多用途 (5) 壁用 (8) 鉄部 (3) 錆止め/錆転換剤 (13) ジンク/耐熱塗料 (1) 屋根/瓦/トタン用 (1) 下地材/プライマー/シーラー (10) 塗料うすめ液/処理剤 (1) カテゴリ: 塗料ブランド: DNT(大日本塗料)すべて解除
ゼッタールEP- 2 HB スマイル DNT(大日本塗料) ¥ 48,980税込 ¥ 53,878
1セット(25kg)
3日以内出荷
1)弱溶剤形であるため、作業環境での臭気等が少ない。
2)優れた犠牲防食作用を有しており、鋼材への密着性が良い。
3)長期防錆性に優れた塗膜を形成する。
4)塗料性状項目 内容。
仕様 2液性 色 グレー 膜厚(μm) 標準:75 希釈剤 塗料用シンナーA 危険等級 Ⅲ 使用上の注意 使用時には十分に換気する 。塗装終了後には、機器を十分に洗浄する 。換気・火気には十分注意する 。混合物の残分はゲル化してから焼却する 。 危険物の類別 第四類/指定可燃物 危険物の品名 第二石油類/可燃性液体類 希釈率(%) エアレス塗装 5以下 光沢 つや消し 乾燥時間 温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 90分 60分 30分 20分 10分半硬化 8時間 7時間 6時間 3時間 2時間 危険物の性状 非水溶性
Vフロン#100Hスマイル上塗シルバー DNT(大日本塗料) ¥ 149,800税込 ¥ 164,780
1セット(16kg)
5日以内出荷
1)耐候性、光沢保持性にすぐれている。
2)美しい金属光沢と平滑な塗膜に仕上がる。
3)弱溶剤使用のため、臭気も少なく、塗装作業環境を改善できる。
仕様 3 液性 色 シルバー 膜厚(μm) 標準:15 希釈剤 塗料用シンナー又は塗料用シンナーA 危険等級 Ⅲ 使用上の注意 (1)被塗面の油、湿気、じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時は主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。(3)主剤と硬化剤及びアルミペーストを混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)塗料用シンナー以外のシンナーを使用しないこと。(5)美しい平滑な塗り上がりを特徴としているので必要以外の刷毛返しをしない。 危険物の類別 指定可燃物/第四類 危険物の品名 可燃性固体類/第二石油類 希釈率(%) 刷毛塗り 0~5 エアレス塗装 0~5 光沢 つや有り 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 2 時間 1 時間 20 分 10 分半硬化 8 時間 2 時間 40 分 20 分 危険物の性状 非水溶性
Vフロン#100H上塗シルバー DNT(大日本塗料) ¥ 149,800税込 ¥ 164,780
1セット(16kg)
3日以内出荷
1)耐候性、光沢保持性にすぐれている。
2)美しい金属光沢と平滑な塗膜に仕上がる。
3)密着性、可撓性にすぐれている。
仕様 3 液性 色 シルバー 膜厚(μm) 標準:20 希釈剤 V フロン#100H 上塗用シンナー夏型又は同冬型 危険等級 Ⅲ 使用上の注意 (1)被塗面の油、湿気、じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時は主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。(3)主剤と硬化剤及びアルミペーストを混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)Vフロン#100H上塗用シンナー以外のシンナーを使用しないこと。 Vフロン#100H中塗用シンナーなど他のシンナーを使用するとゲル化する恐れがある。(5)美しい平滑な塗り上がりを特徴としているので必要以外の刷毛返しをしない。 危険物の類別 指定可燃物/第四類 危険物の品名 可燃性固体類/第二石油類 希釈率(%) 刷毛塗り 0~5 エアレス塗装 0~5 光沢 つや有り 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 30 分 15 分 10 分 5 分半硬化 8 時間 4 時間 3 時間2 時間 危険物の性状 非水溶性
グリーンズボイド中塗 DNT(大日本塗料) ¥ 10,980~税込 ¥ 12,078~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 11日以内出荷
隠ぺい力にすぐれている 。
下塗に強固 に付着し、更に上塗との付着にも非常にすぐれている 。
鉛、クロム等の有害な重金属を配合しておらず安全である 。
作業性がすぐれている。
