「ジャンル」から絞り込む
科学(1)
経営(1)
電子通信(39)
電気(12)
第二種電気工事士資格試験の鑑別問題にも出題され、また実際に電気工事の現場で使うさまざまな電気工具や材料、機器を種類別にわかりやすく解説します。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数175
著者名松本光春
初版年月2015/10
1冊
¥1,880
税込¥2,068
当日出荷
簡単マイコンの「Arduino」と簡単プログラミングの「Processing」を使った電子工作を紹介。すべての電子回路に回路図と実体配線図の両方を載せた。プログラムがダウンロードできるURL付き。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数254
著者名牧野浩二
初版年月2015/07
1冊
¥2,500
税込¥2,750
8日以内出荷
話題の「ブラシレス(DC)モータ」が特集のテーマです.ブラシレス・モータも,ブラシ付きDCモータも,ACモータも,どれもコイル自体には交流が流れています.ブラシレス・モータでは,インバータという電子回路で,DC電源から最適な交流波形を随時生成していて,とても高効率にモータを回転させることができます.ここではEVレース用モータを例に,わかりやすく解説します. 【創刊に寄せて】 ~”ものづくり”への招待~ モータを巻こう,EVをつくろう,レースをしよう! 【カラー・フォト図鑑】 太陽エネルギーだけで3000km走破のスーパー・ソーラーカー ”2013 Tokai Challenger” 【EVレース・レポート】 3000kmソーラーカー・レース”WSC”でみるエレキ&クルマ技術 1位/2位を分けた技術差は何か? 特集 EVブラシレス・モータで走りを制す モータはエンジンとは特性がまったく異なる 第1章 EVモータの基本を知ろう 電圧・電流・磁束の変化でモータはどう振る舞うか 第2章 モータの特性を作る 高効率を目指して鉄損・銅損対策 第3章 EVレース用モータの設計&チューニング コース仕様やレース規約に対応した個別対策 第4章 EVレース別モータの選択とチューンアップ 特設記事 EV製作にチャレンジ 授業内容とその教材キットの開発 高専1年生向けの実習授業 オリジナル”木製”電動カートの製作 「2014年EVミニカート袖ヶ浦レース」優勝レポート EVレースの優勝を目指し 目標数値を決めてモータ制御 エコラン・レースの上位を目指す人のための エレキ技術でモータ・チューンアップ! ”CQ EVミニカート”にバック機能を追加 ブラシレス・モータを逆回転させるのに電源を逆接続したらダメ! 【測定機製作】 製作費1万円,定格出力100Wクラスで99%の精度 モータ・トルク測定機の製作 【レポート&オピニオン】 ”ものづくり”技術志向の大会の課題と対策 全日本学生フォーミュラで総合優勝を目指せ”EV”! 【EV関連ガイド】 エコノムーブとソーラーカーを中心に(全国手作りEVレース・ガイド付き) 手作りEV製作のための部品入手ガイド
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数143
著者名トランジスタ技術編集部
初版年月2015/09
1冊
¥2,400
税込¥2,640
11日以内出荷
本書は,前半では伝送理論の基礎を学び,後半では前半の理論を基礎にして,光ファイバ通信に関する基礎から応用まで取り扱った。それが実際に光ファイバ通信システムでどのように応用されているかについて習得出来るよう解説した。
初版年月2015/03/01
分類専門
判型A5
ページ数246
ジャンル電子通信
著者名笠史郎 電子情報通信学会
1冊
¥3,800
税込¥4,180
10日以内出荷
大量のデータの背後にある潜在的な情報を抽出する技術として,トピックモデルと呼ばれる統計モデルの研究が近年注目を集めている。本書はこれについて,言語処理という具体的な問題に対して,その理論と応用をわかりやすく解説する。
初版年月2015/04/01
分類専門
判型A5
ページ数259
ジャンル電子通信
著者名佐藤一誠
1冊
¥3,500
税込¥3,850
10日以内出荷
情報検索システムに代表される情報アクセスシステムを,研究者が適切な方法で評価し,健全な技術進歩に貢献するための道筋を示すことを目的とした。読者としては,コンピュータサイエンス系の学生や周辺分野の研究者を想定している。
初版年月2015/06/01
分類専門
判型A5
ページ数297
ジャンル電子通信
著者名酒井哲也
1冊
¥4,000
税込¥4,400
10日以内出荷
