緩衝材とは、主に衝撃を吸収して梱包物の中身を保護するために使うものです。緩衝材には、ポリエチレン素材でエアークッションがついているものや、小さいものや割れ物の梱包に保護するシート、ダンボール箱に入らない梱包物をサイズに合わせてカットしたり折り曲げて巻いたりする巻ダンボールなどの種類があり、目的に応じて使い分けます。また、梱包した箱の隙間を埋める目的でペーパークッションを使ったりして衝撃から吸収する役割をするものもあります。
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
S字状の包装用発泡緩衝材です。高湿度環境下でもヘタリや潰れによる変形が少なく、被包装物の損傷を防ぎます。
1袋ほか
209 税込230
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

ハイランドMPアスパックサラサラ
エコ商品
原材料のポリスチレン樹脂はリサイクル材を使用しております。独自のS字形状が被包装物の荷動きを少なくします。吸水性が少ない為高湿度環境においても優れた緩衝性能を発揮します。PS樹脂の為カビの発生、害獣に食べられる心配がありません。
材質ポリスチレン(PS) RoHS指令(10物質対応)対応
1個
87 税込96
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

ハイランドMPアスパックサラサラ
エコ商品
原材料のポリスチレン樹脂はリサイクル材を使用しております。独自のS字形状が被包装物の荷動きを少なくします。吸水性が少ない為高湿度環境においても優れた緩衝性能を発揮します。PS樹脂の為カビの発生、害獣に食べられる心配がありません。
トラスコ品番565-7901 材質ポリスチレン(PS) RoHS指令(10物質対応)対応
1袋
19,980 税込21,978
当日出荷