色 白 規格 JIS K 5516 2種 中 塗り用 仕様 1液性 光沢 3分つや 希釈剤 塗料用シンナー 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 5時間 3時間 1.5時間 1時間半硬化 24時間 12時間 10時間 8時間 膜厚(μm) 標準:30 希釈率(%) 刷毛塗り 5~10 エアレス塗装 5~10 使用上の注意 十分に攪拌し、均一な塗料状態にしてから塗装する。希釈には必ず塗料用シンナーを使用する。 密度 (23℃)塗料 1.30(白、淡彩色)揮発分 0.78 粘度 (23℃)88KU 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類
エポティ DNT(大日本塗料) ¥ 9,798~税込 ¥ 10,778~
1セット(4kg)ほか
6日以内出荷
鉄鋼のみならず、亜鉛めっき鋼をはじめとする種々非鉄金属面(SUS 、アルミ等)に対してすぐれた
付着力を有する。
弱溶剤形塗料でありながら、速乾性にすぐれ施工効率の向上に寄与 する。
各種旧塗膜への塗重ね適合性に優れ、塗替用にも適している。
すぐれた浸透性・付着性・防錆性を発揮し、塗替用及びブラスト処理が不可能な場合に適している。
無公害特殊防錆顔料の効果により、非常にすぐれた耐食性を発揮する。
仕様 2液性 粘度 (23℃)115KU 密度 (23℃)塗料1.45 揮発分0.82 希釈剤 塗料用シンナー又は塗料用シンナーA 危険等級 Ⅲ 使用上の注意 被塗面の油・湿気・じんあい・水分・金属酸化物、その他の有害な付着物は完全に除去する。旧塗膜上に固着した粉状異物は研磨にて十分除去する。使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分攪拌して均一な塗料状態にする。混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使いきること。主剤粘度は特に低温時期に高くなる。開缶前に振倒することで塗料が流動し、取り扱いし易くなる。規定範囲内で塗り重ねを終えるようにすること。尚、規定以上経過した場合は塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨し、更にウエスにて拭いて清浄にしてから塗装すること。希釈には塗料用シンナー又は 塗料用シンナーA を使用すること。塗装終了後の使用機器は直ちに塗料用シンナー又はラッカーシンナー等で十分に洗浄する。硬化反応が進行した塗料は塗料用シ ンナーでは洗浄が困難な場合があるので、その場合は、ラッカーシンナー等を洗浄に使用すること。 光沢 つや消し 乾燥時間 温度5℃ 指触3時間 半硬化6時間温度10℃ 指触2時間 半硬化5時間温度20℃ 指触1時間 半硬化3時間温度30℃ 指触40分 半硬化2時間温度40℃ 指触20分 半硬化1時間 危険物の性状 非水溶性 塗装間隔 温度5℃ 最小12時間 最大30日10℃ 最小10時間 最大30日20℃ 最小8時間 最大30日30℃ 最小6時間 最大14日40℃ 最小5時間 最大14日
エポオールHBスマイル DNT(大日本塗料) ¥ 29,980~税込 ¥ 32,978~
1セット(18kg)
5日以内出荷
1回塗りで厚膜が得られ、厚膜形上塗との組合せにより省工程化が可能である。
弱溶剤使用のため、臭気等も少なく、塗装作業環境を改善できる。
各種旧塗膜への塗重ね適合性に優れ、塗替用にも適している。
素地調整がISO-St3(SSPC-SP3)でもすぐれた浸透性・付着性・防錆性を発揮し、
塗り替え用及びブラスト処理が不可能な場合に適している。
無公害特殊防錆顔料の効果により、非常にすぐれた耐食性を発揮する。
仕様 2液性 希釈剤 塗料用シンナー又は塗料用シンナーA 希釈率(%) ローラー塗装:0~10、エアレス塗装:0~15 塗装間隔 温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃最小 48 時間 16 時間 12 時間8 時間最大 14 日 14 日 14 日 14 日 使用上の注意 (1)被塗面の油・湿気・じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。 旧塗膜上に固着した粉状異物は研磨にて十分除去する。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。(3)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)主剤粘度は特に低温時期に高くなる。 開缶前に振倒することで比較的流動性が出、取り扱いし易くなる。(5)規定範囲内で塗り重ねを終えるようにすること。 尚、規定以上経過した場合は塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨し更に、ウエスにて拭いて調整してから塗装すること。(6)希釈には塗料用シンナー又は塗料用シンナーAを使用すること。(7)塗装終了後の使用機器は直ちに塗料用シンナー又はラッカーシンナー等で十分に洗浄する。 硬化反応が進行した塗料は塗料用シンナーでは洗浄が困難な場合があるので、その場合は、ラッカーシンナー等を洗浄に使用すること。 密度 (23℃)塗料 1.40、揮発分 0.82 粘度 (23℃)105KU 危険等級 Ⅲ 危険物の性状 非水溶性
