3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
デブコンAの10倍以上の速さで硬化する超速硬化タイプ。 金属全般・木材・コンクリート・石材に対し、接着力が強い。 5℃の雰囲気温度でも、24時間で硬化。 マイナス18℃の低温下でも硬化します。 寒冷地や冬季での補修も可能です とにかく速硬化を求める現場にはこちらをお薦め致します。 溶接すると割れてしまったりする溶接が不可能な場所の補修に。火が使用できない場所の補修に。 JWWA K 135適合品(日本水道協会・水道用規格適合品)
用途パイプライン、タンクの緊急修理。 橋梁の補修、雌ネジ再生、金型補修、ポンプ補修、バイク・車補修、セラミック接着、油圧シリンダー補修、鋳物の巣埋め 可使時間(分/25℃)3~5 耐熱温度(℃)90 仕様鉄粉、超速硬化性、パテ状 トラスコ品番454-8574 セット内容主剤+硬化剤 0.45kg タイプ超速硬化タイプ 耐熱(使用限界)温度(℃)90 塗膜硬化時間1~6mmの厚みの場合1時間/25℃ 比重1.9 質量混合比主剤:硬化剤 1.7:1 容量混合比主剤:硬化剤 1:1 危険物の類別非危険物 特性耐寒 関連資料耐薬品性一覧 製品選定一覧 硬化時間1時間/25℃
1セット(450g)
16,980 税込18,678
当日出荷

湿潤面や水中、海中での硬化が可能で微振動に強く、-4℃の低温下でも硬化します。 車輌ボディ、重機設備の駆動部カバーの腐食補修や、水処理施設、ダム等の湿った状態にある各種設備補修に最適。柔軟性があり、膨張または収縮する金属の補修に適しています。 溶接すると割れてしまったりする溶接が不可能な場所の補修に。火が使用できない場所の補修に。
用途車輌ボディ、重機設備の駆動部カバーの腐食部の補修には最適 船舶などの水中修理・船体の仕上げ、バラスト・タンク、排水バルブの修理 杭の肉盛りや保護 製紙工場、皮革工場、化学工場、石油精製工場 破損した機械、ポンプ、バルブ、タンクや配管の修理 その他水処理施設、汚水処理場、ダム等の湿った状態にある種々の修理 色調灰色(混合後) 塗膜硬化時間48時間(at5℃)・32時間(at16℃)・16時間(at24℃)・8時間(at32℃) 硬化時間16時間(@24℃) 仕様水中硬化 トラスコ品番445-0035 比重1.6 耐熱温度(℃)120 可使時間(分)40(@24℃) 塗布面積(m2)(可能)0.31/セット(1mm厚) 外観パテ 比率(重量)1.4:1、(容積)1:1 危険物の類別非危険物
1セットほか
14,980 税込16,478
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

オールシーズン対応、作業性に優れたスーパー補修剤です。耐熱性に優れており、耐熱温度250℃、連続使用温度200℃です。低温環境でも粘度が変わりにくく、冬でも抜群の作業性を誇ります。耐蝕性セラミック配合で優れた耐薬品性です。垂直面に塗っても垂れ落ちません。
用途薬品タンク、薬品が通る配管等の補修及び予防保全に。低温環境での補修に。蒸気配管等の高温箇所の補修に。 適合可使時間:45分(25℃) トラスコ品番427-3473 セット内容主剤、硬化剤 材質主成分:エポキシ樹脂 濃灰色 タイプパテ状(混合後) 硬さ86(ショアーD) 容量(kg)1 引張強度39-49(MPa) 比重1.8 耐熱温度(℃)250 連続使用温度は200 圧縮強さ(MPa)111-124 曲げ強さ(MPa)73-83 引張せん断接着強さ(MPa)15-18 危険物の類別非危険物 硬化時間6時間(25℃)
1セット
39,980 税込43,978
翌日出荷

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります

おすすめ人気ランキング