リール :「かるながくん」の検索結果
<ブランク>超感度&ハイレスポンス、そして繊細な操作感を併せ持つ、先径0.9mm高弾性ソリッドティップ搭載。ベリーからバットにかけては高強度高弾性カーボン・トレカT1100Gを活用し、軽量・シャープかつ強靭に。また、細身に巻き上げることで、高負荷時には全体が曲がり込み優れた追従性を発揮。巻き上げ時の身体的負担やバラシを軽減。バットからグリップエンドにかけては最軽量4軸組布・スーパーライトクワトロクロスで補強。重量増を最小限に剛性を高め、さらなるリフトポテンシャルを追求。ブランクスの持つ感度を最大限生かすため、ワインディングチェック部の飾り巻きを排除。バットロゴ部以外すべて無塗装アンサンドフィニッシュ。 <ガイドシステム>ラインに角度が付きやすいトップガイドには、リング断面形状になだらかさからラインに急激な角度が付きにくく、ライトラインの摩擦軽減に優れるチタンフレームSiCリングガイド採用。ティップ~バットには、同サイズのSiCリングガイドと比較してリングの薄さゆえに内径が広く、リング表面の特性上ラインの滑りが向上したチタンフレームトルザイトリングガイドを採用。ラインの放出性を犠牲にすることなく従来よりも1クラスガイドサイズをダウンし、より軽量・シャープに。さらに、各ガイドスレッドの巻き量・コーティング量は極力抑え、超軽量・超高感度に徹底してこだわったセッティング。また、「視覚でもアタリを感知したい」というアングラーの声に応え、トップガイド、#1ガイド、#2ガイドのガイドスレッドを視認性の高い蛍光ピンクに塗装。 <ジョイント>スムーズなベンドカーブと軽量化にこだわり、必要最小限の長さに設定したプットオーバージョイントを採用。 <グリップデザイン>クワトロクロスカーボンスリーブのみの超軽量フォアグリップ。ロッドを水平に構える時間が長いバーチカルボートアジングの特性を考慮し、ふわっとグリップを持った際にロッドが自然と水平付近の角度になりやすいストレートフォルムのセンターグリップが望ましい。そこで、クワトロクロスカーボンスリーブと小型EVAを組み合わせた超軽量&超高感度の新形態ストレートセンターグリップを採用。EVAエンドグリップは、エンドの重量物が原因で起こるリグ操作時のブレを排除するため、最小限・最軽量にデザイン。グリップエンドには、超軽量タイプのスペリオルオリジナルエンドプレートを装着。 <メイド・イン・ジャパン(Made in Japan)>本製品は日本製です。 <「全国釣竿公正協議会」認定商品>公正取引委員会及び消費者庁長官の認定を受けた「釣竿の表示に関する構成競争規約」の規定に基づき「全国釣竿公正取引協議会」がその内容及び条件に適合していると認定した証「釣竿公正マーク」をプリント。*画像はイメージです。
用途【手元にビリビリくる超高感度。バーチカルボートアジングをより高精度に変える。】オフショアディープを重いシンカーで攻めるその性質上、感覚がぼやけどうしても釣りが大雑把になりがちなバーチカルボートアジングを、より高精度なゲームに変容させるディープセンス。シャープなブランクス&ガイド・グリップセッティングにより実現したビリビリの超高感度が、潮流の微妙な変化やリグの細かな挙動、あるいはアジがワームを吸い込んだ瞬間の極小バイトにいたるまで、ディープからのシグナルをクリアな感覚で手元に伝達。水中の様子が手に取るようにわかることで動作の精度が高まり、「緻密にリグを操り仕掛ける」「極小バイトを逃さず感知」「瞬時にフックアップし上顎のバレにくい箇所にビシバシフックを撃ち込む」・・・・・・そんな思い通りの展開が驚くほど容易に。 【スピニングモデル・ディープセンスS】ウエイト負荷MAX75g(20号)設定の、バーチカルボートアジング・スピニングモデル。バーチカルでの使用はもちろん、スピニングならではのキャスタビリティを活かし、アンダーキャストでリグを飛ばしてバーチカル+αの広い範囲を探りたいシチュエーションでアドバンテージを発揮。また、キャスト時・操作時の取り回しの良さを重視し、グリップレングスはベイトモデル・ディープセンスCと比較してややショートにセッティング。