近年技術革新が目覚ましい情報ネットワーク分野の新しい基礎理論の体系化を目指し,本シリーズを立ち上げた。第一巻である本書では,新しい基礎理論の必要性,体系化に向けた課題,全体像,将来展望などについて解説した。
初版年月2015/10/01
分類専門
判型A5
ページ数217
ジャンル電子通信
著者名村田正幸 成瀬誠
1冊
¥3,000
税込¥3,300
10日以内出荷
本書は,レーダの基本形である捜索レーダについて,目標探知技術を中心とする捜索レーダシステムの基礎的理論とその物理的意味に重点を置いて解説している。レーダの開発・設計に携わる技術者やレーダシステム技術の学習者には必携。
初版年月2015/11/01
分類専門
判型A5
ページ数344
ジャンル電子通信
著者名伊藤信一
1冊
¥5,400
税込¥5,940
10日以内出荷
本書は、近年多くなってきているオンラインゲームの開発手法について、サンプルを作りながらLESSON形式で学ぶことができる書籍です。オンラインゲームの設計からはじまり、オンラインゲーム開発エンジン、ユーザー管理エンジン、アイテム課金エンジンを利用したゲーム開発手法について学ぶことができます。本書では、オンラインゲーム開発エンジンとして、PhotonRealtimeを、アイテム課金エンジンとしてappCcloudを、ユーザー管理エンジンとしてKiiCloudを利用しています。本書を通じて1つの本格的なマルチプレイ&課金対応のオンラインゲームを作成することができます。
オンラインゲーム開発に必要な知識と設計手法;
Unityを使ったスマートフォンゲームアプリ開発環境の準備;
PhotonRealtimeの概要と導入;
オブジェクトのインポートとUIの設計;
キャラクターの移動と攻撃をオンラインで同期する;
ゲームルールを作成する;
ユーザーデータを保存する;
マッチングのプログラムを実装する;
アイテム課金と広告を実装する;
リリースと広報について;
UnityMultiplayerによる同期処理;
テストプレイについて
初版年月2015/09/01
分類専門
判型B5
ページ数327
ジャンル電子通信
著者名鳥山明純
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
経験豊富なJavaコンサルタントがJavaEEの基礎+実践的な開発方法を徹底解説!Javaによる業務システム開発向けの標準仕様であるJavaEE。本書は、フレームワークとしての基盤機能が一層充実したJavaEE7の基本と実践的な開発方法を学ぶための書籍です。Javaの基本文法を身につけた方を対象に、プレゼンテーション層の開発機能JSFやビジネスロジック層の開発機能CDI/EJB、データアクセス層の開発機能JPAなど、業務システム開発時に必要不可欠な機能群の使い方や活用方法を、具体的なサンプルを交えて詳しく解説します。JavaEE7で追加されたWebサービスやバッチ処理の機能についても解説。これからJavaEE開発を始める方、JavaEEの機能をもっと使いこなしたい方など、業務システム開発に携わるJavaエンジニアにおすすめの一冊です。
初版年月2015/12/01
分類専門
判型B5
ページ数566
ジャンル電子通信
著者名寺田佳央 猪瀬淳 加藤田益嗣
1冊
¥3,800
税込¥4,180
11日以内出荷
ロングセラー定番書の12c対応版。解説編と練習問題編の2分冊構成。切り取れる「試験直前チェックシート」付き。
初版年月2015/03/01
分類専門
判型A5
ページ数504
ジャンル電子通信
著者名林優子
1冊
¥3,800
税込¥4,180
10日以内出荷
初めてプログラミングを学ぶ人でも速やかに「JavaプログラマBronze」試験に合格できるよう、学習環境のセットアップからオブジェクト指向プログラミングの基礎までていねいに解説します。サンプルコードを使って動作を確認しながら学習し、豊富な練習問題と模擬試験にトライすることで万全の試験対策ができます。
初版年月2015/10/01
分類専門
判型A5
ページ数329
ジャンル電子通信
著者名山本道子(プログラミング)
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
AngularJSによる動的Webアプリケーション開発に必要となる知識が、この1冊で身に付きます。
初版年月2015/09/01
分類専門
判型B5
ページ数497
ジャンル電子通信
著者名山田祥寛
1冊
¥3,700
税込¥4,070
11日以内出荷
ダンス!ウインク!ポージング!オープンソースの3DCGソフトで3Dキャラクターを作ろう!
