「ジャンル」から絞り込む
工学工業総記(1)
数学(10)
機械(2)
物理学(3)
生物学(5)
科学(2)
自然科学総記(1)
農林業(2)
電子通信(1)
その他(1)
ジャンルをもっと見る
プロセスバイオテクノロジーは,プロセス工学とバイオテクノロジーの融合領域である。本書では,生物現象を応用したプロセスの解析,設計,操作等に関わる技術を理解し,工学的に取り扱えるよう,入門者にもわかりやすく解説した。
初版年月2014/05/01
分類専門
判型B5
ページ数197
ジャンル生物学
著者名太田口和久
1冊
¥3,200
税込¥3,520
10日以内出荷
近年,最も注目されているベイジアンネットワークの人工知能技術について,その基本的理解をコンパクトにまとめた。数学的な理解を基盤にして,具体的な例や疑似アルゴリズムを示しながら,多くの分野で応用が利くように配慮した。
初版年月2013/07/01
分類専門
判型A5
ページ数213
ジャンル数学
著者名植野真臣
1冊
¥3,000
税込¥3,300
10日以内出荷
数値計算の誤差を完全に把握する数値計算(「精度保証付き数値計算」)が重要となる局面は非常に多くなりつつある。本書は今までの成果をもとに,現在における精度保証付き数値計算の基礎となる事項を体系的にまとめたものである。
初版年月2018/07/01
分類専門
判型A5
ページ数323
ジャンル数学
著者名大石進一
1冊
¥4,500
税込¥4,950
10日以内出荷
本書は「式は数学の文法で書いた文」という立場で,常微分方程式の読み方と立て方,解の求め方と解釈を理解することをめざした解説書である.解法を覚えて計算するだけではなく,数学の発想力を向上するために「どのように考えを進めるのか」「なぜこのような方法に気づくのか」を,読者とともに確かめながら説明を進めている.
随所に「書式に注意せよ」「感覚をつかめ」「用語を理解せよ」「イメージを描け」「舞台裏」「式には表情がある」「Stop!」「線型代数との結びつき」という注釈を挿入した.式の書き換えを並べるだけでなく,計算の意味がわかるように配慮した.微分方程式と線型代数とは,根本で同じ考え方・概念に基づいていることを理解して,数学の視野を広げるようにした.
演習問題は,何を理解することを意図して作問したかを明確にして,「問題の由来」「着眼点」「解法」「現象の実例」の順に解説した.この組立は,論文の序論・方法・結果・考察の構造につながることもめざしている.読者に検算の習慣を身につけていただくために,「検算」の項目を設けたことは,類書に例が見つからない.微分方程式を解くねらいは,求めた解の振舞を知ることだから,ほぼすべての微分方程式の解曲線を図示した.
微分方程式の解説だけでなく,ワープロでレポート・論文などを書くときの文字の使い方,数学の説明文の書き方,数学記号・数式の表し方,英語表現も整理してある.索引を用語集・和英辞典として活用できるようにした.
