3ページ目: 防腐/防虫
「色」から絞り込む

イエロー系(26)

オレンジ系(23)

カーキ系(19)

グリーン系(32)

グレー系(29)

ブラウン系(64)

ブラック系(43)

ホワイト系(37)

レッド系(19)

透明(クリア)(58)
色をもっと見る
屋外木部用(ウッドデッキや木製家具)の水性塗料で、すべての木材に使用可能です。
半透明で木目を活かした色付けと共に、木材繊維の奥深くまで浸透して水をよくはじく滑らかな表面を作り出します。
また、優れた耐候性で雨や太陽などの自然環境から木材を効果的に保護します。
用途建築工事、DIY
主な用途屋外木部
使用場所屋外
特性耐候、防虫、防カビ、防腐
乾燥時間(分)塗装後:30~60(気温20℃)
容量(L)3(2回塗り:18m2~37m2分)
危険物の類別非危険物
臭いがない。
木材の防腐・防カビ効果に優れています。
強い撥水効果により長期間木材を美しく保護します。
木材によく浸透し木の呼吸を妨げません。
環境を配慮した水性系でどなたにも簡単に塗装ができます。
用途外装木部の着色仕上げ
特性撥水、防腐、防カビ
主な用途木
塗布方法刷毛
硬化時間(時間)24(20℃)
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
混合比原液(必要であれば水で適宜希釈)
塗り重ね可能時間(時間)1以上(20℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準塗布量(g/m2)40~60
■ターマイトキラースペシャルは人畜に対して毒性の低い薬剤ですが、より安全に使用するために、薬剤を準備する時から、処理作業時、処理後、保管に至るまで取扱いには細心の注意が肝要です。 ■[シロアリに優れた防除効果] シロアリに対して優れた防除効果を発揮します。 ■[公害の少ない保存剤] 人畜に対する毒性が低く、公害の少ない保存剤としてご利用頂けます。 ■[シロアリ以外の害虫にも効果あり] 下記の床下不快害虫に対して同時防除が出来ます。 クロアリ / ゲジ / ワラジムシ / ダンゴムシ ■[効果長続き] 特殊加工に付き、効果が長続きします。 ■[使用がカンタン] 原粒のまま使用でき、手間がかからず、手軽に使用できます。 ■[衛生的] 薬剤の飛散がなく、衛生的です。 ■[粒を区別しやすい] 粒剤自体着色してありますので、処理土壌は容易に区別できます。
用途■[害虫の防除効果] 該当:シロアリ / 床下不快害虫(クロアリ / ゲジ / ワラジムシ / ダンゴムシ 等) ■[使用可能場所] 床下土壌:建築基礎内 / 束石周辺 / 地下ケーブル 【使えないもの】以下の物には、移動する・使わない等、本品がかからないようにして下さい。 また、作業に入る前には、周囲に人がいるかどうか確かめ、安全を確保して下さい。 ■[環境に影響を及ぼさない為] 魚を飼っている場所(水槽・ 池・井戸・河川・湖沼・窯業所) / 蚕 / ミツバチ の近く ※上記の場所に飛散、流入しないように注意して下さい。 ■[火気のある場所]
火気のあるところでは使用しないで下さい。 ■[基礎の外周] 土壌処理は原則的に基礎の外周には行わないで下さい。 ■[その他] 下記の物は薬液が かからない様に別の場所に移すか、ビニールなどで包むかして下さい。 食器 / 食品 / おもちゃ / 衣類 / ペット / 飼料 / 庭木 / 草花 等 【ご使用方法】ターマイトキラースペシャルは人畜に対して毒性の低い薬剤ですが、より安全にご使用頂く為、薬剤を準備する時から処理作業時、処理後、保管に至るまで取扱いには細心の注意が肝要です。 ■[服装について] 使用者が薬液にふれないで済むように作業条件、作業環境を作るようにして下さい。使用の際は必ず下記の保護用具を着用し手下さい。 1.保護マスク / 2.手袋(油液を通さない) / 3.保護眼鏡(ゴーグル等) 薬液を吸い込んだり、浴びたりしないように十分にご注意ください。 ■[作業中は] 喫煙や飲食をしないで下さい。 作業中、使用後にトイレに行く際は、手や顔を良く洗って行ってください。 ■[使用後は]
