25件中 1~25件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「ジャンル」から絞り込む
土木(1)
工学工業総記(8)
数学(5)
機械(1)
物理学(7)
生物学(1)
科学(1)
自然科学総記(1)
その他(1)
量子工学の基礎、量子工学に使われる材料、具体的な量子工学の展開を解説し、関連する計測評価技術を紹介する。量子論に基づく新しい量子工学の分野を網羅したハンドブック。
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数979 著者名大津元一 荒川泰彦 五神真 初版年月2008/06
1冊
32,000 税込35,200
10日以内出荷

分子性物質をめぐる物性研究の基礎から注目テーマまで解説。〔内容〕分子性結晶とは/電子相関と金属絶縁体転移/スピン液体/磁場誘起超伝導/電界誘起相転移/質量のないディラック電子/電子型誘電体/光誘起相転移と超高速光応答
ジャンル物理学 分類専門 判型A5 ページ数202 著者名鹿野田一司 宇治進也 初版年月2015/10
1冊
3,500 税込3,850
10日以内出荷

物理の基本概念である熱力学、波と光、電磁気、力学などを1項目1ページで解説。法則や公式を簡潔にまとめ、図面も豊富に掲載。備忘録や再入門書としても重宝する、物理系・工学系の学生・教師必携のハンドブック。
ジャンル物理学 分類専門 判型A5 ページ数380 著者名A.C.フィッシャ-・クリップス 笠耐 笠潤平 初版年月2011/01
1冊
4,800 税込5,280
10日以内出荷

細分化の傾向が強くなっている物性物理学。本書では、学生や研究者が他分野の現状を知るために必要最小限の情報を解説。物質の性質を現象で分類すると同時に、代表的な物質群ごとに性質を概観する内容も含めた。
ジャンル物理学 分類専門 判型A5 ページ数676 著者名川畑有郷 鹿児島誠一 北岡良雄 初版年月2012/05
1冊
18,000 税込19,800
10日以内出荷

物性理論、物性実験、新物質開発の各領域を国際的研究拠点・東大物性研究所スタッフが解説。
ジャンル物理学 分類専門 判型A5 ページ数1024 著者名東京大学物性研究所 初版年月2016/05
1冊
26,000 税込28,600
10日以内出荷

建築物や土木構造物の耐風安全性や強風災害から、日常的な風によるビル風の問題、給排気、換気、汚染物拡散、風力エネルギー、さらにはスポーツにおける風の影響まで、風にまつわる様々な問題について総合的に解説。
ジャンル土木 分類専門 判型B5 ページ数419 著者名日本風工学会 初版年月2007/04
1冊
19,000 税込20,900
10日以内出荷

微小光学は、光エレクトロニクスにおけるデバイスへの要求を、現実的な方法で、産業分野の枠にとらわれず解決しようとする技術。微小光学に関する学問的基礎、技術の発展状況をまとめた書の普及版。
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数833 著者名応用物理学会 初版年月2008/06
1冊
35,000 税込38,500
10日以内出荷

数学は基礎理論だけに留まらず、応用方面への広がりをもたらし、ますます重要になっている。本書は、理工系とくに専門にこだわらず、工学系の学生が専門外の内容を理解できるよう平易に解説した基礎編。
ジャンル数学 分類専門 判型A5 ページ数797 著者名飯高茂 楠岡成雄 室田一雄 初版年月2010/05
1冊
20,000 税込22,000
10日以内出荷

材料に働く力と応力の関係を知る手法が材料力学であり、弾性学である。その弾性理論と応力解析の手法を集大成した、必備のハンドブック。難解な数式表現を避けて平易に説明し、具体的解析例を収載。
ジャンル機械 分類専門 判型B5 ページ数623 著者名中原一郎 渋谷寿一 土田栄一郎 初版年月2012/06
1冊
19,000 税込20,900
10日以内出荷

多変量解析は、現象を分析するツールとして広く用いられている。本書は、できるだけ多くの具体的事例を紹介・解説し、ユーザーの立場から様々な手法の使い方について具体的な指針を示したハンドブック。
ジャンル数学 分類専門 判型A5 ページ数889 著者名柳井晴夫 岡太彬訓 繁桝算男 初版年月2013/04
1冊
23,000 税込25,300
10日以内出荷

研究の歴史から、最前線で研究されている問題、加速器や検出器の手法、スピンオフに至るまで、素粒子物理学の全貌を理論・実験の両側面から解説・紹介。知りたい事項をすぐに調べられる構成のハンドブック。
ジャンル物理学 分類専門 判型A5 ページ数679 著者名山田作衛 相原博昭 岡田安弘 初版年月2010/10
1冊
18,000 税込19,800
10日以内出荷

ワトソン-クリックによるDNA二重らせん構造の発見から50年、この分野の軌跡を総括する本邦初のハンドブック。生物・物理・化学・薬学・基礎医学が、生命現象のメカニズム解明に挑む。
ジャンル生物学 分類専門 判型A4 ページ数662 著者名石渡信一 初版年月2007/04
1冊
28,000 税込30,800
10日以内出荷

