緩衝材とは、主に衝撃を吸収して梱包物の中身を保護するために使うものです。緩衝材には、ポリエチレン素材でエアークッションがついているものや、小さいものや割れ物の梱包に保護するシート、ダンボール箱に入らない梱包物をサイズに合わせてカットしたり折り曲げて巻いたりする巻ダンボールなどの種類があり、目的に応じて使い分けます。また、梱包した箱の隙間を埋める目的でペーパークッションを使ったりして衝撃から吸収する役割をするものもあります。
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
クラフト紙に細かい切れ目を入れてクッション製を持たせたエコ緩衝材です。両手で引っ張ると網目が広がりますので、緩衝材として商品を保護出来ます。
用途梱包時に商品に巻いたり、隙間埋め用に。 材質未晒クラフト紙80g/m2
1本(100巻)
2,998 税込3,298
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

市販のぷちぷちより分厚いです!! ミシン目が付いているので好みの長さで切り取り可能です! 1本300mから約3000個作れます!!
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)(出来上がりサイズ)180×100×45
1本(300m)
6,998 税込7,698
当日出荷

市販のぷちぷちより分厚いです!! ミシン目が付いているので好みの長さで切り取り可能です! 1本300mから約1000個作れます!!
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)(出来上がりサイズ)350×260×20
1本(300m)
13,980 税込15,378
欠品中