作業後に必ず顔、手足などの皮膚の露出部を石鹸でよく洗い、うがい洗顔をして下さい。 また、シャワーなどで体、毛先を洗ってください。 ※手や口周りに薬液をつけたまま喫煙、食事、用便などしないで、石けんでよく洗ってください。 ※作業着は、他の物と区別して洗濯し、保護具も洗剤で良く洗ってください。 ■[換気について] 有機溶剤が含まれておりますので、長時間臭いをかぐと、頭痛・めまい・吐き気などを起こす事があります。風通しを良くして作業して下さい。 ■[こぼれた場合] こぼれた場合は、はきとって再度床下に処理して下さい。 ■[スプレー処理について] スプレー処理をする場合は、安全な作業環境を作る為、低圧散布など飛散防止を心がけて下さい。
特性防虫
使用方法床下土壌にそのまま散布
タイプ粒剤
主な用途床
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
■[害虫・防腐・防カビ作用がある] シロアリ・キクイムシなどの木材害虫に対して速やかに効き目を発揮し、防腐・防カビ剤としても優れた効果を示します。 ■[木材の奥までガード] 木材中への浸透性に優れ、木材の深部まで浸透し、強力な防御層を形成します。 ■[塗料・接着などにも影響しません] 塗膜を形成しないので、塗料、接着剤などにも影響しません。 ■[変色がありません] 木材表面を汚染することなく、処理後の変色がありません。
用途■[害虫防除] 白アリ・キクイムシなどの木材害虫の防除に。 ■[各種材料の保存処理] 建築材料 / 木工材料
木質材料 : 合板 / パーチクルボード 【使えないもの】以下の物には、移動させる・使わない等、本品がかからないようにして下さい。 また、作業に入る前には、周囲に人がいるかどうか確かめ、安全を確保して下さい。 ■[火気のある場所] 火気のあるところでは使用しないで下さい。 ■[水質を汚染する可能性] 井戸 / 養魚池 等 ※上記の場所に飛散、流入しないように注意して下さい。 ■[動植物の近く] 動物の入る木製の小屋や温室内部の木材には使用しないで下さい。 ■[付着・飛散をしないようにご注意を] 哺乳類、鳥類への毒性は弱いですが、 下記の場所に飛散しないように特に注意して下さい。 家畜 / 家きん類 / 野生動物 / 庭木 / 草花 ※動物へのエサなどにも付着・飛散等で混入しないように注意して下さい。 ■[着色したら困る物] フロア/ 壁紙 等 ■[着色タイプを使用してはいけない物] 処理した後、接着剤などを用いて表面に板、クロス等を貼り付けるような場合にも、着色タイプは使用しないで下さい。 ■[その他] 下記の物は薬液が かからない様に別の場所に移すか、ビニールなどで包むかして下さい。 食器 / 食品 / おもちゃ / 衣類 等 ■[木材以外] 木材以外に塗ったり、かけたりしないで下さい。 万一かかった場合は、中性洗剤で洗った後、十分に水洗いして下さい。 ※材質によっては変形、汚染します。 【ご使用方法】■[アリシスゴールドについて] アリシスゴールドは人畜に対して、毒性の低い薬剤ですが、より安全に使用するために、薬液を準備する時から処理作業時、処理後、保管に至るまで取扱いには細心の注意が必要です。 ■[使用条件・環境について]
使用者が薬液にふれないで済むように作業条件、作業環境を作るようにして下さい。 ※不慣れな方は布に染み込ませてパットする方法を採用し、薬剤の飛散、吸入防止に心掛けて下さい。 ■[服装について] 使用の際は必ず保護マスク、薬液を通さない手袋、眼鏡(またはゴーグル)などの保護具を着用し、薬液を吸い込んだり、浴びないように十分ご注意して下さい。 ※薬液が直接皮膚に触れたり目に入ったりしないように、特に注意して下さい。 ■[使用後は] 作業後に必ず顔、手足などの皮膚の露出部を石鹸でよく洗い、うがい洗顔をして下さい。また、シャワーなどで体、毛先を洗ってください。 ※手や口周りに薬液をつけたまま喫煙、食事、用便などしないで、石けんでよく洗ってください。 ※衣類に付いた場合は、通常の方法でつけ洗いして下さい 。 ■[換気について] 有機溶剤が含まれておりますので、長時間臭いを嗅ぐと、頭痛・めまい・吐き気などを起こす事があります。風通しを良くして作業してください。
