用途オフショアジギングリールとしてのタフネスさを兼ね備えながら滑らかさもある芯が強いジギングルールを目指しました。ボディーやハンドルの剛性感・リーリングの軽やかさ・ドラグの均一な滑らかさなどをしっかりと煮詰めたリールがデビューします。質実剛健というコンセプト通りのリール。特にドラグの滑らかさ、ハンドルやボディーのタフさにはこだわりました。ドラグ部にボールベアリングを搭載したスムーズドラグシステム、突発的な青物の走りにも対応できるパワーラウンドノブと、パワーハンドル。どれもが十分に機能しジギングの楽しさを格段にレベルアップさせてくれるリールです。 4000HG-大から小まで様々なサイズが狙えるSLJにお勧めな番手。大きなヒラマサが来ても十分にファイトしてくれる。 6000HG-剛性とタフさを追求することで10kgクラスのヒラマサにも十分対応出来るリールとなっている。特にテスト段階ではトンボ(ビンチョウマグロ)もしっかりとキャッチし、性能を発揮している。
ハンドルパワーハンドル
淡水・海水問わず「使える」SLASHのNEWスタンダードReel!ギア比は、スーパーハイギア8.1:1とハイギア7.3:1を採用し、淡水・海水両方使用用途を持たせ、軽量化と遠心ブレーキシステムのキャストフィールを高めたSLASH次世代ベイトリール。ギア比を2種類採用する事で、使用用途がさらに拡張し、よりアクティブなスタイルが可能に。
用途<ドラグサウンドシステム&キャスコン>DELTAモデルから搭載された、ドラグサウンドシステム。ドラグの音での高揚感はもとより、サウンド音でターゲットのおよそのサイズも分かる。キャスコンにもクリック音を入れ、繊細な調整も可能。<フレーム・サイドカバー>メインフレームは強化カーボンフレーム仕様。大幅な軽量化に貢献。サイドカバーもカーボン素材仕様。<ベアリング>ステンレス製防錆ベアリング仕様5+1
仕様Line-Wt(PE):PE1.5号-200m
径(Φmm)スプール:34
ベアリング5+1
ハンドル100mmカーボンクランクハンドル
ハンドル形状左ハンドル
自重(g)158、スプール:約14
ギア比7.3:1
巻取長さ(cm)ハンドル1回転最大:78
最大ドラグ(kg)8
1個
¥13,980
税込¥15,378
6日以内出荷
淡水・海水問わず「使える」SLASHのNEWスタンダードReel!ギア比は、スーパーハイギア8.1:1とハイギア7.3:1を採用し、淡水・海水両方使用用途を持たせ、軽量化と遠心ブレーキシステムのキャストフィールを高めたSLASH次世代ベイトリール。ギア比を2種類採用する事で、使用用途がさらに拡張し、よりアクティブなスタイルが可能に。
用途<ドラグサウンドシステム&キャスコン>DELTAモデルから搭載された、ドラグサウンドシステム。ドラグの音での高揚感はもとより、サウンド音でターゲットのおよそのサイズも分かる。キャスコンにもクリック音を入れ、繊細な調整も可能。<フレーム・サイドカバー>メインフレームは強化カーボンフレーム仕様。大幅な軽量化に貢献。サイドカバーもカーボン素材仕様。<ベアリング>ステンレス製防錆ベアリング仕様5+1
仕様Line-Wt(PE):PE1.5号-200m
径(Φmm)スプール:34
ベアリング5+1
ハンドル100mmカーボンクランクハンドル
ハンドル形状右ハンドル
自重(g)158、スプール:約14
ギア比8.1:1
巻取長さ(cm)ハンドル1回転最大:86
最大ドラグ(kg)8
1個
¥13,980
税込¥15,378
6日以内出荷
淡水・海水問わず「使える」SLASHのNEWスタンダードReel!ギア比は、スーパーハイギア8.1:1とハイギア7.3:1を採用し、淡水・海水両方使用用途を持たせ、軽量化と遠心ブレーキシステムのキャストフィールを高めたSLASH次世代ベイトリール。ギア比を2種類採用する事で、使用用途がさらに拡張し、よりアクティブなスタイルが可能に。
用途<ドラグサウンドシステム&キャスコン>DELTAモデルから搭載された、ドラグサウンドシステム。ドラグの音での高揚感はもとより、サウンド音でターゲットのおよそのサイズも分かる。キャスコンにもクリック音を入れ、繊細な調整も可能。<フレーム・サイドカバー>メインフレームは強化カーボンフレーム仕様。大幅な軽量化に貢献。サイドカバーもカーボン素材仕様。<ベアリング>ステンレス製防錆ベアリング仕様5+1
仕様Line-Wt(PE):PE1.5号-200m
径(Φmm)スプール:34
ベアリング5+1
ハンドル100mmカーボンクランクハンドル
自重(g)158、スプール:約14
最大ドラグ(kg)8
『釣具』には他にこんなカテゴリがあります
リール の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。