補修材 :「塗り 壁 補修」の検索結果
創業より100年続く「淡路土」を水で練ってすぐに使える中塗り材料に配合しました。淡路土、わらすさ、砂を塗りやすくブレンドし、本格的な木舞荒壁「土中塗り」や、土の仕上げ「土中塗り仕舞い」も可能で、幅広い利用ができるよう仕上げました。中塗り土特有の難しい配合が必要無い、水で練ればすぐ塗れる便利な土壁材料です。
用途中土は、通常の土中塗りの材料です。中塗り土としてご利用いただくことができます。中土を水道水で混ぜて下さい。1日~数日練り置きすることで塗りやすくなります。※長期の練り置きは藁が腐るのでご注意下さい。下地は、荒壁モルタル斥候プラスター等への施工は可能ですが、下地表面を木鏝、くし引き等で荒らして下さい。石膏ボードへ施工の場合は、石膏プラスターを3mm以上塗り、中土の厚みは5mm未満で仕上げて下さい。※乾燥収縮と水分により石膏ボードが反ったり、ちり隙が大きく開いたりする場合があります。中土は、自然素材100%の土壁です。常に手で触るような場所やモノがあたるような場所は、強度がなく削れる場合があります。土壁は、乾燥養生に日数がかかります。風通しをよくしできるだけ早く乾燥させるようにしてください。
容量(kg)20
塗布厚さ(mm)10
施工面積(m2)1.65
標準加水量6kg
成分淡路土・砂、藁
仕様産地 製造地:淡路島
危険物の類別非危険物
1袋
¥4,998
税込¥5,498
3日以内出荷
補修材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。