特性撥水
主な用途木
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
乾燥時間約4~6日
危険物の性状非水溶性
シロアリ・キクイムシ・腐れ・カビから長期間木部を守る。
木部に深く浸透して、内部から木材を守ります。
屋外にも使用できます。
安全性を配慮した非有機リンの薬剤(シラフルオフェン)を使用しています。
用途建物の基礎、床下などの未塗装木部。
主な用途木床
危険等級Ⅲ
使用場所屋外用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/24時間 冬期/2~3日
危険物の性状非水溶性
ニスのように膜を作らず、白木の風合いをそのまま生かします。
つやのない、淡い白色に仕上がります。
日焼け防止剤を配合し、汚れや日焼けなどから木地を守ります。
用途屋内の白木 (柱、鴨居、長押など)
白木仕上げの家具及び木彫、白木の作品。
主な用途屋内木部
使用場所屋内用
仕様うすめ液/水(原液のままでも使用できます)
乾燥時間(時間)1回目/約3~4(20℃)、2回目/約1(20℃)
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
木材に寄生するくされ菌、カビ、キノコ類の防止剤と木の害虫の予防に役だつ防虫剤が配合してあり強力な防腐、防虫効果を発揮します。浸透性がよく、耐久性にすぐれています。
用途ベランダ、ぬれ縁、板塀、木の扉、雨戸、戸袋、物干し台、羽目板、柵、ベンチ、園芸施設、ガーデニング用品など屋外木部のくされ、木の害虫の予防。(屋外専用です。)
主な用途屋外木部
使用場所屋外用
特性耐久
仕様油性、着色、ツヤなし
タイプ木材保護塗料合成樹脂塗料
希釈剤ペイントうすめ液
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)夏期/4~6、冬期/18~24
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)通常はうすめずに使用してください
塗り重ね可能時間(時間)6以上(20℃)
危険物の性状非水溶性
業界唯一の防蟻性能、防藻性能です。
JASS18 M-307規格適合です。
透明微粒子顔料を使用しており、着色力が高く、木目を活かした鮮明な仕上がりです。
新設木部や、既設の色が残っている状態での塗替えに対応。灰色化(暗色化)した状態では、下地の漂白が必要なケースもあります。
余分な塗膜をつくらないので、塗替え時に旧塗膜を処理(除去)する必要がありません。
用途屋外木部。
主な用途屋外木部
使用場所屋外用
仕様ハケ洗い液:塗料用シンナー
希釈剤ニューボンデンDX とうめい
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)24(23℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性防藻
塗り面積(2回塗り)(m2)9~11/L
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
標準塗布量(g/m2)40~50(素地着色の場合)
JASS18 M-307規格適合です。
色のトマリがよく、下地の色の影響を受けにくいです。
新設木部や、既設の色が残っている状態はもとより、灰色化(暗色化)した状態の上からの塗替えにも対応します。
1回塗り仕上げが可能で、短い工期に対応します。
レジューサーで最大1:1まで希釈して、より木目を活かす仕上げ、原液2回塗りで着色エナメル調仕上げになります。