初版年月2019/01/01
分類専門
判型B5
ページ数315
ジャンル数学
著者名小林幸夫
1冊
¥3,800
税込¥4,180
10日以内出荷
理工系専門学校の教科書,理工系大学初年度の副読本程度の内容を目安に,物理や電気を学習する上で利用される数学の理解を目的とした。数学的な観点よりも,実際の問題に応用される範囲で物理学的な観点で問題に挑むように解説した。
初版年月2019/04/01
分類専門
判型B5
ページ数192
ジャンル数学
著者名佐藤求
1冊
¥3,000
税込¥3,300
10日以内出荷
エネルギー環境に関わる行政・企業のプロジェクト指標である,エネルギー,環境,経済という三つのキーワードについて,数多くの事例を通して丁寧に解説。電気系学生や社会科学系学生だけでなく,事業立案者にも読んでほしい一冊。
初版年月2018/06/01
分類専門
判型A5
ページ数249
ジャンル自然科学総記
著者名藤井康正
1冊
¥3,400
税込¥3,740
10日以内出荷
電気系の技術者として”使える数学”を身につけることを主眼として、電気工学に関わりの深い例題を取り上げて説明すると共に、電磁気学との関連についても記述。また、位置ベクトルに関する演習を数多く取り入れた。
ジャンル数学
分類専門
判型A5
ページ数174
著者名丸山武男 石井望(工学)
初版年月2007/04
1冊
¥2,200
税込¥2,420
10日以内出荷
マクスウェルの方程式までの解説後、輻射、導波路、アンテナの理論を詳述し、その方程式を量子化して電磁波が光子となることを解説。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数246
著者名浜口智尋
初版年月2018/07
1冊
¥3,600
税込¥3,960
10日以内出荷
生物工学のいずれかの分野を専門とする学生から実務者までが、生物工学の別の分野の知識を修得できる実用的なハンドブック。豊富な図や重要かつ最新のデータで、正確な理解ができるように解説する。
ジャンル生物学
分類専門
判型A4
ページ数851
著者名日本生物工学会
初版年月2005/06
1冊
¥28,000
税込¥30,800
10日以内出荷
真空の基礎科学から作成・計測・保持する技術に関わる科学的基礎を解説。真空科学・技術の過去・現在・未来が詰まった一冊。
ジャンル物理学
分類専門
判型B5
ページ数578
著者名日本真空学会
初版年月2018/03
1冊
¥20,000
税込¥22,000
10日以内出荷
機械・航空・建築などの学科の学生と、動的設計・構造解析の分野の技術者を対象に、振動工学の広範な項目を取り上げ、ていねいに解説する。重要な項目を充実させ、例題・演習問題を再検討した改訂版。
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数219
著者名安田仁彦
初版年月2012/05
1冊
¥2,900
税込¥3,190
10日以内出荷
電磁気学、力学、流体力学など物理分野、さらには幅広い工学分野におけるベクトル解析の応用例、具体例を数多くあげ、ベクトルの「発散」「回転」など、応用上、重要なベクトル解析の知識・手法が身に付くよう構成。
ジャンル数学
分類専門
判型A5
ページ数213
著者名畑山明聖 櫻林徹
初版年月2009/03
1冊
¥2,800
税込¥3,080
10日以内出荷
工科系の学生を対象に、数理物理をやさしく解説。第1部では数理物理に必要な数学のうちテーマを精選して解説。第2部では解析力学、電磁気学、量子力学の3テーマに絞って基礎を解説した。
ジャンル物理学
分類専門
判型A5
ページ数272
著者名片山登揚 有末宏明 松野高典
初版年月2012/11
1冊
¥3,000
税込¥3,300
10日以内出荷
有限個の状態間遷移を表現するモデルである有限オートマトン。その理論に基づくコンパイラ、機械学習、情報検索、画像圧縮、暗号などへの応用を「応用オートマトン工学」と呼び、その理論と応用の一部を解説する。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数165
著者名西野哲朗 若月光夫 後藤隆彰
初版年月2012/02
1冊
¥2,200
税込¥2,420
10日以内出荷
工学系のためのやさしい入門書。基本を丁寧に記すとともに、機械や電気の分野での活用例を示して学習目的の明確化をはかっている。初学者の抱きやすい疑問に対話形式で答えるコラムも掲載した、自習にも適した1冊。
ジャンル数学
分類専門
判型A5
ページ数191
著者名有末宏明 片山登揚 松野高典
初版年月2010/04
1冊
¥2,300
税込¥2,530
10日以内出荷
機械・電気・制御システムなどの解析に不可欠なフーリエ・ラプラス変換の入門書。厳密な証明を避け、問題を解きながら理解を深める構成。また、実際のシステムの解析を通して、変換の有用性が実感できるようにした。
ジャンル数学
分類専門
判型A5
ページ数178
著者名楊剣鳴
初版年月2008/10
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
カーボンナノチューブの基本的事項を解説しながら、エレクトロニクスへの応用、近赤外発光と吸収によるナノチューブの評価と光通信への応用の可能性を概観。グラフェンなどについても触れたハンドブック。
ジャンル科学
分類専門
判型B5
ページ数356
著者名フラ-レン・ナノチュ-ブ・グラフェン学会
初版年月2011/09
1冊
¥10,000
税込¥11,000
10日以内出荷
書籍 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。