接着剤・補修材 :「エポキシ 金属用」の検索結果
押すだけで、すぐ使える。耐水・耐熱・耐候性に優れており、屋内外で使用できます。硬化後の収縮が少なく、充てん接着ができます。速硬化タイプだから、スピーディーに接着。
用途金属・ガラス・陶磁器・硬質プラスチック・木材などの接着に。
付属品ミキシングノズル2本
トラスコ品番374-5554
色透明
使用温度範囲(℃)-10~120
主成分エポキシ樹脂
可使時間(分)約3
硬化時間(時間)24(23℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.014L
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1個(14mL)
¥689
税込¥758
当日出荷
超簡単。押せば混ざるエポキシ接着剤。計量、ミキシングの必要がなく塗りたい箇所に直接、簡単に塗布できます。耐水・耐熱(-10~120℃)・耐候性に優れており屋内外で使用できます。硬化後の収縮が少なく、充てん接着ができます。1回使いきり速硬化タイプ。
用途金属・ガラス・陶磁器・石・コンクリート・アクセサリー・各種硬質プラスチック製品・木・モルタル・タイル・ブロック・家具・パイプ・柱などの接着補修に。
仕様正味量:4mL、強度発現約15分、最終強度約24時間
成分主剤/エポキシ樹脂100%、硬化剤/ポリメルカブタン85%以上、変性アミン
種類化学反応形接着剤
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.004L
硬化時間目安(23℃):開始約3分
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1個(4mL)
¥399
税込¥439
当日出荷
簡単押し出し、混ぜるだけの高強度エポキシ接着剤です。耐水・耐熱・耐候性に優れ、屋外でも使用できます。
用途金属、ガラス、陶磁器、硬質プラスチック、木材などの接着に。
付属品専用ミキシング皿、ヘラ
トラスコ品番374-9401
色透明
主成分(主剤)エポキシ樹脂(硬化剤)ポリメルカプタン・変性アミン
可使時間(分)約3
硬化時間(時間)24(23℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.006L
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1個(6mL)
¥329
税込¥362
当日出荷
強靭且つ高いせん断剥離強度を有しています。高負荷部の接着に最適です。金属他各種材質の接着に適しています。
用途構造用接着、充填封止用。各種接着。
適合ガン:DC-GUN-50
トラスコ品番553-2997
材質主成分:エポキシ樹脂
色主剤:淡黄色/硬化剤:黄色
容量(mL)50
粘度中粘度
可使時間(分)60(23℃)
完全硬化時間(23℃)24時間
色(本体)オフホワイト
硬化時間(時間)24
危険等級Ⅲ
適合ノズル4090-N(品番:1826921)
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.00002L
危険物の性状非水溶性
1本
¥6,198
税込¥6,818
当日出荷
鉄フィラー入りで金属状に硬化します。2液混合エポキシ補修剤ガンタイプです。10分間で硬化し、緊急修理に適し、機械のストップ時間を短縮できます。スタティックミキサー型ガンタイプで無駄なく塗布時間が短縮できます。
用途スチール、鋳物、ステンレス、コンクリートなどの接着。補修後、復旧させる必要のあるパイプ、その他設備。
トラスコ品番389-2131
セット内容本体、ミキシングノズル1本
材質主成分:エポキシ樹脂
色灰色
使用温度範囲(℃)-29~93
容量(g)50
可使時間(分/25℃)3~4
硬化時間(分)10(25℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.00003mL
危険物の性状非水溶性
1箱(50mL×6本)
¥71,980
税込¥79,178
欠品中
強靭且つ高いせん断剥離強度を有しています。高負荷部の接着に最適です。金属他各種材質の接着に適しています。
用途構造用接着、充填封止用。各種接着。
適合DC-GUN-50
トラスコ品番553-2994
材質主成分:エポキシ樹脂
色オフホワイト、(主剤/硬化剤)淡黄色/黄色
容量(mL)50
粘度中粘度
可使時間(分)(23℃)20
硬化時間(時間)(23℃)24
危険等級Ⅲ
適合ノズル4090-N(品番:1826921)
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.00002L
危険物の性状非水溶性
1本
¥4,998
税込¥5,498
当日出荷
2液の汎用エポキシ系接着・ シール剤です。
82℃で1時間又は、121℃で20~30分の加熱によっても硬化させる事が出来ます。
用途金属、多種のプラスチック、木などの殆どの材質の接着、シーリング、補修に、機械加工、サンディング処理、高温度下での使用、低アウトガス性、耐環境性に優れています
仕様2液混合型
材質エポキシ系樹脂
色白
質量(g)134
容量(g)113.4
可使時間(分)20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
混合比2.5
硬化時間24時間
危険物の性状非水溶性
硬度(ショア D)98