用途屋外木部。
主な用途屋外木部
使用場所屋外用
仕様ハケ洗い液:水
希釈剤水性ニューボンデンレジューサー
塗布面積(m2/kg)10~12(1回塗り)
乾燥時間(時間)3以上(23℃)
危険物の類別非危険物
塗回数1回
標準塗布量(g/m2)80~100(素地着色の場合)
1缶(17kg)
¥13,980
税込¥15,378
5日以内出荷
1缶(18kg)
¥19,980
税込¥21,978
5日以内出荷
防虫・防腐・防カビ効果に加えて耐候性に優れ、木材の美しさを最大限に生かします。浸透タイプの屋外用木材保護塗料です。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16000mL
油性 or 水性油性
塗布量1m2あたり:150~200(mL
危険物の性状非水溶性
水ベースの床下防腐・防カビ剤。・非危険物。・水に有効成分の微粒子が浮遊。3つの成分による広い抗菌スペクトラム。臭いがほとんどない。高い安全性
標準使用量1m2あたり200~250ml
有効成分カルベンダジム:12.5%以上(PRTR2種95)ベンズアミド系抗菌剤:10.0%以上アゾール系抗菌剤:5.0%以上
対象木 材
危険物の類別非危険物
使用濃度100倍希釈(防カビの場合には150倍希釈)
処理方法塗布または噴霧
1本(1kg)
¥53,980
税込¥59,378
4日以内出荷
木材に防カビ性能を付与する塗布型防カビ処理剤
用途木材の防カビ対策として単独使用或いは木材保護塗料の塗装前の下処理として(透明仕上げ或いは淡色仕上げの際の意匠性低下対策)
使用方法塗装されていない木材の素地面に刷毛やローラー等で塗布する
主な用途木部
色調透明
危険物の類別非危険物
特性防カビ
木材保護用クリヤー塗料
用途半屋外・・・当初の白木感を長期間維持します。マンション・オフィスビル等の軒天・ルーバー、軒下の造作家具等。屋外 ・・・緩やかにグレイに変化していきます。 木製フェンス・外壁等
主な用途木部
効能防水・防カビ・UV カット効果
使用場所屋外
色調透明
危険物の類別非危険物
特性防水・防カビ
自然素材のゼオライトを配合した内装用塗り壁材。ナチュラルな質感で使い古された味のある風合いに、落ち着きのある上品さを持ち合わせた内装仕上げ材です。ビニールクロスや古壁の上から塗れるのでリフォームにも最適!。ローラー仕上げ、コテ仕上げ、吹付仕上げに対応。防火材料認定品。不燃材料(NM-8571)。準不燃材料(QM-9811)。難燃材料(RM-9366)。【優れた調湿力】。みずから空気中の水分を湿度が高い時は吸い、乾燥時は吐くことで一年中快適な湿度を保ちます。調湿することで結露を防ぎ、カビなどの発生を防ぎます。建物を健全に保ち、耐久性を向上させます。【優れた消臭力】。悪臭や有害物質(アンモニア・硫化水素・メチルメルカブタン・トリメチルアミン・アセトアルデヒド・イソ吉草酸)を微細孔の中に取り込んで吸着・脱臭するのが得意。クリーンな空気を作り、シックハウス症候群などを予防します。
用途リビング・ダイニング・寝室・玄関・廊下・トイレなどに
質量(kg)10
危険物の類別非危険物
関連資料(0.33MB)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 登録番号2304016
水性で低臭・速乾。防虫・防腐・防カビ・防蟻に。木部を美しく守るエクステリア塗料。水性。
用途ウッドデッキ・ラティス・ガーデンテーブル・パーゴラ・犬小屋・柱等の屋外未塗装木部
仕様うすめ液:水(水道水)
主な用途ウッドデッキ・ラティス・ガーデンテーブル・パーゴラ・犬小屋・柱等の屋外未塗装木部
乾燥時間(時間)約2(20℃)
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性防虫・防腐・防カビ・防蟻・低臭・速乾