1Blender入門;
23Dキャラクター制作フロー;
3モデリング;
4静止画のレンダリング;
5マテリアル&テクスチャ;
6キャラクターセットアップ;
7アニメーション;
8クロスシミュレーション;
9アニメーションの書き出し
初版年月2015/12/01
分類専門
判型B5
ページ数367
ジャンル電子通信
著者名Benjamin
1冊
¥3,200
税込¥3,520
10日以内出荷
制御動作の時間スケールや制御範囲の空間スケールに基づく階層構造の考え方やモノの見方について解説した。
初版年月2015/10/01
分類専門
判型A5
ページ数217
ジャンル電子通信
著者名会田雅樹
1冊
¥3,000
税込¥3,300
10日以内出荷
C++の全貌とプログラミングの極意を完全解説。C++のすべてが、ここにある!!
第1部はじめに(本書の読み進め方;C++を探検しよう:基本ほか);
第2部基本機能(型と宣言;ポインタと配列と確認ほか);
第3部抽象化のメカニズム(クラス;構築と後始末とコピーとムーブほか);
第4部標準ライブラリ(標準ライブラリの概要;STLコンテナほか)
初版年月2015/03/01
分類一般
判型B5
ページ数1319
ジャンル電子通信
著者名ビャ-ン・ストラウストラップ 柴田望洋
1冊
¥8,800
税込¥9,680
10日以内出荷
本書は,株式会社昭晃堂から発行されていた「ポイントで学ぶ電気回路-交流活用編-」(ISBN978-4-7856-1224-5)を,コロナ社が継続して発行したものである。
初版年月2015/11/01
分類専門
判型A5
ページ数240
ジャンル電気
著者名三浦光
1冊
¥3,400
税込¥3,740
10日以内出荷
電気回路で基本となる直流回路を学ぶならこの1冊。厳選された例題をとおして自分で解く力を養う。「なぜこの式が導出されるのか」がわかるように、途中の計算式や、説明文を省略せず記載。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数135
著者名堀浩雄
初版年月2015/11
1冊
¥2,000
税込¥2,200
10日以内出荷
電気回路の教本としても使える演習書。「なぜこの式が導出されるのか」がわかるように、途中の計算式や説明文を省略せず記載。グラフを多数掲載し、交流電圧を視覚的に理解することができる。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数192
著者名堀浩雄
初版年月2015/11
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
「トランジスタ技術」や「DWMagazine」に掲載された記事の中から、各ジャンルについての解説と、テーマごとに整理したPDF記事ダイジェストを収録。CD-ROMは館外貸出不可。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数79
著者名トランジスタ技術編集部
初版年月2015/06
1冊
¥6,200
税込¥6,820
11日以内出荷
半導体を高次元化する技術の概要・特徴が理解でき、今後の技術動向と業界の展望について分かりやすく解説。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数144
著者名伝田精一
初版年月2015/04
1冊
¥1,800
税込¥1,980
10日以内出荷
シリーズ「電子戦の技術」待望の第3巻!通信信号の概要、アンテナ、受信機、電波伝搬等の技術について平易に解説。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数383
著者名デビッド・アダミ- 河東晴子 小林正明(防衛技術コンサルタント)
初版年月2015/04
1冊
¥5,700
税込¥6,270
10日以内出荷
熱流体解析の基本を総合的に解説した「熱流体モデリング/シミュレーションの基本を完全マスター」するための本。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数328
著者名国峰尚樹
初版年月2015/08
1冊
¥2,800
税込¥3,080
10日以内出荷
原理を深く理解するために―量子力学の基礎からデバイスの原理までを解説した入門的テキスト。電子物性、統計力学、量子エレクトロニクスについても章を割いて解説することで、ミクロスケールの量子力学的な現象とマクロスケールのデバイス原理・性能が、一本のストーリーになってつながります。また、式の意味を懇切丁寧に解説することで、「何を考えなければいけないのか」「何がわかればわかったことになるのか」ということが伝わるよう配慮されています。演習問題にはすべてに解説をつけることで、独習者の便宜もはかりました。デバイス応用の立場から量子力学を理解したい人に最適な一冊。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数303
著者名小野行徳
初版年月2015/09
1冊
¥4,200
税込¥4,620
10日以内出荷