エポオールスマイル DNT(大日本塗料) ¥ 19,980税込 ¥ 21,978
1セット(18kg)
3日以内出荷
弱溶剤 形塗料のため 、臭気等も少なく、塗装作業環境を改善できる。
各種旧塗膜への塗重ね適合性に優れ、塗替用にも適している。
素地調整が ISO St3(SSPC SP3) でもすぐれた浸透性・付着性・防錆性を発揮し、
塗り替え用及びブラスト処理が不可能な場合に適している。
無公害特殊防錆顔料の効果により、非常にすぐれた耐食性を発揮する。
仕様 2液性 規格 JIS K 5551 C 種 1 号・ 2 号 粘度 (23℃)80KU 密度 (23℃)塗料1.36、揮発分0.82 希釈剤 塗料用シンナー又は 塗料用シン ナーA 危険等級 Ⅲ 使用上の注意 被塗面の油・湿気・じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。旧塗膜上に固着した粉状異物は研磨にて十分除去する。使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分攪拌して均一な塗料状態にする。混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。主剤粘度は特に低温時期に高くなる。開缶前に振倒することで流動性が 得られ 、取り扱いし易くなる。規定範囲内で塗り重ねを終えるようにすること。尚、規定以上経過した場合は塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨し更に、ウエスにて拭いて調整してから塗装すること。希釈には塗料用シンナー 又は 塗料用シンナーA を使用すること。塗装終了後の使用機器は直ちに塗料用シンナー又はラッカーシンナー等で十分に洗浄する。硬化反応が進行した塗料は塗料用シンナーでは洗浄が困難な場合があるので、その場合は、ラッカーシンナー等を洗浄に使用すること。 希釈率(%) ローラー塗装 0~10 エアレス塗装 0~10 光沢 つや消し 危険物の性状 非水溶性 塗装間隔 温度5℃ 最小48時間 最大14日温度10℃ 最小36時間 最大14日温度20℃ 最小16時間 最大14日温度30℃ 最小12時間 最大10日温度40℃ 最小10時間 最大7日
D-21プライマー速乾 DNT(大日本塗料) (1件のレビュー) 3日以内出荷
鋼板面に強固に密着し、すぐれた防食性を有する。
特殊なアルキド樹脂の働きにより、塗装後早期にハンドリングが可能である。
油性、合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂エナメル等の巾広い塗料が上塗りできる。
用途 一般防錆用。アルキド樹脂系塗料の下塗りさび止め。 種別 油性 さび止め塗料 特性 速乾、さびどめ 主成分 アルキド樹脂系塗料 指触乾燥時間(分) 20 希釈率(%) 5~10 半硬化乾燥時間(分) 30 標準使用量(kg/m2 /回) 0.14~0.17 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類
グリーンボーセイ速乾 DNT(大日本塗料) ¥ 12,980~税込 ¥ 14,278~
1缶(20kg)
3日以内出荷
鉛、クロム等の有害重金属を配合していない為、安全です。
特殊な無公害防錆塗料と防食性に優れたズボイド油の働きにより、
油性のカラーさび止めとしては、強力な防錆効果を発揮します。
刷毛さばきが良く、エアレス塗装作業性も良好です。
上塗り塗料と同系色の色を使用すれば、上塗り1回仕上げが可能です。
用途 鉄骨防錆用。下塗りさび止め塗料。 種別 油性 さび止め塗料 特性 速乾、防錆 主成分 変性アルキド樹脂系塗料 主な用途 鉄・金属 指触乾燥時間(分) 30 希釈率(%) 5~10 半硬化乾燥時間(時間) 2 標準使用量(kg/m2 /回) 0.14~0.17 規格 JIS K 5674 1種 規格F☆☆☆☆ 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 グリーン購入法 適合
Dー21プライマー速乾 DNT(大日本塗料) (1件のレビュー) 4日以内出荷
鋼板面に強固に密着し、すぐれた防食性を有する。
特殊なアルキド樹脂の働きにより、塗装後早期にハンドリングが可能である。
油性、合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂エナメル等の巾広い塗料が上塗りできる。