【ブランク】センターカット2ピース構造のオールチューブラーブランク。ロングレングスだから2ピースという考え方でなく、ティップ側とバット側のブランクを異なる素材やテーパーで個別に設計することで、それぞれの役割に応じた性能を持たせるための仕様。【ティップ側】高樹脂タイプの低弾性カーボンを中心に構成。リグのウエイトが乗ったタメの効いたキャスト、繊細なフィーリングの操作、ボトムの障害物をクリアしやすくバイトを弾かない、張りと柔軟性の絶妙なバランスを実現。【バット側】低レジンタイプの高弾性カーボンを中心に構成。パキッとしたシャープなフィーリングで、キャスティング時の軽快な振り抜け感、ボトムやバイトを感知し伝達する高感度化、ロングディスタンスでのフッキングパフォーマンスに貢献。*グリップ周りは±45°カレイドスーパークワトロ(4軸)クロスで補強し、ネジレやブレを低減。キャストの伸びやアキュラシーの向上、フッキングやファイト時のパワーロス抑制にも寄与。 <ガイドシステム>軽さと強度のバランスを重視したSiCリングチタンフレームガイド。ティップは繊細さを重視したやや小さめのサイズ、バット~ベリーにかけては飛距離を重視したやや大きめのサイズをセッティング。<ジョイント>高品位スピゴットジョイントを採用。美しいベンドカーブを描くだけでなく、ティップに伝わる信号をロス無く手元へと伝達。<グリップデザイン(フォア)>太めのスケルトンシートフードは、親指や人差し指に余計な力を入れなくてもしっかり支えられるので、繊細かつ鋭い操作における安定感に優れる。ロングディスタンスでもフッキングパワーをしっかり伝えるための形状。<グリップデザイン(リア)>高硬度EVA素材採用。高いグリップ力を発揮するエッジ形状&握り込みやすさを重視した長めの設計で、ロングキャスト時の安定感を高めると同時に、EVA使用量の増加により手元重心化。ロングレングスながら操作時のハイバランス化にも貢献。<メイド・イン・ジャパン(Made in Japan)>本製品は日本製です。<「全国釣竿公正取引協議会」認定製品>公正取引委員会及び、消費者庁長官の認定を受けた「釣竿の表示に関する公正競争規約」の規定に基づき「全国釣竿公正取引協議会」がその内容及び条件に適合していると認定した証「釣竿公正マーク」貼付。*画像はイメージです。
用途【釣れるリグをもっと身近に。キャロライナリグの潜在能力を100%使い切る超専用機】 例えば、夏~秋の対スモールマウスバス。トーナメントでは手堅くリミットを揃えるために、プライベートでは数釣りを楽しむために、とにかく良く釣れるロングリーダー・キャロライナリグ。小さく軽いワームを遥か沖まで飛ばして、ディープのスクールに確実に送り届ける。ボトムまで速いスピードでフォールし、シンカーがボトムに着くやいなやワームが急停止。そこからフワ~ッとスローフォールする緩急で魅せるバイト誘発能力。逆に、止めてワームを浮上させるエラストマーワームの「浮かせキャロ」も唯一無二。はたまた、シンカーがボトムの岩や石にぶつかる音で、小さいワームのアピール力をカバーする。さらに、スモールワームを遠くに送り込むことができるメリットは、中層のバスを狙い撃ちするライブシューティングにも・・・・・・そんな理想的な喰わせ技を実践するための専用機が、LLキャロライナスペシャル。 シンカーの重さ&リーダーの長さを調整することで、アクションの緩急をコントロールできるキャロライナリグには様々な流派が存在するが、20cmショートリーダーから1mを超えるロングリーダーまで、誘導式シンカーを用いた伝統的なキャロライナリグはもちろん、その改良型の三又キャロや流行のスイベルキャロにも完全対応。