耐切創手袋とは、建設現場や工場、ガラス加工など鋭利な刃物を使用して行う作業をする際に手を切ってしまう事故を防ぐために手を保護する手袋のことです。耐切創レベルがあり、作業の危険度に合わせて適切なレベルの手袋を使用します。耐切創だけでなく滑り止め付きのもの、耐油性のものなど性能が組み合わせられているものも多く販売されているので、作業内容に合ったものを選びましょう。また、薄手のものは作業用手袋のインナーとしても使用することができ便利です。
商品豆知識
耐切創下履き手袋。15ゲージの糸でフィット感が良い。高強力ポリエチレン繊維とバサルト繊維で編みこんだ手袋。手首まで守るセミロングタイプ。
用途水産加工・農業園芸など
手首部をZI-787より25mm長くしており、手だけでなく手首部分の切創事故リスクを軽減します。コーティングは、ニトリルゴムにWeed Grip Technology(特殊すべり止め加工)を採用し、油に濡れた環境でも優れたグリップ力を発揮します。刃物やガラス・金属を取り扱う製造業や整備業、土木建築業など、耐切創性と作業性、軽度の耐油性などを必要とする現場におすすめです。
厚さ(mm)1.38
色グリーン/ブラック
規格【EN388 2016規格】4×42D
入数(双)1
機能耐切創、耐油
ゲージ数13
ケブラー[[R下]]繊維を使用しており、耐切創性、耐摩耗性に優れています。手のひら側に牛床革を張り付け、補強しています。ケブラー[[R下]]繊維とノーメックス[[R下]]繊維の二重構造ニットで断熱性にも配慮しています。
用途ガラス産業、建設、鉄鋼、造船、機械組み立て、自動車部品製造、薄板の取り扱い、金属加工。消防活動。
トラスコ品番857-5226
材質甲側:ケブラー[[R上]]繊維、ノーメックス[[R上]]、手のひら側:牛床革
厚さ(mm)5
色イエロー/オレンジ
サイズL
全長(cm)28.5
中指長(cm)9
手のひらまわり(cm)22
耐切創性3/B
RoHS指令(10物質対応)対応
1双
¥8,698
税込¥9,568
当日出荷
『手袋』には他にこんなカテゴリがあります
手袋 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。