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
2液の汎用エポキシ系接着・ シール剤です。
金属、多種のプラスチック、木などの殆どの材質の接着、シーリング、補修に使用できます。
82℃で1時間又は、121℃で20~30分の加熱によっても硬化させる事が出来ます。
用途金属、多種のプラスチック、木などの殆どの材質の接着、シーリング、補修に、機械加工、サンディング処理、高温度下での使用、低アウトガス性、耐環境性に優れています
仕様2液混合型
材質エポキシ系樹脂
色黒
質量(g)134
容量(g)113.4
可使時間(分)20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
混合比2.5
硬化時間24時間
危険物の性状非水溶性
硬度(ショア D)80
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
硬化後は極めて透明性に優れているため、ガラス接着に最適です。低臭気のため、室内作業にも最適です。はく離強度が高く、異種材料の接着に適します。
用途構造用接着、充填封止用。
プラスチック、金属、ガラス
色ウルトラクリア
質量(g)62
主成分エポキシ樹脂
粘度中粘度
硬化時間(分)3.5
仕様ガンタイプ2液混合型
トラスコ品番332-7493
主な用途プラスチック、金属、ガラス
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.05L
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1本(50mL)
¥5,398
税込¥5,938
当日出荷
透明度に優れ、ガラス/ガラス・ガラス/金属の接着に最適で、また低臭気のため、室内作業にも最適です。
流動性があり塗付作業も容易。
硬化時間が極めて早く、即硬化が求められる応急処置作業に適します。
用途プラスチック、金属、ガラス
色クリア
粘度低粘度
硬化時間(分)4
容量(mL)50
質量(g)70
仕様ガンタイプ2液混合型
トラスコ品番332-7485
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量50mL
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1本(50mL)
¥5,398
税込¥5,938
欠品中
非常に滑らかなコーティング。つやややかな表面の仕上がり。耐摩耗性、耐腐食性あり。混合と塗布がしやすい。金属表面への接着性に優れる
用途セメント会社の石灰設備。ブロワー・ファン ケージング/インペラーの付着防止
トラスコ品番578-3954
色黒
耐熱温度(℃)150(ドライ)
硬化時間(時間)混合後24
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.005mL
特性耐摩耗性、耐腐食性
危険物の性状非水溶性
1箱
¥34,980
税込¥38,478
5日以内出荷
非常に滑らかなコーティング。つやややかな表面の仕上がり。耐摩耗性、耐腐食性あり。混合と塗布がしやすい。金属表面への接着性に優れる
用途セメント会社の石灰設備。ブロワー・ファン ケージング/インペラーの付着防止
トラスコ品番578-3979
色無色
耐熱温度(℃)150(ドライ)
硬化時間(時間)混合後24
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.000237mL
特性耐摩耗性、耐腐食性
危険物の性状非水溶性
1箱
¥34,980
税込¥38,478
5日以内出荷
エポキシ系スチール入り補修剤で、約10分で硬化し、復旧が可能になります。
用途金属部分の補修硬化後は機械加工、ドリル加工、ネジ立てが可能、金属部品の速やかに補修可能 硬化後は機械加工、ドリル加工、ネジ立てが可能
トラスコ品番818-4672
材質エポキシ系樹脂
色灰
質量(g)454
容量(g)454
可使時間(分)(25℃)3
硬化時間(分)(25℃)10分
圧縮強度(N/mm2)74.5
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.23mL
危険物の性状非水溶性
硬度(ショア D)80
1セット
¥8,598
税込¥9,458
当日出荷
アルミナビーズと炭化硅素を配合した2液タイプのエポキシ補修剤。速硬化:4時間。耐衝撃―ヘンケル独自技術のゴム強靭化エポキシ。混合が容易
用途コーティング
耐熱温度(℃)-30~120
可使時間(分)15
硬化時間(分)240(25℃)
硬化時間(時間)速硬化4
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
特性耐摩耗
危険物の性状非水溶性
二液混合エポキシ補修剤です。硬化後、機械加工、ドリル加工、ねじ立てが可能です。スチールの含有量が高く、金属のような仕上がりに硬化垂れ落ちや、収縮がありません。
用途金属部分の補修。再組み付け用。
色灰
タイプパテ状補修剤
耐熱温度(℃)105
可使時間(分)30
可使時間(分/25℃)30
硬化時間(時間)6(25℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
塗布面積(cm2)278
危険物の性状非水溶性
硬度(ショア D)80
2液型のシリコンカーバイド含有エポキシ系耐熱摩耗剤。高耐熱性でヨーロッパの安全基準(CMRフリー)に適合
用途配管。集塵機。シュート。粉砕機