木目をいかす浸透タイプの水性木材保護塗料です。防虫・防腐・防カビ効果。木の表面に膜を作らない、木に染みこんで保護する塗料です。新しい材料の塗装に最適です。臭いが少なく、簡単に塗ることができます。ツヤのない、落ち着いた仕上がりになります。プロが使っている塗料を、ご家庭でも使いやすい容量にしました。
用途ウッドデッキ、ガーデンテーブル、プランターなどの屋外木部、臭いが少ないので屋内木部にも使用できます。
主な用途ウッドデッキ・ガーデンテーブル・プランターなどの屋外木部、屋内木部
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防虫・防腐・防カビ効果
ガードラック透明は木肌の風合いを損なわずに紫外線や汚れ、害虫から木材を保護する和信科学工業の水系WPステインです。UVカット成分の配合により単体でも艶消し透明仕上げが可能となりました。
木材に浸透艶消し仕上げの為、木肌を最大限に活かす事が出来ます。ガードラックアクアやラテックスに使用されているマイクロカプセルを内包する事で、防虫、防腐、防カビ効果の持続性と安全性に秀でています。
ガードラック+PLUSを混合する事で2液型木材保護塗料として高い耐久性を発揮します。
用途エクステリア木部全般における木肌の質感を活かしたクリヤー仕上げ
色クリヤー
タイプ水性塗料
主な用途ガーデニング建材などエクステリア木部全般
危険物の類別非危険物
特性ツヤ消、高耐候性、UVカット、木肌を活かす、防虫、防腐、防カビ
塗布量80-100g/m2
乾燥時間2~4時間
オスモカラー外装用塗料の下塗り剤として使用します。
木材に高い撥水性と防虫、防腐、防カビ効果を付与、木のアバレも軽減します。
透明の下塗り剤です。
用途木部外壁、木製ガレージ、木塀、木製フェンス、ベンチ、ウッドデッキ、木窓、ガーデン家具、木製遊具などあらゆる外装木部
色透明
主な用途木部外壁、木製ガレージ、木塀、木製フェンス、ベンチ、ウッドデッキ、木窓、ガーデン家具、木製遊具などあらゆる外装木部
塗布方法腰の固い刷毛、オスモブラシ、コテバケ
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)12/20℃
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性撥水性、防虫、防腐、防カビ
危険物の性状非水溶性
塗回数1回(上塗り必要)
塗り面積(1回塗り)(m2/L)6~8/1
鳥居に最適な赤橙色、本朱色
オパーク(塗りつぶし)仕上げ、屋外用。
防虫、防腐、防カビ効果を付与します。
めくれ、剥がれ、割れ、ふくれが起こりません。
塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく、そのまま1回上塗りするだけです。
用途屋外
用途:鳥居に最適
仕上塗りつぶし
塗布面積(m2/缶)約40/1(2回塗り)
主な用途鳥居
塗布方法刷毛、またはコテバケ
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約12(20℃)
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量750mL
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防虫、防腐、防カビ
危険物の性状非水溶性
塗回数2回塗り
塗り面積(2回塗り)(m2/L)約16/1
規格国土交通省建築/木造工事標準仕様書M-304(SOP塗り)適合品
仕上塗りつぶし
塗布方法新設の場合、刷毛、またはコテバケ/古材の場合、ローラー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
塗回数新設の場合、2回/古材の場合、1回
住まいの内・外の木部・布・糸・和紙に最適な天然塗装剤。
ノロウイルス対策にも注目されております。
防虫・防腐・耐久性に優れている環境にやさしい天然素材です。