仕様 1液性 粘度 90KU/23℃ 主な用途 鋼 膜厚(μm) 標準:35、ウエット:50 密度(g/cm3 ) 【塗料】1.60/23℃、【揮発分】0.80/23℃ 指触乾燥時間(分) (5℃)120、(10℃)60、(20℃)20、(30℃)15 希釈剤 塗料用シンナー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 危険物の数量 20kg 希釈率(%) 【刷毛】0~5、【エアレス】0~10 光沢 艶消し 半硬化乾燥時間(分) (5℃)180、(10℃)120、(20℃)30、(30℃)25 特性 速乾、プライマー、防食性 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ 標準使用量(kg/m2 /回) 【刷毛】0.14、【エアレス】0.17 下地処理 ISO-St3(SSPC-SP3) 塗装間隔 (5℃)最大6ヶ月/最小16時間、(10℃)最大6ヶ月/最小8時間、(20℃)最大6ヶ月/最小6時間、(30℃)最大6ヶ月/最小4時間 加熱残分(%) 80
マイティー万能エポシーラー DNT(大日本塗料) 4日以内出荷
規格 JASS 18 M-201適合品 塗布方法 刷毛、ローラー、エアレス 危険等級 Ⅲ 適応下地 無機系コーティング、リシン、スタッコ、吹付タイル、弾性塗材、アクリル樹脂塗料、ウレタン樹脂塗料、塩化ビニル樹脂塗料、エマルション樹脂塗料 油性 or 水性 油性 指触乾燥時間(時間) 3(5℃)、1(20℃)、0.5(30℃) 半硬化乾燥時間(時間) 24(5℃)、8(20℃)、6(30℃) RoHS指令(10物質対応) 対応 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ 危険物の性状 非水溶性 標準使用量(kg/m2 /回) (刷毛・ローラー)0.10、(エアレス)0.12 塗装間隔 16時間以上7日以内
タイコーペイント DNT(大日本塗料) ¥ 4,898~税込 ¥ 5,388~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 4日以内出荷
JIS K 5516 1種 規格品
合成樹脂塗料の光沢・耐候性・速乾性と一般調合ペイントの作業性の良さを併せ持つ。
鉛クリムフリー。塗りやすい。
用途 建築その他一般塗装用、屋内外の木部、金属部。合成樹脂調合ペイント。 使用場所 屋内外兼用 特性 速乾、耐候 種別 油性つやあり多目的塗料 主な用途 木、金属 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 5~15 油性 or 水性 油性 指触乾燥時間(時間) 3 半硬化乾燥時間(時間) 12 RoHS指令(10物質対応) 対応 標準使用量(kg/m2 /回) 0.12~0.14
タイコールーベン DNT(大日本塗料) ¥ 11,980~税込 ¥ 13,178~
1缶(14L)
4日以内出荷
日光や雨・雪に強く、悪条件下でも長期間トタン板を護ります。
塗膜が柔軟性に富んでおり、密着力がよい。
用途 トタン屋根、トタン塀。合成樹脂系トタンペイント。 主な用途 トタン 使用場所 屋外用 種別 油性屋根用塗料 希釈率(%) 5~15 油性 or 水性 油性 指触乾燥時間(時間) 3 半硬化乾燥時間(時間) 12 RoHS指令(10物質対応) 対応 標準使用量(kg/m2 /回) 0.12~0.15
レジガードボンドJH DNT(大日本塗料) ¥ 28,980税込 ¥ 31,878
1セット(9kg)
5日以内出荷
1)ビニロンメッシュシートに対する含浸性にすぐれている。
2)プライマー・中塗との相互 接着 性にすぐれている。
3)耐酸性、耐アルカリ性及び物理特性にすぐれている。
仕様 2液性 色 グレー 使用上の注意 コンクリート面のレイタンス、塩分、油脂、湿気、塵埃、水分その他の有害な付着物は完全に除去する。使用 時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に撹拌して均一な 状態にする。混合比を間違うと十分に性能を発揮しないばかりか、硬化しないことがある。主剤と硬化剤 を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。硬化反応が進んだ材 料はシンナーを加えても使用できない。施工間隔が長くなると密着不良を生ずることがあるので必ず規定時間以内で塗り重ねを終了する。尚、規定時間以上経過した場合は、材料表面をサンドペーパー或いはパワーブラシ等にて研磨し、さらにウエスで拭いて調整してから施工する。施工 終了後の使用器具は直ちにレジガードシンナーAで十分に洗浄する。一度硬化すると再びシンナーでは溶解しなくなる。施工後短時間内に雨に当たると塗膜が白変する恐れがあるので注意 する 。 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 光沢 つや消し 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃指触 ― ― ―半硬化 24時間 10時間 6時間 適合プライマー レジガードシンナーA
