デジタル信号変換器スプリングタイプ三菱電機エンジニアリング12日以内出荷
デジタル信号変換器(ターミナルユニット)は、制御機器(シーケンサ)とデバイス(電磁開閉器など)を接続するために、<br />デジタル信号を変換(DC24V→AC200Vなど)します。ユニット1つで異なる電圧の負荷との接続ができます。<br />デジタル信号変換器(ターミナルユニット)は、制御機器(シーケンサ)とデバイス(電磁開閉器など)を接続するために、 <br />デジタル信号を変換(DC24V→AC200Vなど)します。ユニット1つで異なる電圧の負荷との接続ができます。<br />各種出力モジュール(リレー、トライアック、トランジスタ)を自由に組合せすることが可能<br />64点出力ユニットを使用すれば1スロットで最大64点分の出力変換が可能です。<br />ソケット付のため、リレーモジュールを1点毎に交換できます。(メンテナンスが容易)<br />スプリングクランプタイプは、ネジを使わない端子台です。<br />電線をスプリングクランプの圧力で導電部へ直接接続できるため、ドライバ不要で簡単配線できます。
用途省配線・省工数機器電圧【ON】DC19.2V以上【OFF】DC2.4V以下質量(g)約220取付方式ネジ:M4×0.7mm×22mm以上・締付トルク範囲:78~118N-cm( 8~12kgf-cm)、DINレール:[適合DINレール]TH35-7.5Fe 、TH35-7.5AL (JIS C 2812 に準拠)モジュール【交換回数】50回定格入力電圧(V)DC24V(CLASS 2 or SELV+LIM)接続【機器】シーケンサ分類デジタル信号変換器(ターミナルユニット)適合電線(mm2)【フェルール端子未使用時】より線単線0.2~1.5(AWG24-16)【フェルール端子使用時】より線単線0.08~0.75(AWG28-18)消費電流(mA)【ユニット】DC24V時:約10(シーケンサの消費電流含まず)絶縁方式リレー電流(mA)【ON】8.1以上【OFF】1.0以下動作表示電源ON、入力ONでLED点灯表示絶縁耐圧各入力間、外部供給電源~入力間:AC510Vrms/1min(標高0~2000m) 1分間端子台スプリングクランプタイプコモン仕様独立コモン、プラスコモン入力タイプ端子数52点(電源4点、入力48点)機械的寿命2000万回以上ソケット有(リレーモジュール交換可能)絶縁抵抗10MΩ以上定格入力電流(mA)約10(DC24V)供給電源DC24V+-10%(リップル率5%以内、CLASS 2 or SELV+LIM)シーケンサプラスコモン DC24V 入力ユニット接続対象MELSEC iQ-R、MELSEC iQ-F、MELSEC-Q、MELSEC-F、MELSEC-L同時ON点数100%(5方向取付け)点数16点最小負荷【開閉】DC24V 1mA 以上電気的寿命DC24V 100mA通電にて10万回以上(接点側)ノイズ耐量シミュレータノイズ500Vp-p、ノイズ幅1us(ノイズ周波数25~60Hzのノイズシミュレータによる)モジュールタイプモジュール混在可能ストリップ長(mm)【電線ストリップ】8入力インピーダンス(kΩ)2.2応答時間(ms)【OFF→ON】10以下(シーケンサの応答時間除く)、【ON→OFF】12以下(シーケンサの応答時間除く)