外壁用 :「下塗り材」の検索結果
特価
本日8月2日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
JIS A 6909 合成樹脂エマルション系 複層仕上塗材 規格品です。
吹付工法による、立体感のある均一な凹凸模様に仕上がります。
施工性に優れています。
下塗材を選定いただくことで各種下地に適応します。
様々な機能・耐候性グレードの上塗材を選定いただけます。
色白
主成分合成樹脂エマルション
主な用途コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネルなど
希釈剤清水
塗布方法吹付(ラフトン3号ガン)
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~3
特性耐候
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
耐用年数(年)8~15(上塗材による)
塗付量(kg/m2・回)1.4~1.6・1回
塗装間隔工程間16時間以上(凸部処理は1時間以内)(23℃)
1缶(20kg)
¥4,798
税込¥5,278
3日以内出荷
JIS A 6909 けい酸質系 複層仕上塗材 規格品です。
吹付工法による、立体感のある均一な凹凸模様に仕上がります。
シリカ系の結合材を用いていますので、防火性に優れています。
下塗材を選定いただくことで各種下地に適応します。
色白
主な用途コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネルなど
希釈剤清水
塗布方法吹付(ラフトン3号ガン)
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~3
特性防火
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
耐用年数(年)8~15(上塗材による)
塗付量(kg/m2・回)1.4~1.6・1回
塗装間隔工程間16時間以上(凸部処理は1時間以内)(23℃)
1缶(20kg)
¥9,498
税込¥10,448
3日以内出荷
JIS A 6909 合成樹脂エマルション系 複層仕上塗材 規格品です。
ローラー工法による、立体感のある均一なさざなみ模様に仕上がります。
飛散の少ないローラー工法用材料です。
下塗材を選定いただくことで各種下地に適応します。
様々な機能・耐候性グレードの上塗材を選定いただけます。
用途建築物内外壁
色白
主成分アクリル系
希釈倍率1~3%
主な用途外壁
希釈剤清水
塗布方法パターンローラー
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネルなど
特性耐候
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数1~2回
適合下塗りラフトンEMシーラー、透明型EMシーラー、サミプラ、サミプラホワイト、EMワイドシーラー、水性ピナクル、AEPクリーンシーラー透明、AEPクリーンホワイト、カチオンシーラーEPO、カチオンホワイトシーラーEPO、ワイドシーラーEPO、WBグリップシーラーEPO、ピナクルシーラー、ピナクルホワイト、ラフトンエポキシシーラー、ラフトン1液浸透シーラーEPOなど ※新設ALCの場合は、スズカプラサフなどによる目止めが必要
塗装間隔(23℃)工程内5時間以上、工程間16時間以上
塗付量(kg/m2)1.1~1.6
1缶(20kg)
¥6,898
税込¥7,588
8日以内出荷
JIS A 6909 防水形合成樹脂エマルション系 複層仕上塗材 規格品です。
ローラー工法による、立体感のある均一なさざなみ模様に仕上がります。
飛散の少ないローラー工法用材料です。
下地のヘアークラックに追従し、建物を雨水から守る、アクリルゴムを用いた弾性タイプの塗材です。
下塗材を選定いただくことで各種下地に適応します。
用途建築物内外壁
色白
主成分アクリル系
希釈倍率0~3%
主な用途外壁
希釈剤清水
塗布方法パターンローラー
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネルなど
特性弾性、防水
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数2回
適合下塗りサミプラ、サミプラホワイト、水性ピナクル、カチオンシーラーEPO、カチオンホワイトシーラーEPO、ワイドシーラーEPO、WBグリップシーラーEPO、ピナクルシーラー、ピナクルホワイト、ラフトンエポキシシーラー、ラフトン1液浸透シーラーEPO、ホワイトシーラーEPO、クリヤーシーラーEPOなど ※新設ALCの場合は、スズカプラサフなどによる目止めが必要
塗装間隔(23℃)工程内5時間以上、最終養生16時間以上
