洗濯用洗剤 :「除菌洗剤」の検索結果

洗濯用洗剤とは、衣類の洗濯に使用する洗剤・柔軟剤・除菌・漂白剤などのことです。一般家庭用に市販されているものだけでもかなりの種類の洗濯用洗剤があります。洗濯用洗剤は形状もさまざまです。例えば、粉末、固形、液体。最近ではジェルボールと呼ばれる、一回分の洗剤をボール状に閉じ込めた洗濯用洗剤もあります。衣類のにおいを消臭するのは、柔軟剤。消臭だけでなく、防臭、花粉やほこりをブロックするなどいろいろな効果をもつ柔軟剤もあります。黄ばみや汚れなどをとるのはブリーチ、漂白剤。汚れの種類や洗濯する衣類の種類、洗濯機の種類などで洗剤を選ぶことが大切です。
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
柔軟剤入コインランドリー洗剤。【衛生除菌剤】が細菌を強力に除去。柔軟剤成分を配合しておりますので、従来のように柔軟剤を投入する必要はありません。泡切れが良いので、すすぎ時間を短縮します。お客様の回転率がアップします。肌にはもちろん、衣類や環境にやさしい天然ヤシ油由来の界面活性剤を使用しています。
用途コインランドリー用の柔軟剤入洗剤です。 成分非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、衛生除菌剤、帯電防止剤、風合剤、水質軟化剤 イオンカチオン 液性弱アルカリ性(0.2%濃度使用で中性) 標準使用量水量に対して0.1~0.3% 内容量(kg)18 商品タイプ業務用
1箱(18kg)
13,980 税込15,378
8日以内出荷

コインランドリー用の洗剤です。アルカリ製品は、繊維にダメージを与え、また、すすぎ不足によりくすみの原因になるこ。とがあります。さらに、使い続けることで黄ばみや色あせの原因になることもあります。本品は中性洗剤ですすぎやすく、洗浄成分は天然由来成分で構成され、天然繊維にもダメージを与えず、しっかり洗浄します。お肌や環境にもやさしい洗剤です。白さの源:汗(水性)や皮脂汚れ(油性)、タンパク質、無機物を落とす「洗浄成分」を組合せることで、多様な汚れをしっかり洗浄できます。また、低温でも高温でも洗浄可能。80℃以上の高温で消毒する洗濯にも最適です。相乗効果:陰イオン、非イオンの数種類の界面活性剤をメーカー独自の配合バランスで混ぜることで、洗浄力・浸透力・分散力を強化しました。清潔繊維:繊維にからみついた汚れをしっかり洗浄するので、繊維の白さ、コントラストを維持し、いつでも清潔に保ちます。また、再汚染防止剤が汚れをしっかり包み込み、再汚染の原因になりません。時間が経過しても、くすみや黄ばみのない衣類を長持ちさせます。やさしさ:洗浄成分は天然由来の安産性の高い界面活性剤を使用しています。(PRTR 法非該当)。繊維にやさしく長く使用することができます。使用する皆様が安心して利用できるやさしい洗剤です。中性洗剤:強アルカリ洗剤ではなく、中性洗剤なので、直接手に触れても肌にやさしく敏感肌の方に安心です。泡立ち:きめ細かい泡が汚れの奥に浸透し洗浄します。除菌効果:人体に安全な除菌剤により、衣類についた雑菌を洗いながら除去します。洗濯後の衛生面も安心です。消臭効果:嫌な汗のニオイや体臭をしっかり洗浄しながら除去します。ポイント洗浄:つけ置き洗い等、いろいな使い方が可能です。水 50L に対して本品 75cc 。水 100L に対して本品150cc
用途コインランドリー用の洗剤です。 成分非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、キレート剤、帯電防止剤、衛生除菌剤 液性中性 内容量(kg)18 商品タイプ業務用
1箱(18kg)
8,298 税込9,128
8日以内出荷