荷
電子機器のとどまることのない発展により、電力使用量は拡大の一途です。あらゆる電子機器において、省エネルギーが切望されています。本シリーズでは、エレクトロニクス技術について、エネルギーを扱うという観点からアプローチします。具体的には、電源回路、発電、電力変換、モータ駆動、照明などについて扱います。地球環境にやさしいエレクトロニクスの技術情報を紹介していきます。Siの限界を打破するSiC/GaN半導体パワー・デバイスの普及が目前に!特集ワイドギャップ半導体の研究(新しいワイドギャップ半導体が世界を変える パワー・エレクトロニクス用半導体デバイスの重要性:スイッチング素子としての応用面から見た パワー・エレクトロニクス用半導体の性能指標:パワー・デバイスの動作原理を理解するために 半導体デバイスの基礎知識:パワー・デバイスで最も重要な性能指標 耐圧とオン抵抗のトレードオフ ほか)GE Articles(シリコン・カーバイド半導体によるアプリケーション SiC JFETで作るオーディオ・アンプ:高効率で低ノイズな電源回路を実現できる PFC機能を備えたLLCコントローラIC PLC810PG:切り忘れ防止、タコ足による過電流検出、待機電力チェック 無駄減らし効果が目に見える三つの消費電力メータ)
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数128
著者名トランジスタ技術special編集部
初版年月2012/08
1冊
¥2,200
税込¥2,420
11日以内出荷
1章 半導体集積回路の発展とリソグラフィ技術2章 光リソグラフィ技術3章 電子線リソグラフィ技術4章 X線・EUVリソグラフィ技術5章 その他のリソグラフィ技術6章 マスク技術7章 レジスト技術8章 計測評価技術9章 リソグラフィ技術の課題と今後の展望
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数301
著者名岡崎信次 鈴木章義 上野巧
初版年月2012/01
1冊
¥2,580
税込¥2,838
11日以内出荷
電子回路、デジタルICを学ぶ人、電子回路シミュレータを使いたい人の入門書。デジタル回路の動作を確認しながら学習。サンプル回路はゲームや実用回路に即応用できるものを用意。CD-ROMは館外貸出不可。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数271
著者名小峯竜男
初版年月2012/08
1冊
¥2,480
税込¥2,728
11日以内出荷
実験や試作回路、電子工作などに役立つオペアンプ回路を紹介し、「しくみ・基本・動作」を回路シミュレータで実験しながら理解できる書。実際に使用する部品の決定とポイントまで解説。CD-ROMは館外貸出不可。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数303
著者名村野靖
初版年月2012/12
1冊
¥2,580
税込¥2,838
11日以内出荷
電気の正体は何だろう?数式の意味を言葉と図で丁寧に説明。わかりやすい例題と演習で考える力が身につく。初学者用、復習用のどちらもおすすめ。第1章 電界(電気回路:仕事とエネルギー ほか)第2章 電流と磁界(磁石と磁界:磁束と磁界のガウスの法則 ほか)第3章 電磁誘導(電磁誘導現象:起電力と電磁誘導電界 ほか)第4章 電界中の物質(物質の構成要素:導体 ほか)第5章 磁界中の物質と電気抵抗(磁性体:電気抵抗)第6章 マクスウェル方程式と電磁波(積分形のマクスウェル方程式のまとめ:電界および磁界のガウスの法則 ほか)
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数197
著者名田口俊弘 井上雅彦
初版年月2012/09
1冊
¥2,500
税込¥2,750
10日以内出荷
難しいと思われがちな「PSoC」を、電子工作的におもしろいと思える使い方を中心にして、簡単な工作から紹介する。PSoC、書き込み器付き。CD-ROMは館外貸出不可。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数159
著者名高野慶一
初版年月2012/07
1冊
¥4,800
税込¥5,280
11日以内出荷
近年急速に普及したRFIDシステムに欠かせないRFIDタグ用アンテナの設計について、基本的な知識の習得を目的としたテキスト。電磁誘導方式アンテナの設計、RFIDタグ用アンテナの測定などを解説。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数147
著者名高橋応明
初版年月2012/11
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
日本は世界第三位の地熱資源国。地熱発電は地震に強く、外部からの燃料補給やCO2排出量が少ないなど優れた点の多いエネルギー源として注目されている。本書は地熱発電・地熱エネルギーの仕組みをイラスト図解でわかりやすく紹介する。
分類専門
判型A5
ページ数160
著者名當舎利行内田洋平
初版年月2012年12月
1冊
¥1,400
税込¥1,540
10日以内出荷
環境保全、節電などに役に立つ話題のエコ・デバイス(照明用LED/EL、バックライト光源、太陽電池)をまとめて解説、楽しく紹介する本!しくみ、作り方(設計、製造プロセスなど)、特徴などが技術者でなくてもよくわかる。
分類専門
判型A5
ページ数160
著者名鈴木八十二
初版年月2012年06月
1冊
¥1,400
税込¥1,540
10日以内出荷
書籍 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。