耐切創手袋 :「手袋 ゴム付」の検索結果

耐切創手袋とは、建設現場や工場、ガラス加工など鋭利な刃物を使用して行う作業をする際に手を切ってしまう事故を防ぐために手を保護する手袋のことです。耐切創レベルがあり、作業の危険度に合わせて適切なレベルの手袋を使用します。耐切創だけでなく滑り止め付きのもの、耐油性のものなど性能が組み合わせられているものも多く販売されているので、作業内容に合ったものを選びましょう。また、薄手のものは作業用手袋のインナーとしても使用することができ便利です。
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ショーワグローブ独自開発の新規手型を採用、フィット感と作業性向上、容易に着脱可能。手の疲れを低減。 液体等の飛沫を防ぐ。カフが広がっているため、作業中のムレを低減。 「HAGANE COIL(R)テクノロジー」により、優れた耐切創性とやわらかな使用感を実現しています。
規格EN388 2016 機能耐切創、耐油、耐摩耗性 材質(すべり止め)合成ゴム(ニトリルゴム) コーティング手のひらコート 材質(繊維部)ポリエステル、ナイロン、金属繊維(ステンレススティール)、その他、【カフ】 ポリエステル ゲージ数13 耐切創性X/D RoHS指令(10物質対応)対応 コーティングタイプ1層目(Blue)/ニトリルオールコーティング、2層目(Black)/発泡ニトリルパームコーティング
1双
1,798 税込1,978
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)