電圧・電流源の性質から過渡現象の基礎まで、電気回路で学ぶことがらを一通り解説したコンパクトなテキスト。単に初歩的な問題が解けるようになるだけなく、電気回路の統一的な考え方が身につくよう、考え抜かれて構成されています。また、180題以上の例題と演習問題をもうけて、読者の理解が深められるようにしました。今回の改訂では、JIS改正に伴う表記の変更に加え、レイアウトを一新しました。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数198
著者名小沢孝夫
初版年月2015/08
1冊
¥2,600
税込¥2,860
8日以内出荷
「電動力応用」「電熱」「照明」「電池」「めっき」「冷凍・空調」「電気加工」「分散電源」「原動機」など、様々な電気エネルギーの利用を豊富な図解でわかりやすく解説。基礎が系統的にしっかり理解できる1冊。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数209
著者名森本雅之
初版年月2015/04
1冊
¥2,600
税込¥2,860
10日以内出荷
ワンチップでシンプル仕上げ! 安定・安全な電圧と電流を供給してくれる 特集「実験用スタンダード電源設計実例集」 電子回路機器に欠かせない小型で安心・安全なオンボード電源設計の勘所と,専用ICの活用法および その周辺デバイスについて,トランジスタ技術に掲載された記事の集大成を行い,電源回路設計技術 のエッセンスを集めました. 本書は新入社員や学生の入門書としてだけでなく現場で働く技術者にも十分役立つ情報を満載しています. 32ページ増! の総ページ数176頁というボリュームで,電源回路集と電源用ICのセレクション・ガイドもあります. Introduction 実験用スタンダード電源設計実例集 第1部 代表的な電源回路方式 第1章 シンプルで作りやすいリニア・レギュレータ 第2章 発熱が少なく小型化しやすいDC-DCコンバータ 第3章 コンセントから直流電源を作るAC-DCコンバータ 第4章 DC-DCコンバータの三つの帰還制御方式 第2部 電池駆動/熱くならない/省エネを目指す高効率設計 第5章 軽負荷でも高効率を維持できるPFM制御方式 第6 章 昇降圧電源で作るバッテリ駆動システム 第7章 高効率を目指すCMOSリニア・レギュレータ 第3部 検証と評価 第8章 電源回路のトラブル対応 第9章 レギュレータの動作安定性を実測して検証する 第10章 リニア・レギュレータICの出力ノイズ調査 第4 部 外付け部品の選び方 第11章 コイルとコンデンサの適切な選択 第12 章 ダイオードの動作と選択 第13章 コンデンサのインピーダンス特性 特設 すぐに使える! 電源回路集 Supplement 1 リニア・レギュレータ・セレクション・ガイド Supplement 2 DC-DCコンバータ・セレクション・ガイド 本書の各記事は,「トランジスタ技術」に掲載された記事を再編集したものです.初出誌は各記事の稿末に掲載してあります. 記載のないものは書き下ろしです.
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数176
著者名トランジスタ技術special編集部
初版年月2015/10
1冊
¥2,400
税込¥2,640
11日以内出荷
本書は,センサ活用の基礎から高精度測定の実例までを詳細に解説する1冊です.多くの設計に役立つツールやプログラムを紹介し,効率的な設計手法も紹介しています. 電圧/温度/明るさ/重量などのアナログ量を高い精度で制御するには,高精度でアナログ量を検出しなければなりません.それには,高性能なA-D変換専用のIC(A-Dコンバータ)やその使い方を知る必要があります. 前半の第1部では微小信号からAC信号まで,各種アナログ信号を確実にディジタル信号へと変換するテクニックを詳しく解説しています. また,後半の第2部では,誤差±0.03℃を実現する超精密温度計の設計・製作プロセスを詳述します.定電流源と白金測温抵抗体によって,温度計は高精度なレシオメトリックを実現しています.さらにA-D変換後,超低消費電力マイコンMSP430によってデータ補正をします.これによりロー・コストで超精密な温度計システムを実現しています.
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数176
著者名トランジスタ技術special編集部
初版年月2015/07
1冊
¥2,400
税込¥2,640
11日以内出荷
光領域の数値解析法を最新の知見まで詳しく紹介。各手法の特徴と応用例がよくわかり、目的に応じた使い分けができる。数値計算に必要な、三重対角行列、トーマス法、パデ近似についても解説。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数261
著者名左貝潤一
初版年月2015/05
1冊
¥4,600
税込¥5,060
10日以内出荷
ワイドギャップ半導体パワーデバイスの優れた性能と課題を詳細に説明。特に結晶製造の難しさは丁寧に解説し、結晶構造の違いや結晶欠陥の形成原理とその評価法に関しても述べた。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数206
著者名山本秀和
初版年月2015/03
1冊
¥3,500
税込¥3,850
10日以内出荷
1
2
次へ
書籍 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。