又、柿しぶテックを塗る事により、防虫・防腐・耐久性を高める事はもちろんの事、
本来の柿しぶの色彩が鮮やかになります。
使用方法(1)塗布面をきれいな状態にします。(2)素材をよく乾燥させ「柿しぶ(本塗り用)」を塗って下さい。木目を活かしたいときは細かいサンドペーパーで木目を出してから「柿しぶ(本塗り用)」を塗り、乾燥後に「柿しぶテック(仕上げ用)」を塗ります。乾燥すると光沢と共に耐久性の効果をより一層発揮します。※木部に1度塗り・2度塗り・3度塗り(試し塗り)を行い、一番好きな色を選んでからお塗り下さい。(3)塗り方は布で液をすり込むか、ハケ塗りの方法があります。
色柿しぶ
使用場所屋内、屋外
主な用途木部・布・糸・和紙
特性防虫・防腐・耐久性
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
住まいの内・外の木部・布・糸・和紙に最適な天然塗装剤。
ノロウイルス対策にも注目されております。
防虫・防腐・耐久性に優れている環境にやさしい天然素材です。
又、柿しぶテックを塗る事により、防虫・防腐・耐久性を高める事はもちろんの事、
本来の柿しぶの色彩が鮮やかになります。
使用方法(1)塗布面をきれいな状態にします。(2)素材をよく乾燥させ「柿しぶ(本塗り用)」を塗って下さい。木目を活かしたいときは細かいサンドペーパーで木目を出してから「柿しぶ(本塗り用)」を塗り、乾燥後に「柿しぶテック(仕上げ用)」を塗ります。乾燥すると光沢と共に耐久性の効果をより一層発揮します。※木部に1度塗り・2度塗り・3度塗り(試し塗り)を行い、一番好きな色を選んでからお塗り下さい。(3)塗り方は布で液をすり込むか、ハケ塗りの方法があります。
色柿しぶ
主な用途木部・布・糸・和紙
使用場所屋内、屋外
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防虫・防腐・耐久性
木材保護塗料の黎明期より、選ばれ続けて30年の実績を誇っています。日本の気候・風土に合わせた純国産の木材保護塗料。強く優しく美しく、木材を保護します。
抜群の防腐・防虫・防カビ効果 と撥水効果あり。なめらかなハケさばき性。優れた作業性。
美しく鮮明な発色。木材への浸透性が良く、ほとんど塗膜を造らない。
溶剤系浸透タイプ。屋外専用。
用途ガーデニング建材などエクステリア木部全般の保護着色(羽目板・破風・下見板・軒天井・板塀・門扉・公園遊具・木橋・デッキ・ログハウス・ベンチ・パーゴラなど)
主な用途ガーデニング建材などエクステリア木部全般
使用場所屋外用
住宅金融支援機構・共通仕様書「木部防蟻・防腐薬剤」に適合!
木材内部への浸透性に優れ、速やかに防腐・殺虫効果を発揮します。
希釈済みですので原液のまま、ご使用いただけます。
臭いを大きく低減しています。
塗布および吹付け処理が可能です。
色クリア
成分0.1%(ジノテフラン)、0.1%(F-69)、残量(水、界面活性剤、有機溶剤等)
使用方法原液のまま、処理しようとする木材部分の表面1m2当たり300mlを吹付け、塗布または浸漬により使用。必要な部分には穿孔して薬剤を注入します。
適合部材1.外壁廻り・・・地面から高さ1m以内の柱・間柱・筋かい・胴縁などの軸組を構成する木材と合板などの壁下地材(※ただし、柱において室内の見えかがり部分は除く。)2.浴室・・・浴室を構成する柱・間柱・筋かい・胴縁・野縁などの軸組材と壁下地材・天井下地材などの木部全面(床組があれば床組全面)3.台所・トイレ・洗面所・脱衣室などの水を使う部分・・・柱・間柱・筋かい・胴縁などの高さ1m以内の木部全面(見えがかり部分を除く)、大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組材全面4.上記以外の床組(居室・廊下など)・・・大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組
危険物の類別非危険物
住宅金融支援機構・共通仕様書「木部防蟻・防腐薬剤」に適合!