最も重要な確率分布である正規分布について、その特性や関連する数理など、あらゆる知見をまとめた研究者・実務者必携のレファレンス。正規分布のあるいは関連ある基本的な事項には証明も示した。
ジャンル数学 分類専門 判型A5 ページ数672 著者名蓑谷千凰彦 初版年月2012/02
1冊
18,000 税込19,800
10日以内出荷

工学の分野では、各種力学系を中心に、コンピュータの進歩に合わせたシミュレーションの前提となる基礎的体系的理解が必要とされている。本書は、各分野での実験力学の方法を述べた集大成。
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A4 ページ数639 著者名日本実験力学会 初版年月2008/01
1冊
28,000 税込30,800
10日以内出荷

エレクトロニクス関連産業の発展と共に、有機材料は光ディスク、液晶、センサーなどに使われている。本書はこの分野の基礎理論、基礎技術、各種材料を系統的に整理して詳細に解説する。
ジャンルその他工業 分類専門 判型B5 ページ数749 著者名堀江一之 谷口彬雄 初版年月2012/06
1冊
32,000 税込35,200
10日以内出荷

機器分析装置のなりたちを理解し、機器分析装置・器材の原理的な把握ができるよう編集した学部生、高専生のための入門的教科書。分析化学の基礎、電磁波を用いる分析法、質量分析法などをわかりやすく解説。
ジャンル科学 分類専門 判型B5 ページ数204 著者名津田孝雄 廣川健 北川慎也 初版年月2004/12
1冊
3,800 税込4,180
10日以内出荷

環境計算の技術者・実務者向けに必要な数学・統計の知識を単位換算など初歩から体系的に集約。
ジャンル自然科学総記 分類専門 判型A5 ページ数833 著者名住明正 原澤英夫 初版年月2017/09
1冊
20,000 税込22,000
10日以内出荷

数値解析、行列・固有値問題の解法、計算の品質、微分方程式の数値解法、数式処理、最適化、ウェーブレット、カオスなどの30分野から260の重要な用語について2~4頁で解説したハンドブック。
ジャンル数学 分類専門 判型B5 ページ数685 著者名薩摩順吉 大石進一 杉原正顕 初版年月2013/10
1冊
24,000 税込26,400
10日以内出荷

理工系の素養たる物理学の基礎の基礎を楽しい演示実験とその解説を交えてやさしく解説。千葉大学、千葉工大、放送大学での講義に基づき、物理の基盤、力学の基本、力学エネルギーなど、物理の世界を全15講で構成。
ジャンル物理学 分類専門 判型A5 ページ数131 著者名夏目雄平 初版年月2015/05
1冊
2,500 税込2,750
10日以内出荷

基礎理論から核融合に関わる最近の話題まで、総合的に解説する基本書。プラズマのおおよその概念をつかむところから始め、電磁流体と見なす場合、電磁波動の伝播媒質と見なす場合、それぞれの性質を丁寧に解説する。
ジャンル物理学 分類専門 判型A5 ページ数322 著者名宮本健郎 初版年月2014/10
1冊
5,600 税込6,160
10日以内出荷

ドレスト光子とは、ナノ寸法領域において光子と電子とが結合した状態を表す準粒子である。本書は、近接場光=ドレスト光子の第一人者による教科書。ナノ寸法領域での光技術の原理と応用を解説する。〈受賞情報〉大川出版賞(第24回)
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数305 著者名大津元一 初版年月2013/03
1冊
5,400 税込5,940
10日以内出荷

コンピュータ代数システムにおける、数学エンジンのアルゴリズムの基礎を概説。特徴は時間解析を含むアルゴリズムの詳細な研究、色々なテーマに関する実装レポート、数学に関することの完全な証明、広範な応用など。
ジャンル数学 分類専門 判型A5 ページ数1021 著者名ヨアキム・フォン・ツァ・ガテン ユルゲン・ゲルハルト 山本慎 初版年月2006/05
1冊
30,000 税込33,000
10日以内出荷

流れを利用して動く動力機械を設計・開発するエンジニアに必要となる、流体力学的センスを磨くための教科書。わかりやすく大きな図を多用し必要最小限のトピックスを精選。付録として熱力学の基本も掲載した。
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数162 著者名刑部真弘 初版年月2010/12
1冊
2,900 税込3,190
10日以内出荷

日常の素朴な疑問に答え、エネルギーの基礎から省エネの最新技術までやさしく解説。陸電、電気自動車、スマートメーターといった最新の話題も豊富に収録。エネルギー資源という重要な遺産を残すための考え方を解説。
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数120 著者名刑部真弘 初版年月2011/08
1冊
2,400 税込2,640
10日以内出荷

1969年2月(基礎工業物理学講座6)版の改訂。
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数197 著者名荻野俊郎 初版年月2015/10
1冊
3,200 税込3,520
10日以内出荷