レジガード パテSHグレー DNT(大日本塗料) ¥ 18,980税込 ¥ 20,878
1セット(9kg)
5日以内出荷
1)作業性にすぐれ、コンクリート表面の巣穴を容易に充填できる。
2)プライマー、中塗塗料との相互接着性にすぐれている。
3)耐薬品性にすぐれ、物理強度が大きい。
仕様 2液性 色 グレー 使用上の注意 (1)コンクリート面のレイタンス、塩分、油脂、湿気、塵埃、水分その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)塗装間隔が長くなると密着不良を生ずることがあるので必ず規定時間以内で塗り重ねを終了すること。 尚、規定時間以上経過した場合は、材料表面をサンドペーパー或いはパワーブラシ等にて研磨し、 さらにウエスで拭いて調整してから施工すること。(5)洗浄にはレジガードシンナーAを使用すること。 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 光沢 つや有り 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃半硬化 16時間 8時間 4時間 適合プライマー レジガードシンナーA
ラバータイト#100上 塗 シルバー DNT(大日本塗料) ¥ 32,980税込 ¥ 36,278
1セット(16kg)
3日以内出荷
1)耐候性、耐水性、耐塩水性、耐薬品性が良好である 。
2)速乾性で作業性が 良好である 。
3)塗膜の層間付着性がすぐれている 。
仕様 2液性(1液性、1ペースト) 色 シルバー 膜厚(μm) 標準:20 希釈剤 ラバータイトシンナーG又は同冬型 危険等級 Ⅲ 使用上の注意 使用時には十分攪拌し、均一な塗料状態に した後濾過して使用する。被塗面の油、湿気、じんあいなどの有害な付着物は完全に除去する。ラバータイトシンナーG以外のシンナーは使用しないこと。 均一な仕上がり観が要求される場合は、エアレス塗装を適用する。 危険物の類別 指定可燃物/第四類 危険物の品名 可燃性固体類/第二石油類 希釈率(%) 刷毛塗り 10~20 エアレス塗装 15~25 光沢 つや有り 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 60分 30分 20分 15分半硬化 4時間 3時間 2.5時間 2時間 危険物の性状 非水溶性
フェノン中塗 DNT(大日本塗料) ¥ 7,998~税込 ¥ 8,798~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 5日以内出荷
1)耐薬品性が良好である。
2)下塗りに強固に付着し、更に上塗りとの付着にもすぐれている。
3)刷毛塗り、エアレススプレー塗り、いずれの作業性もすぐれている。
仕様 1 液性 色 白 膜厚(μm) 標準:35 希釈剤 塗料用シンナー 使用上の注意 (1)使用時にはよく混合攪拌し、均一な塗料状態にする。(2)被塗面の油、湿気、塵埃などの有害な付着物は完全に除去する。(3)希釈には塗料用シンナーを使用する。(4)エアレススプレー塗装の場合は塗料を80 メッシュ金網で濾過する。 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛塗り 5~10 エアレス塗装 5~10 光沢 5 分つや 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 6 時間 4 時間 3 時間2 時間半硬化 24 時間16 時間 12 時間8 時間
フェノン DNT(大日本塗料) 3日以内出荷
1)耐薬品性が良好である。
2)作業性がすぐれている。
仕様 1液性 色 白 膜厚(μm) 標準:25 希釈剤 塗料用シンナー 使用上の注意 (1)十分に攪拌し、均一な塗料状態にする。(2)希釈には必ず塗料用シンナーを使用する。(3)塗り回数は2回とし、塗り重ねが判別できるように一層目は淡目の色相を使用する。 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛塗り 3~7 エアレス塗装 3~7 光沢 つや有り 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 5 時間 2 時間 1 時間45 分半硬化 24 時間6 時間 5 時間4 時間
ガードシールLP DNT(大日本塗料) ¥ 31,980~税込 ¥ 35,178~
1セット(5kg)ほか
16日以内出荷
