7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
マシニングセンタ(MC)は、機械加工現場で活躍する工作機械の1つで、自動車や機械、電機業界などで広く使用されている。本書は、MCが私たちの生活をどれだけ便利にしてくれているのか、MCで何をつくることができるのかといったところから話を始め、MCをより身近に理解できるように、イラスト、写真、図表を使ってわかりやすく解説する。
分類専門 判型A5 ページ数160 著者名澤 武一 初版年月2014年01月
1冊
1,400 税込1,540
10日以内出荷

われわれの日常生活に欠かせないプラスチック製品。プラスチックにはいろいろな種類があり、また多岐にわたる用途に合わせるように成形法も数多くなる。本書はそんなプラスチック成形を、ペットボトルやレジ袋など身近なものを例にしてわかりやすく紐解いたプラスチック成形の入門書。これを読めばプラスチックは一層身近になる!?
ジャンル経営 分類専門 判型A5 ページ数160 著者名横田 明 初版年月2014年06月
1冊
1,400 税込1,540
10日以内出荷

切削、研削、工作機械、特殊加工など加工全般の基礎についての教科書。理論的な説明と加工現場での用いられ方について、説明をバランスよく配置し、体系立てて理解できるように配慮。章末に関連エピソードも記述。
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数159 著者名井上孝司 ペトロス・アブラハ 酒井克彦 初版年月2014/11
1冊
2,500 税込2,750
10日以内出荷

丸善出版機械材料学
航空機から自動車、ロボット、電子機器まで、機械や装置をつくるために必須の「機械材料学」を学ぶための教科書。新しい知見を取り入れながら、基礎から丁寧に、様々な材料をバランスよく解説する。
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数332 著者名荘司郁夫 小山真司 井上雅博 初版年月2014/07
1冊
3,800 税込4,180
10日以内出荷

弾性力学の基礎から始め、機械、金属、土木、建築分野における解析事例までをわかりやすく解説した1冊。
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数286 著者名中曽根祐司 田中純夫 初版年月2014/04
1冊
4,200 税込4,620
10日以内出荷

2D、3Dの製品づくりを紐解き、”設計の将来像”を描きだす!・ものづくりの世界に踏み出そうとしている製品設計志望の方にお薦めの一冊!・2D図面形式から3D図面形式への製品づくりの時代の流れがよくわかる!・電子情報技術業界および自動車業界の活用例も収録し、設計現場の状況も理解できる!
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数127 著者名金田徹 初版年月2014/03/01
1冊
1,800 税込1,980
11日以内出荷

金型製作になくてはならない放電加工(型彫り放電加工とワイヤ放電加工)を、基礎から特徴、加工ノウハウまでわかりやすく解説する。また、近年、用途が拡がっている放電加工の応用事例(量産部品加工や非接触加工の特徴を生かした精密微細加工など)も紹介する。
分類専門 判型A5 ページ数160 著者名武沢英樹 初版年月2014年10月
1冊
1,400 税込1,540
10日以内出荷