座金組込ねじ :「w3 16 ネジ」の検索結果
座金組込ねじとは、加工の段階で座金(ワッシャー)を組込んだ状態にしたねじです。一般的には、座金だけではなく、緩み止め効果のある、スプリングワッシャーも同時に組み込んでいます。ネジ径や長さなどはJIS規格で組み合わせが決められており、材質は鉄やステンレスなど各種。メッキ色もねじ単品と同様に各色揃っています。頭の形状についてもナベ形状から六角穴付きまで単品ネジと同種のものがありますので用途に応じたものを選択してください。
材質/仕上ステンレス
種類P=3(SW+JIS W組込)
頭部形状ナベ組込
穴の形状十字穴
材質ステンレス
種類I=3(SW+ISO W組込)
頭部形状ナベ組込
穴の形状十字穴
環境負荷の少ない三価クロメート品です。
仕様丸ワッシャー、スプリング(P-3)付
材質低炭素鋼
種類P=3(SW+JIS W組込)
表面処理三価クロメート(白)
頭部形状ナベ組込
穴の形状十字穴
強度区分4.8(最小引張強さ/耐力)
十字穴付きのなべ小ねじにばね座金と平座金が組込まれており、脱落しません。組込み式なので作業効率が向上します。耐食性向上のため、三価クロメートめっきがしてあります。
用途ボルトに比べ小さな部材の一般的な締結に使用します。生地に比べ耐食性があります。RoHSなど環境規制対応品です。
材質鉄
種類P=3(SW+JIS W組込)
表面処理三価クロメート
頭部形状ナベ組込
穴の形状十字穴
RoHS指令(10物質対応)対応
種類P=3(SW、W付)
頭部形状六角アプセット組込
穴の形状十字穴
材質/仕上ステンレス(SUSXM7)
種類I=3(SW+ISO W組込)
頭部形状六角穴付き
穴の形状六角穴
材質/仕上鉄/三価ホワイト
十字穴番号#2
種類P=3(SW+JIS W組込)
種別2小型平座金・バネ座金付き
種別1ナベ頭組込み
頭部形状ナベ組込
穴の形状十字穴
頭部形状六角トリーマ組込
材質ステンレス
種類P=3(SW+JIS W組込)
材質ステンレス
種類P=3(SW+JIS W組込)
穴の形状六角穴
頭部形状ナベ組込
材質鉄
穴の形状十字穴
表面処理3価ホワイト
種類P=4(SW+JIS小形W組込)
鍋小ネジにばね座金と平座金が組み込まれています。あらかじめ座金が小ねじから外れないように組み込んでいるため作業効率をあげたいときに。
材質スチール
表面処理三価クロメートメッキ
頭部形状なべ
頭部形状ナベ組込
材質鉄
穴の形状プラスマイナス
表面処理3価ホワイト
種類P=4 (SW+JIS小形W組込)
材質SUS316L
十字穴番号2
種類P=3(SW+JIS W組込)
頭部形状ナベ組込
穴の形状十字穴
頭部形状ナベ組込
材質鉄
穴の形状プラスマイナス
表面処理3価ブラック
色黒
種類P=4 (SW+JIS小形W組込)
頭部形状ナベ組込
材質鉄
穴の形状十字穴
表面処理3価ブラック
色黒
種類P=4(SW+JIS小形W組込)
頭部形状ナベ組込
材質鉄
穴の形状十字穴
表面処理3価ホワイト
十字穴番号2
種類P=4(薄板用・SW+JIS小形W組込)
頭部形状六角アプセット組込
材質鉄
穴の形状十字穴
表面処理3価ホワイト
種類P=4(SW+JIS小形W組込)
頭部形状ナベ組込
材質鉄
穴の形状十字穴
表面処理3価ブラック
十字穴番号2
色黒
種類P=4(薄板用・SW+JIS小形W組込)
材質ステンレス
十字穴番号2
種類P=1(JIS W組込)
表面処理SC-3
頭部形状ナベ組込
穴の形状十字穴
材質黄銅
十字穴番号2
種類I=3(SW+ISO W組込)
表面処理クローム
頭部形状ナベ組込
穴の形状十字穴
頭部形状バインド組込
材質鉄
穴の形状十字穴
表面処理ユニクロ
種類P=3(SW+JIS W組込)
頭部形状バインド組込
材質鉄
穴の形状十字穴
表面処理クローム
種類P=3(SW+JIS W組込)
頭部形状ナベ組込
材質ステンレス
穴の形状十字穴
表面処理ブラック
種類I=3(SW+ISO W組込)
材質ステンレス
十字穴番号2
種類P=3(SW+JIS W組込)
表面処理ブラック
頭部形状ナベ組込
穴の形状十字穴
頭部形状バインド組込
材質鉄
穴の形状十字穴
表面処理クロニッケル
種類P=3(SW+JIS W組込)
頭部形状六角アプセット組込
材質鉄
穴の形状十字穴
表面処理クローム
種類P=3(SW、W付)
頭部形状バインド組込
材質鉄
穴の形状十字穴
表面処理クロメート
種類P=3(SW+JIS W組込)
1
2
3
4
次へ
『ねじ』には他にこんなカテゴリがあります
座金組込ねじ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。