1)湿潤面に 塗装可能で すぐ れた塗膜が得られる。
2) 淡水、海水中に没水されるコンクリート構造物、鋼構造物に適用可能である。
3)低粘度で作業性が 良好である 。
仕様 2液性 膜厚(μm) 標準:500 危険等級 Ⅲ 使用上の注意 サンドブラスト、水中サンダー、ワイヤーブラシ、マジックロン等を併用し、被塗面の脆弱層、異物等を除去・清浄する使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと 。シンナーで希釈しないこと 。施工間隔が長くなると密着不良を生ずることがあるので必ず規定時間以内で塗り重ねを終了すること。 尚、規定時間以上経過した場合は、材料表面をサンドペーパー或いはマジックロン等にて研磨調整してから施工する。塗装終了後の使用器具は直ちにエポニックスシンナーBで十分に洗浄する。気温が10℃以下では塗膜の乾燥が極端に遅くなるので、使用の際は注意する。大気部の塗膜外観に配慮する場合は湿度 85%RH 以下での施工に留意する。 光沢 つや有り 乾燥時間 温度 10℃ 20℃ 30℃指触 7時間 4時間 3時間半硬化 24時間 16時間 12時間 危険物の性状 非水溶性 適合プライマー エポニックスシンナーB
ガードシールHL冬型 DNT(大日本塗料) ¥ 53,980税込 ¥ 59,378
1セット(20kg)
3日以内出荷
1)水中や湿潤面の塗装が可能ですぐれた塗膜が得られる。
2)鋼、コンクリートに対する接着性にすぐれている。
3)形状適応性にすぐれ、矢板、杭等の形状による制約を受けない。
仕様 2液性 希釈剤 エポニックスシンナーB 使用上の注意 (1)被塗面の浮きさび、貝類、海草類等を除去したのち、ブラスト処理を実施する。 ブラスト処理後、マジクロンで被塗面を清浄にし、直ちに塗覆作業に着手する。 時間が経過した場合は、再ブラストするかマジクロン、ワイヤーブラシ等で入念に再処理を行うこと。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、均一な色になるまで十分混練する。 混練時は、手の肌あれ防止、付着防止のため、ポリエチレン製(又はゴム製)手袋を使用し、水で軽く濡らした軍手を着用して作業を行う。(3)可使時間が過ぎた場合、接着不良を生ずるので、混練量は可使時間と施工工程を考慮して最低必要量を混練する。(4)水、空気を押しだす要領で、少しずつ圧着塗りひろげる。(5)気温の粘性変動による混練及び塗装作業性から20℃を目安として夏型と冬型を使い分ける。(ちょう度の数値が大きい程、粘度は低い)(6)乾燥過程中に水で濡れると塗膜表面は白化変色することがあるが、性能上の問題はない。(7)塗り継ぎ施工の場合、塗り重ねラップ部の白化塗膜や水垢付着物はサンディング除去する。(8)作業終了後の使用機器の洗浄にシンナーを必要とする場合は、エポニックスシンナーBを用いる。 膜厚(mm) 標準:5 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 光沢 半つや 乾燥時間 【初期硬化】温度 10℃ 20℃ 30℃、夏型 ― 5 時間 3 時間、冬型 12 時間 5 時間 ―
ガードシールHL夏型 DNT(大日本塗料) ¥ 53,980税込 ¥ 59,378
1セット(20kg)
3日以内出荷
1)水中や湿潤面の塗装が可能ですぐれた塗膜が得られる。
2)鋼、コンクリートに対する接着性にすぐれている。
3)形状適応性にすぐれ、矢板、杭等の形状による制約を受けない。
仕様 2液性 光沢 半つや 希釈剤 エポニックスシンナーB 乾燥時間 【初期硬化】温度 10℃ 20℃ 30℃、夏型 ― 5 時間 3 時間、冬型 12 時間 5 時間 ― 膜厚(mm) 標準:5 使用上の注意 (1)被塗面の浮きさび、貝類、海草類等を除去したのち、ブラスト処理を実施する。 ブラスト処理後、マジクロンで被塗面を清浄にし、直ちに塗覆作業に着手する。時間が経過した場合は、 再ブラストするかマジクロン、ワイヤーブラシ等で入念に再処理を行うこと。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、均一な色になるまで十分混練する。 混練時は、手の肌あれ防止、付着防止のため、ポリエチレン製(又はゴム製)手袋を使用し、水で軽く濡らした軍手を着用して作業を行う。(3)可使時間が過ぎた場合、接着不良を生ずるので、混練量は可使時間と施工工程を考慮して最低必要量を混練する。(4)水、空気を押しだす要領で、少しずつ圧着塗りひろげる。(5)気温の粘性変動による混練及び塗装作業性から20℃を目安として夏型と冬型を使い分ける。(ちょう度の数値が大きい程、粘度は低い)(6)乾燥過程中に水で濡れると塗膜表面は白化変色することがあるが、性能上の問題はない。(7)塗り継ぎ施工の場合、塗り重ねラップ部の白化塗膜や水垢付着物はサンディング除去する。(8)作業終了後の使用機器の洗浄にシンナーを必要とする場合は、エポニックスシンナーBを用いる。 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類