トラスコ品番578-3955
色灰色
容量(kg)10
容量(g)10000
耐熱温度(℃)232(乾燥時)
可使時間(分/25℃)30
硬化時間(時間)2(148℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.000118mL
特性耐摩耗
危険物の性状非水溶性
1個
¥149,800
税込¥164,780
5日以内出荷
高性能エポキシ樹脂に大粒のセラミックビーズと微小シリコーンカーバイトを加えたもので121℃まで対応可能で、すべり摩耗から保護します。毒劇非該当タイプです。コテ塗りが可能です。塗布時の液だれがありません。
用途ポンプ、エルボ、ファンハウジング、サイクロン、シューターなど。
トラスコ品番195-3253
材質主成分:エポキシ樹脂、セラミック
色灰
容量(kg)10
耐熱温度(℃)121
可使時間(分)30分
可使時間(分/25℃)30
硬化時間(時間)(25℃)7
危険物の類別非危険物
硬化時間7時間
1個
¥109,800
税込¥120,780
当日出荷
ウレタンを充填させたファイバーグラステープを水に浸すことで硬化が開始する簡易補修テープの配管補修用キットです。
反射型テープにより、パイプ漏れ補修個所の確認が容易です。
用途漏れ・割れが発生しているパイプ類の補修と補強。
配管継手ダクトの補修と補強。
可使時間(分)3~5
硬化時間(分)(25℃)30
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
振動・摩耗・キャビテーションから被コーティング物を保護します。耐摩耗剤の上に上塗りすることにより保護性能を高めます。ブラシ塗布で滑らかな耐腐食被膜を形成します。
用途腐食する素材の機器のコーティング剤。
トラスコ品番453-7891
セット内容主剤、硬化剤、ハケ、かくはん棒
材質(主成分)エポキシ樹脂、セラミックパウダー
色赤
容量(kg)1
耐熱温度(℃)288
最高使用温度(℃)288
塗布面積(m2)1.1(厚さ0.5mmの場合)
硬化時間(時間)(148℃後加熱)3
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.0005mL
可使時間(時間)5~6
危険物の性状非水溶性
1セット
¥63,980
税込¥70,378
5日以内出荷
こねるだけで、接着・穴埋めができる即効性のスティック状エポキシ補修剤です。金属粉を含んでおり、硬化後は金属のように硬い樹脂が形成され、切削加工や塗装ができます。使いやすい50gの少量サイズです。
用途緊急時の金属補修、パイプ・タンクなどの補修。
トラスコ品番257-2156
材質主成分:エポキシ樹脂
色灰
容量(g)50
可使時間(分/25℃)2~5
硬化時間(分)(25℃)10
危険物の類別非危険物
1個
¥1,698
税込¥1,868
当日出荷
構造用接着剤の強力な接着力。瞬間接着剤の硬化スピード。優れた耐衝撃性と耐振性。150℃までの耐熱性。耐薬品性。5mmまでのギャップを充填。金属、各種プラスチックおよびゴムなどあらゆる素材に対応。低温時(5℃)でも短い固着時間。低白化。良好な耐UV性。オープンタイムが長く大面積にも対応。主剤/硬化剤に着色-混合状態の確認が容易
用途過酷な環境や困難な使用条件でも優れたパフォーマンスを発揮し、あらゆる製品の設計や組立、補修に対応します。
特性耐衝撃性、耐振性、耐熱性、耐薬品性
適合面接着
使用方法(1)被着材の表面は、油分や汚れ等を取り除ききれいにしておいて下さい。表面は溶剤できれいにし、乾かして下さい。(2)使用時にはPart AとPart Bを混合する必要があります。本製品はミキサーノズルを介してディアルカートリッジから直接塗布することができます。(3)カートリッジを1分上向きに立て掛けて下さい。そのままカートリッジを上向きに保ちカートリッジガンにカートリッジを装着し、キャップを外し両側の液がほぼ均等になる様に少量吐出します。(4)十分に混合するよう混合ノズルと同じくらいの幅と長さの接着剤を捨て打ちして下さい。(5)接合される接着部表面の一方に、混合後の接着剤を塗布して下さい。混合後の接着剤を塗布後、接着する部品を素早く組み付けて下さい。(6)接着剤が完全硬化するまで、接着面を固定するかクランプで締めて下さい。(7)硬化中は接着部品が動かないようにして下さい。硬化中は接着部品が動かないようにして下さい。完全に硬化するまでは負担をかけないで下さい。
使用温度範囲(℃)-40~150
主成分シアノアクリレート、エポキシ
比重(A)1.01、(B)1.06
形態2液-混合要
伸び(%)3.6
粘度高
可使時間(分)3~5
外観淡白色(混合時)
硬化条件混合後室温硬化
粘度(mPa・s)(A)4000~7000、(B)25000~40000
危険等級Ⅲ
固着時間(分)4~6
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
混合比1:1
危険物の性状非水溶性
硬度(ショア D)65~69
ガラス転移点(℃)88
適合用途耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパーツ
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
- スプレー・オイル・グリス
- 塗料
- 接着剤・補修材
- 溶接用品
接着剤・補修材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。