木材内部への浸透性に優れ、速やかに防腐・殺虫効果を発揮します。
希釈済みですので原液のまま、ご使用いただけます。
臭いを大きく低減しています。
塗布および吹付け処理が可能です。
色オレンジ
成分0.1%(ジノテフラン)、0.1%(F-69)、残量(水、界面活性剤、有機溶剤等)
使用方法原液のまま、処理しようとする木材部分の表面1m2当たり300mlを吹付け、塗布または浸漬により使用。必要な部分には穿孔して薬剤を注入します。
適合部材1.外壁廻り・・・地面から高さ1m以内の柱・間柱・筋かい・胴縁などの軸組を構成する木材と合板などの壁下地材(※ただし、柱において室内の見えかがり部分は除く。)2.浴室・・・浴室を構成する柱・間柱・筋かい・胴縁・野縁などの軸組材と壁下地材・天井下地材などの木部全面(床組があれば床組全面)3.台所・トイレ・洗面所・脱衣室などの水を使う部分・・・柱・間柱・筋かい・胴縁などの高さ1m以内の木部全面(見えがかり部分を除く)、大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組材全面4.上記以外の床組(居室・廊下など)・・・大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組
危険物の類別非危険物
防虫(蟻)、防腐、撥水効果があり、カビもよせつけません。
薬剤が木の内部まで浸透して強化し、通気性にも優れています。
用途羽目板、格子戸、木戸、雨戸、窓枠、濡れ縁などの木部
主成分油性塗料、アルキッド樹脂
主な用途木
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性撥水、防腐、防虫
乾燥時間2時間 重ね塗り4時間後 (20℃)
危険物の性状非水溶性
防虫、防腐、防カビ、防蟻性能を持ち、木材の内部から劣化を抑制します。紫外線カット性能を持ち、変色や木痩せを抑制します。吸放出性のある塗膜を作り、撥水性を発揮しながらも木の呼吸を妨げません。浸透した水を速やかに放出させることで、ワレや腐りなどから木材を守ります。下地に浸透して保護膜を作るため、木材本来の質感を妨げません。
用途木材の保護、着色。
主な用途木
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
キシラデコールは木材用の防腐・防カビ・防虫塗料です。
ピグメントステイン(顔料系ステイン)で改正建築基準法の告知対象外として、居室内においても規制を受けない塗料です。
木材に染み込む「ステイン」タイプの塗料。塗膜を作らないから木が呼吸できて、内部から保護します。雨が浸みこんでも、自然と蒸発するから、塗料が割れない。
日光や風雨の影響を最小限にとどめる耐候性顔料を使っているため、塗装時の鮮明な色が長持ちし、木部を美しく保ちます。
木目や木の風合いを活かした仕上がりはキシラデコールならでは!塗布することで木材の持つ色調のバラつきを補い、美しさを引き出します。
塗膜のはがれ、はげ落ち、割れなどがおこらないので、塗りかえの時には、ほこりや泥土、ごみなどを落とすだけで塗ることができます。
刷毛さばきが良く、塗りムラができにくいつくりなのでペイントが初めてでもきれいに仕上がります。
一度塗ってしまえば安心です。1回目の塗りかえは2~3年後、その後は5年に1回が目安になります。
用途ウッドデッキ、ラティス、ログハウス、木柵、ガーデニング用品などに。
1セット(60m×2巻)
¥14,980
税込¥16,478
5日以内出荷
1セット(552L×2個)
¥8,898
税込¥9,788
5日以内出荷
塩素化フェノール類や有機スズを含まない安全性の高い木材防カビ剤です。作業液は半透明の水溶性で、有効成分が沈降せず長期間安定。処理木材に対する変色、汚染が極めて少ない薬剤です。重金属や塩素化フェノール類に代表される化学薬品の生態系に与える影響や公害問題の抑制に貢献します。
危険物の類別非危険物
1缶(16kg)
¥39,980
税込¥43,978
5日以内出荷
水性防腐防虫防カビステイン。
木材を雨・紫外線からしっかりと守る。
油・溶剤の臭いもしません。
用途木部建築全般(学校・幼稚園・ケアハウス・病院・一般住宅・公共施設)、屋外木部(フェンス、ベンチなど)
特性防腐、防虫、防カビ
主な用途屋外木部
塗布方法ハケ・ローラー・スプレー
乾燥時間(時間)2以上/20~25℃
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
標準塗布量(g/m2)下塗り:80、上塗り:60
紫外線に強い顔料が木材内部まで浸透し、木材の耐久性を高めます。
塗り重ね乾燥時間が6時間以上(23℃)と早く、工程管理が簡単です。
余分な塗膜をつくらないので、塗替え時に旧塗膜を処理(除去)する必要がありません。
コストが安いです。
用途屋外木部。
主な用途屋外木部
使用場所屋外用
特性耐久
仕様ハケ洗い液:塗料用シンナー
希釈剤(改良)ニューボンデン 透明
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)24(23℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗り面積(2回塗り)(m2)7~10/L
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
標準塗布量(g/m2)40~60(素地着色の場合)
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。