カイザーヘラ塗り用 DNT(大日本塗料) ¥ 24,980税込 ¥ 27,478
1セット(5kg)
5日以内出荷
1)塗装足場や被塗物の形状等でエアレス塗装が難しい所に適用する。
2)塗膜は可撓性に富み、すぐれた耐衝撃性、耐屈曲性を発揮する。
3)冬期でも短時間で良好な硬化塗膜が得られる。
仕様 2液性 色 黒 膜厚(μm) 標準:500 希釈剤 カイザー洗浄用シンナー 危険等級 Ⅲ 使用上の注意 被塗面の油、湿気、じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する 。ポットライフが短いので出来るだけ少量配合で使用する 。混合比率の正確をきするため、電子天秤を使用する。攪拌によるエアーの巻き込みを出来るだけ少なくし容器底部の縁の部分もよく攪拌する 。塗料中にシンナーを絶対に混入しないように注意する。カイザーヘラ塗り用施工要領書を確認のこと 。 危険物の類別 第四類/指定可燃物 危険物の品名 第四石油類/可燃性液体類 乾燥時間 温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃指触 4時間 2時間 1時間 30分半硬化 12時間 6時間 3時間 1時間 危険物の性状 非水溶性
エポニックスSHB-SP 低温用 DNT(大日本塗料) ¥ 49,980税込 ¥ 54,978
1セット(21kg)
3日以内出荷
1)1回塗りで1mm以上のスプレー厚塗りができ( 2.5 mm 2回塗りが標準)、防食性と 付着性にすぐれている。
2)耐衝撃性及び海水、水、薬品等に対して高度の耐久性を有している。
3)海洋構造物・桟橋・橋脚・ゲートなどにおいて半恒久的な防食性が期待できる。
仕様 2液性 希釈剤 エポニックスシンナーB 乾燥時間 温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃指触 6時間 5時間 3時間 2時間半硬化 16時間 14時間 10時間 6時間 膜厚(μm) 標準:1200~1300 使用上の注意 被塗面のさび、油、湿気、じんあい等の有害な付着物は完全に除去する。使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。混合比を間違うと 十分に塗膜が硬化しないことがある。主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くす。スプレー塗装は専用の塗装機を使用する。ローラー塗装は専用ローラーを使用する。刷毛塗りの場合はなるべく硬い毛の刷毛を使用する。環境温度が低い場合( 15 ℃以下)、使用時の材料温度を 15℃~25 ℃程度に保持したものを用い、必要に応じホース加温等の処置を行うこと。 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類
エポニックスSHB-SP DNT(大日本塗料) ¥ 49,980税込 ¥ 54,978
1セット(21kg)
3日以内出荷
1)1回塗りで1mm以上のスプレー厚塗りができ( 2.5 mm 2 回塗りが標準)、防食性と付着性にすぐれている。
2)耐衝撃性及び海水、水、薬品等に対して高度 の耐久性を有している。
3)海洋構造物・桟橋・橋脚・ゲートなどにおいて半恒久的な防食性が期待できる。
4)塗料性状項目 内容
仕様 2液性 膜厚(μm) 標準:1200~1300 希釈剤 エポニックスシンナーB 使用上の注意 被塗面のさび、油、湿気、じんあい等の有害な付着物は完全に除去する。使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分攪拌して均一な塗料状態にする。混合比を間違うと十分に塗膜が硬化しないことがある。主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くす。スプレー塗装は専用の塗装機を使用する。ローラー塗装は専用ローラーを使用する。刷毛塗りの場合はなるべく硬い毛の刷毛を使用する。 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 乾燥時間 温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃指触 12時間 8時間 5時間 4時間半硬化 48時間 30時間 16時間 12時間
エポニックスHスマイル DNT(大日本塗料) ¥ 24,980税込 ¥ 27,478
1セット(10kg)
5日以内出荷
1)1回塗で厚膜が得られ、 塗装作業性が良好である。
2)弱溶剤使用のため、臭気等も少なく、塗装作業環境を改善できる。