キャロライナリグの威力を当然のように知っているエキスパートアングラーにはもちろん、リーダーがあると投げづらさやライントラブルなどがあって敬遠しているというアングラーにこそ知ってほしい快適な使用感は、専用ロッドならでは。その最大の特徴は、7フィート6インチロングレングスの2ピース構造。リーダーの長さを調整できる幅が広いほど、キャロライナリグの潜在能力を引き出すことができるようになるが、リーダーを長くとるほどキャストは難しくなる。そのためのロングレングス。ヒトヒロの超ロングリーダーも扱える懐の深さがある。そして、単にロングレングス化するだけでは得られないキャロロッドとして非常に重要な性能を、あえてセンターカットの2ピースにすることで実現している。ティップは繊細かつ柔軟、バットは軽快かつパワフル。穂先と元竿に、それぞれ別々の素材&テーパーを採用することで、より効果的にこれらの特性を獲得できるのだ。また、スモールマウス定番のソリッドティップではなく、オールチューブラーであることも重要なポイント。ロングレングスならではの遠投性能は、乗せる低弾性ティップとシャープに振り抜ける高弾性バットでさらに高まる。また、キャロライナリグのキャストは、リーダーがある分タイムラグが生じるため、リリースタイミングが取りにくいのだが、その面からも、ソリッドティップと比べてティップが垂れないチューブラーに軍配が上がる。リグの操作性も同様、ボトムの障害物に喰い込まず、ひとつひとつ乗り越えさせてクリアするような動作にも、ロングロッドならではの打点の高さ&垂れないチューブラーティップが活きる。そして、気づかないうちにワームを吐かれてしまうことも多いスモールマウスバスの極小バイトを捉え、ロングリーダーゆえアタリに気づかずワームを飲み込まれてしまう前に違和感を感知する。繊細なティップで捉えた情報を、手元に伝導する張りのある高感度なバット。同時にそのパワーとロングロッドならではのストロークの長さで、フッキングパワーを伝えにくいロングリーダーキャロでも確実に掛けることができる。 「実はこのコンセプトを基に製作したロッドを10年程前から使い始めていた。このリグ自体、使うアングラーが減っているけど、長期間熟成を重ねた結果、今後も絶対的に必要なロッドだと確信」。「キャロライナリグはとにかく釣れるが、特にロングリーダーは扱いにコツが要る。そんなリグをストレスなく扱えて、潜在能力を100%発揮させることができるロッドとして、コイツは代えが効かないね」。今江克隆が10年以上長きにわたり、ひた隠しにして使い続けてきたという事実が、キャロライナリグの「恒久的な威力」とLLキャロライナスペシャルの「必要性の高さ」を実証している。 <その他の使用例>LLキャロライナスペシャルの遠投性能、遠距離での操作性、回避性能&フッキング性能を活かして・・・・・・【オカッパリ1点シェイク】沖の障害物や回避ルートにネコリグ(3~6インチ程度のストレートワーム+0.6~1.3gシンカー)を大遠投して、繊細なシェイキングで誘い続ける。広範囲を探るキャロライナリグとは対照的な使い方もこなす。【ボイル撃ち】ボイルに届かないからとボートで近づくと、ボイルが止んでしまう。あるいは飛距離を稼ぐために、大き目のルアーを投げると喰わない。そんな状況に、I字系プラグや3inクラスのノーシンカーワームでボイルを直撃。【ワカサギパターン】産卵のために浅いところに上がってきて、水面をフラフラ泳ぐワカサギを喰うバスがターゲット。I字系ルアーを遠投して、ラインを微妙に揺らしてから10秒ポーズといった動作を繰り返して、瀕死のワカサギを演出。 <対応ルアー&リグ>*キャロライナリグ*ネコリグ*ノーシンカー*ドロップショットリグ*ジグヘッドリグ*I字系プラグ etc...
『釣具』には他にこんなカテゴリがあります
リール の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。