適合機種MICREX-SXシリーズ SPH
表示(状態)LED表示
外部機器からON/OFF信号を入力するモジュール。
用途や配線方法に応じ、さまざまなタイプをラインアップ。
表示(状態)LED表示
絶縁方式フォトカプラ絶縁
適合機種MICREX-SXシリーズ SPH
外部接続端子台
出力形式マルチレンジ出力
パルスキャッチ入力付きディジタル入力モジュールです。
最小 20μs までのパルスキャッチ入力または通常入力が可能です。
最大 20kHz、4ch(2 相)のパルスカウンタ入力機能付きです。
適合機種MICREX-SXシリーズ SPH
質量(g)約130
電源3相 200V
定格電圧(V)DC24
表示LED
入力点数32点
消費電流(mA)内部(DC24V) :50以下
絶縁方式フォトカプラ絶縁
定格電流(mA)4
入力形式DC24Vソースタイプ
コモン接続(点)32×1
外部接続コネクタ
入力遅延時間OFF→ON/ON→OFF:1-1ms、3-3ms、3-10ms、10-10ms、30-30ms、100-100ms・パラメーター設定により可変
標準動作範囲OFF→ON:15-30V・ON→OFF:0-5V
1個
¥24,980
税込¥27,478
欠品中
1コンフィグレーション上にP/PEリンクモジュール8台まで装着可能です。(SPH200の場合、最大2台)
トークンパッシング方式によるN:N通信
プロセッサ間のデータ交換
ブロードキャスト通信、メッセージ通信
上位計算機からのユーザプログラムのアップ/ダウンロードおよびプロセッサの起動/停止が可能です。
P/PEリンク経由による他プロセッサへのリモートプログラミングが可能です。
適合機種MICREX-SXシリーズ SPH
電源3相 200V
消費電流(mA)内部(DC24V):160以下
ケーブル同軸ケーブル、5C-2V(JIS C3501規格品)
伝送速度(Mbps)5
伝送方法半二重シリアル通信方式
データ転送ブロードキャスト通信、メッセージ通信
データ交換方式N:N(トークパッシング)方式、メモリリフレッシュ方式
定格入力電圧(V)DC24
定格出力電圧(V)DC12~24
絶縁方式フォトカプラ絶縁
表示(状態)LED表示
適合機種MICREX-SXシリーズ SPH
入力点数16点
消費電流(mA)内部(DC24V):40以下
絶縁方式フォトカプラ絶縁
定格電流(mA)7
入力形式AC入力
コモン接続(点)16×1
外部接続端子台
入力遅延時間OFF→ON:約10ms・ON→OFF:約30ms
状態表示LED表示
トランジスタ出力およびパルス列出力内蔵モジュールです。
最大 4 チャネル ×2 相までパルス列出力(20kHz)選択可能です。
適合機種MICREX-SXシリーズ SPH
質量(g)約200
電源3相 200V
定格電圧(V)DC12~24
表示LED
出力点数32点
消費電流(mA)内部(DC24V):50以下
絶縁方式フォトカプラ絶縁
最大負荷電流(A)1点:0.12・コモン:3.2
コモン接続(点)32×1
外部接続コネクタ
出力形式トランジスタ出力シンク
出力遅延時間OFF→ON/ON→OFF:ポート1~8:20μs以下、ポート9~32:1ms以下
サージキラーツェナーダイオード
1個
¥24,980
税込¥27,478
4日以内出荷
1 コンフィグレーション上に各 LE-net モジュール 8 台まで装着可能です。(SPH200 の場合、最大 2 台)
LE-netとはメーカーオリジナルネットワークであり、LE-netに接続された他ノードとの通信を行うための、安価なプロセッサ間リンクモジュールです。
通信はブロードキャスト通信と、メッセージ通信が行えます。
LE-netの接続形態には、マルチドロップ方式と、シングルループ二重化配線方式があります。
伝送路が断線した場合、マルチドロップ方式では伝送異常となりますが、ループ方式では各ノード間のデータ通信を継続することができます。これにより、高信頼性システムを安価で構築することが可能になります。
ループ2モジュールには、二重化メンテナンスFB により、LE-net モジュールの二重化ができます。また、ループ内にはシングル構成と二重化構成の混在が可能です。
適合機種MICREX-SXシリーズ SPH
電源3相 200V
プロトコルN:Nタイムスロットデータ交換通信(ブロードキャスト)・1:1メッセージ通信
伝送方法半二重/両系送信先着受信方式(ブロードキャスト)
特性1コンフィグレーション上に各LE-netモジュール8台まで装着可能です。(SPH200の場合、最大2台)・LE-netとはメーカーオリジナルネットワークであり、LE-netに接続された他ノードとの通信を行うための、安価なプロセッサ間リンクモジュールです。・通信はブロードキャスト通信と、メッセージ通信が行えます。・LE-netの接続形態には、マルチドロップ方式と、シングルループ二重化配線方式があります。また、ループ方式にはユーザデータ送受信領域を拡張したループ2もあります。・伝送路が断線した場合、マルチドロップ方式では伝送異常となりますが、ループ方式では各ノード間のデータ通信を継続することができます。これにより、高信頼性システムを安価で構築することが可能になります。・さらに、ループ2モジュールには、二重化メンテナンスFB(無償提供)によりLE-netモジュールの二重化ができます。また、ループ内にはシングル構成と二重化構成の混在が可能です。
接続台数支援系:直結、リモート含め、同時2台まで
接続ノード数最大64台・ノード番号:0~63
『制御機器』には他にこんなカテゴリがあります
制御機器 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。