踏み抜き防止 インソール :「長靴 中敷き」の検索結果

踏み抜き防止インソールとは、ガラス片や釘が靴底を貫通して足をケガしてしまうことを防ぐインソールです。インソールにステンレス板や特殊繊維が用いられており、鋭利な物が貫通しづらい構造になっています。お使いの靴と組み合わせることで、建築解体作業や被災時のガレキの片付け作業を安全に行うことができます。はき心地の良いカップインソールタイプや抗菌・防臭などの機能を備えたものもあり、豊富なアイテムからお選びいただけます。
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
約0.5mm厚のステンレス鋼板が入っていますので靴底からの釘やガラス片などの貫通を防止します。(JIS T8101 耐踏貫性P 1100N(112.2kgf))。さらにインソール本体を合成樹脂(EVA)で立体成型することで足裏にフィットし、作業時に靴中で足がズレるのを防ぎます。かかと部分のヒールクッションの効果により作業時の足への負担を和らげます。表面生地には抗菌加工を施してあります。
材質合成樹脂(EVA)+ステンレス鋼板 機能カカト部ヒールクッション、抗菌加工 材質(表面)ポリエステル 踏抜き耐性(N(kgf))1100(112.2)
1足
899 税込989
当日出荷
バリエーション一覧へ (11種類の商品があります)

『インソール』には他にこんなカテゴリがあります