塗付量(kg/m2)2.0~2.4
1缶(20kg)
¥10,980
税込¥12,078
8日以内出荷
JIS A 6909 防水形合成樹脂エマルション系 複層仕上塗材 規格品です。
吹付工法による、立体感のある均一な凹凸模様に仕上がります。
下地のヘアークラックに追従し、建物を雨水から守る、アクリルゴムを用いた弾性タイプの塗材です。
下塗材を選定いただくことで各種下地に適応します。
弾性用上塗材には、様々な機能・耐候性グレードの製品をご用意しております。
色白
主成分アクリル系
希釈倍率4~6%(基準塗)、1~3%(模様塗)
主な用途コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネルなど
希釈剤清水
塗布方法吹付(ラフトン1号ガン又は3号ガン)
危険物の類別非危険物
特性弾性、防水、耐候
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数2回
適合下塗りサミプラ、サミプラホワイト、水性ピナクル、カチオンシーラーEPO、カチオンホワイトシーラーEPO、ワイドシーラーEPO、WBグリップシーラーEPO、ピナクルシーラー、ピナクルホワイト、ラフトンエポキシシーラー、ラフトン1液浸透シーラーEPO、ホワイトシーラーEPO、クリヤーシーラーEPOなど ※新設ALCの場合は、スズカプラサフなどによる目止めが必要です。
塗装間隔(23℃)工程内5時間以上、工程間16時間以上 ※凸部処理の場合は1時間以内
塗付量(kg/m2)2.5~3.1
1缶(20kg)
¥8,798
税込¥9,678
8日以内出荷
JIS A 6909 防水形反応硬化形合成樹脂エマルション系 複層仕上塗材 規格品です。
ローラー工法による、立体感のある均一なさざなみ模様に仕上がります。
飛散の少ないローラー工法用材料です。
反応硬化形塗膜ですので、耐久性・耐アルカリ性に優れています。
下地のヘアークラックに追従し、建物を雨水から守る、弾性タイプの塗材です。
下塗材を選定いただくことで各種下地に適応します。
用途建築物内外壁
色白
主成分アクリル系
希釈倍率0~3%
主な用途外壁
希釈剤清水
塗布方法パターンローラー
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネルなど
特性弾性、防水、耐久、耐アルカリ
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数2回
適合下塗りサミプラ、サミプラホワイト、水性ピナクル、カチオンシーラーEPO、カチオンホワイトシーラーEPO、ワイドシーラーEPO、WBグリップシーラーEPO、ピナクルシーラー、ピナクルホワイト、ラフトンエポキシシーラー、ラフトン1液浸透シーラーEPO、ホワイトシーラーEPO、クリヤーシーラーEPOなど ※新設ALCの場合は、スズカプラサフなどによる目止めが必要
塗装間隔(23℃)工程内5時間以上、最終養生16時間以上
塗付量(kg/m2)2.0~2.4
1缶(20kg)
¥11,980
税込¥13,178
8日以内出荷
JIS A 6909 防水形反応硬化形合成樹脂エマルション系 複層仕上塗材 規格品です。
吹付工法による、立体感のある均一な凹凸模様に仕上がります。
反応硬化形塗膜ですので、耐久性・耐アルカリ性に優れています。
下地のヘアークラックに追従し、建物を雨水から守る、弾性タイプの塗材です。
下塗材を選定いただくことで各種下地に適応します。
弾性用上塗材には、様々な機能・耐候性グレードの製品をご用意しております。
用途建築物内外壁
色白
主成分アクリル系
希釈倍率4~6%(基準塗)、1~3%(模様塗)
主な用途外壁
希釈剤清水
塗布方法吹付(ラフトン1号ガン又は3号ガン)
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネルなど
特性弾性、防水、耐候、耐久、耐アルカリ
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数2回
適合下塗りサミプラ、サミプラホワイト、水性ピナクル、カチオンシーラーEPO、カチオンホワイトシーラーEPO、ワイドシーラーEPO、WBグリップシーラーEPO、ピナクルシーラー、ピナクルホワイト、ラフトンエポキシシーラー、ラフトン1液浸透シーラーEPO、ホワイトシーラーEPO、クリヤーシーラーEPOなど ※新設ALCの場合は、スズカプラサフなどによる目止めが必要
塗装間隔(23℃)工程内5時間以上、工程間16時間以上 ※凸部処理の場合は1時間以内
塗付量(kg/m2)2.5~3.1
1缶(20kg)
¥11,980
税込¥13,178
8日以内出荷
『壁用』には他にこんなカテゴリがあります
- 外壁用
- 内壁用
外壁用 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。