5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「製図の規則は複雑で、覚えることが多い……」 「製図の本はごちゃごちゃしていて読みにくい……」 そんなイメージを変える、いちばん学びやすい製図の教科書が誕生! 本書は、ほとんど使わない規則や例外は省いて、「これだけ知っておけば、まず大丈夫」という基本をていねいに説明する。簡潔な文章とシンプルな図で、重要な項目をひとつずつ理解できる。製図だけでなく、機械部品や設計の基礎、CADの活用についても解説したので、機械関係の仕事をするうえで必要な知識が身につけられる。また、「まちがい探し」などの取り組みやすい練習問題を多数掲載した。 【おもな内容】 Part 1 製図 三面図(第三角法・第一角法)/断面図/寸法記入/寸法公差/幾何公差/表面粗さ/立体図 など Part 2 機械部品 ねじ/歯車/軸受/キー結合/止め輪/ばね/金属材料と樹脂材料 Part 3 設計 加工方法と組立精度を考えた設計/機械材料の性質/軸受の支持設計/構想図 Part 4 CAD CADの活用/モデリング/アセンブリ/ドラフティング 付録 これが使ってよい表記法だ!
ジャンル機械 分類専門 判型B5 ページ数152 著者名米田完 太田祐介 青木岳史 初版年月2016/12
1冊
2,200 税込2,420
11日以内出荷

「奇跡のリンゴ」を作った男・木村秋則と、「ローマ法王に米を食べさせた男」・高野誠鮮の二人が、往復書簡のやりとりで日本の農業の未来を語り尽くした刺激的対論集! TPPの対応で揺れ、原発事故で安全安心が揺らいでいる日本の農業――。人のやらないことを信念を持ってやって、大きな結果を出してきた木村・高野の二人が、今の日本の問題点を洗い出し、膿を出し切った上で、その先に進み、世界の先頭に立つチャンスがある「自然栽培」という切り札について、熱く書き上げた往復書簡の数々……。 この本には、日本が農業における、世界のトップランナーとなる具体的秘策が示されている!
初版年月2016/12/01 分類一般 判型B6 ページ数286 ジャンル農林業 著者名木村秋則 高野誠鮮
1冊
1,400 税込1,540
11日以内出荷

生体工学のスタンダードなテキスト。 本書は基礎編と応用編の大きく2部構成からなります。 基礎編にあたる前半では、「第3章 生体の材料力学」、「第4章 生体の機械力学」、「第5章 生体の流体力学」、「第6章 生体内の輸送現象」として、機械工学が基礎としている材料力学、機械力学、流体力学、熱力学の4つの力学の理論を生体工学へと展開する際に必要となる基礎について解説するという形をとりました。 応用編にあたる後半では、これら機械工学の基礎理論を生体工学へ展開した応用例を紹介するというアプローチをとりました。加えて、生体計測およびバイオミメティクスについても章を設けました。 生体工学分野が概観できるつくりとなっており、学部生向けのテキストとしても、大学院生が独習するための本としても最適の1冊です。 [目次] 第1章 序 論 第2章 人体の構造と機能 第3章 生体の材料力学 第4章 生体の機械力学 第5章 生体の流体力学 第6章 生体の輸送現象論 第7章 電気系と機械系のアナロジー 第8章 生体計測 第9章 材料力学的アプローチ 第10章 機械力学的アプローチ 第11章 流体力学的アプローチ 第12章 バイオミメティクス
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数243 著者名山口昌樹 石川拓司 大橋俊朗 初版年月2016/09
1冊
2,800 税込3,080
11日以内出荷

大学・高専向けのカラーテキスト。古典制御の基本の「き」をていねいに解説。微分方程式、ラプラス変換などの数学でつまずかないよう十分に配慮したので、初学者に最適。豊富な演習問題でしっかり理解!
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数240 著者名竹澤聡 初版年月2017/12
1冊
2,800 税込3,080
11日以内出荷

あれから3年、ホイールダック2号が帰ってきた! 大好評書『イラストで学ぶ人工知能概論』の第2弾。 ・ホイールダック2号@ホームの開発ストーリー仕立てだから、ロボット工学の基本がいとも簡単に理解できる! ・重要な数学的記述を可能な限り解説したので、マニピュレータ制御における数学的・物理的なイメージが掴める! ・計算力が身につく章末問題が充実しているので完全無敵! ジークジオン! 【主な内容】 1 マニピュレータを制御しよう 2 基本的な制御(並進系) 3 基本的な制御(回転系) 4 自由度と座標系 5 順運動学と逆運動学 6 ロボット用アクチュエータ 7 ロボット用センサ 8 関節座標系の位置制御 9 速度制御 10 力制御と作業座標系 PD 制御 11 人工ポテンシャル法と移動ロボットへの応用 12 解析力学の基礎 13 ロボットの動力学 14 インピーダンス制御 15 まとめ
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数209 著者名木野仁 谷口忠大 初版年月2017/11
1冊
2,600 税込2,860
11日以内出荷

おすすめ人気ランキング