制電手袋(弱電・半導体作業)とは、静電性のある材料を使用して、静電気が発生しないよう電気を逃がす目的で作られた手袋のことです。主にガソリンや化学薬品など静電気が発生して引火することで事故につながりやすい現場や、静電気が原因で故障してしまう半導体などの電子部品を扱う工場などで使用されます。制電手袋の素材はさまざまで、硫化銅複合繊維やカーボン繊維を使ったものや、導電性のポリウレタンを使って作られたものなどがあります。
5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
静電気放電保護区域内での使用が可能なうえ、耐油性にも優れています。 原手に導電性繊維を織り込み、帯電を防止。
用途石油精製業、自動車関連業、印刷業、化学工業等に向く。 入数(双)1 材質(裏)綿100%(シームレス) 材質(表)塩化ビニール(非フタル酸エステル系可塑剤)
1双
499 税込549
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

ガソリンや潤滑油等の油類、各種薬品類に強いニトリルゴム製です。破れにくく、耐久性、物性強度に優れています。帯電防止効果があり、静電気対策に適しています。ロングタイプで、手首までしっかり保護します。安心・安全のJIS T 8116:2005「化学防護手袋」適合品です。
用途自動車の整備作業、機械器具メンテナンス等に。ガソリン、石油製品取り扱いによる静電気発生事故防止に。アウターにダイローブを組み合わせることで、透過対策インナー手袋としてもご使用いただけます。 仕様【すべり止め】指先 材質ニトリル 厚さ(mm)0.15 入数(枚)50 機能耐油、耐薬品、耐久性、静電気防止 全長(cm)30 表面抵抗値(Ω)10×8
1箱(50枚)
2,498 税込2,748
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ビニスター耐油&制電 トワロン(TOWA/東和コーポレーション) 動画あり
トワロン(TOWA/東和コーポレーション)ビニスター耐油&制電
ビニル手袋は油や酸・アルカリ系の薬品に強く、耐摩耗性、耐候性に優れた手袋です。 裏面シームレス編手で、手触り良く使い心地に優れています。 グリップ性の良いスベリ止め加工付きです。 使用中の汗臭さを抑える防臭加工付きです。 静電気障害の防止に優れた効果を発揮。
用途石油荷役、石油精製、給油作業、自動車関連での油作業、塗装作業、印刷工場、化学工場など 材質【表】塩化ビニル樹脂/【裏】綿、アクリル(導電繊維) 厚さ(mm)約1.57 ブラック 入数(双)1 機能制電・耐油・耐摩耗性・抗菌防臭加工 全長(cm)26 表面抵抗(Ω)1.7×10[[の8乗]]Ω
1双
619 税込681
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

繊維部分は、カーボンが含まれる導電糸を採用しています。 手のひらにニトリルゴムをコーティングしているため、耐油性・耐摩耗性に優れています。 手袋を着用したままタッチパネルを操作できます。 繊維部分とコーティング部分ともに導電性を有しているため、作業中の摩擦・接触による帯電を防ぎます。 塗装前の金属製品などへのシリコーン含有物の転写を抑制します。 繊維製品に有害な化学物質が含まれていないことを証明するエコテックス(R)スタンダード100認証を取得しています。
グレー 入数(双)1 機能耐油性、耐摩耗性、タッチパネル操作可能、帯電防止 材質(繊維部)ポリエステル/ナイロン/ポリウレタン 材質(樹脂部)合成ゴム(ニトリルゴム)
1双
特価
449 税込494
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

EN 388:2016+A1:2018 規格 EN ISO 13997 TDM試験 耐切創レベル D 18ゲージ・シームレス編みにより、薄く手にフィットします。 繊維部分は、導電糸と特殊な高強度ポリエチレン糸を採用しています。 手のひらにニトリルゴムをコーティングしているため、耐油性・耐摩耗性に優れています。 手袋を着用したままタッチパネルを操作できます。 繊維部分とコーティング部分ともに導電性を有しているため、作業中の摩擦・接触による帯電を防ぎます。 塗装前の金属製品などへのシリコーン含有物の転写を抑制します。 繊維製品に有害な化学物質が含まれていないことを証明するエコテックス(R)スタンダード100認証を取得しています。
グレー 入数(双)1 機能耐切創、薄手、耐油性・耐摩耗性、タッチパネル操作可能、帯電を防止 材質(繊維部)ポリエチレン/ナイロン/その他 材質(樹脂部)合成ゴム(ニトリルゴム)
1双
1,598 税込1,758
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)