3)各種旧塗膜への塗重ね適合性にすぐれ、塗替用にも適している。
4)素地調整がISO-St3(SSPC-SP3)でもすぐれた浸透性、付着性、防錆性を発揮し、
塗替用及びブラスト処理が不可能な場合にも適している。
5)無公害特殊防錆顔料の効果により、非常にすぐれた耐食性を発揮する。
仕様 2液性 希釈剤 塗料用シンナー又は塗料用シンナーA 乾燥時間 温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃指触 3時間 2時間 1時間 40分半硬化 18時間 12時間 6時間 4時間 膜厚(μm) 標準:150 希釈率(%) 刷毛・ローラー塗り 0~5 使用上の注意 (1)被塗面の油・湿気・じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。 旧塗膜上に固着した粉状異物は研磨にて十分除去する。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)主剤粘度は特に低温時期に高くなる。開缶前に振倒することで流動性が得られ、取り扱いし易くなる。(5)規定範囲内で塗り重ねを終えるようにすること。 尚、規定以上経過した場合は塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨し更に、ウエスにて拭いて調整してから塗装すること。(6)希釈には塗料用シンナー、または塗料用シンナーAを使用すること。(7)塗装終了後の使用機器は直ちに塗料用シンナー又はラッカーシンナー等で十分に洗浄する。 硬化反応が進行した塗料は塗料用シンナーでは洗浄が困難な場合があるので、その場合はラッカーシンナー等を洗浄に使用すること。 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類
ZPプライマー無鉛 DNT(大日本塗料) 3日以内出荷
1)乾燥が早く、しかも作業性が良好である。
2)りん酸亜鉛により、防食性にすぐれた塗膜が得られる。
3)鉛、クロム等の有害な重金属を含まず安全である。
仕様 1液性 色 赤さび色 膜厚(μm) 標準:75 希釈剤 塗料用シンナー 使用上の注意 (1)使用時にはよく混合攪拌し、均一な塗料状態にする。(2)被塗面の油、湿気、じんあいなどの有害な付着物は完全に除去する。(3)塗料用シンナー以外のシンナーは使用しないこと。 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛塗り 0~10 エアレス塗装 5~15 光沢 つや消し 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 7 時間 4 時間 3 時間1 時間半硬化 18 時間10 時間 6 時間4 時間
VトップH上塗シルバー DNT(大日本塗料) ¥ 43,980税込 ¥ 48,378
1セット(18kg)
3日以内出荷
1)耐候性、光沢保持性、耐汚染性にすぐれている。
2)美しい金属光沢と平滑な塗膜に仕上がる。
仕様 3液性 色 シルバー 膜厚(μm) 標準:15 希釈剤 VトップH上塗用シンナー夏型 危険等級 Ⅲ 使用上の注意 (1)被塗面の油、湿気、じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時には、主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)VトップH上塗用シンナー以外のシンナーを使用しないこと。 VトップH中塗用シンナーなどのシンナーを使用するとゲル化するおそれがある。(5)美しい平滑な塗り上がりを特徴としているので必要以外の刷毛返しをしない。 危険物の類別 指定可燃物/第四類 危険物の品名 可燃性固体類/第二石油類 希釈率(%) 刷毛塗り 5~10 エアレス塗装 5~10 光沢 つや有り 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 30 分 15 分 10 分 5分半硬化 3 時間 1 時間 40 分 30 分 危険物の性状 非水溶性
タイエンダー下塗 DNT(大日本塗料) ¥ 29,980税込 ¥ 32,978
1セット(18kg)
3日以内出荷
アルミ顔料の塗膜内配向により極めて高い環境遮断性を示し、超長期にわたって塗膜下鋼材を保護する。
複数の無公害特殊防錆顔料の効果により、重 塩害環境下において非常にすぐれた 耐食性を発揮する。
鉄鋼のみならず、亜鉛めっき鋼をはじめとする種々非鉄金属面(SUS 、アルミ等)に対してすぐれた付着力を有する。
弱溶剤形塗料でありながら速乾性に優れるため、特に低温環境下における施工効率向上に寄与する。
弱溶剤形塗料のため、臭気等も少なく、塗装作業環境を改善できる。
優れた浸透性・付着性・防錆性を発揮し、塗替塗装及びブラスト処理が不可能な場合に適している。
仕様 2液性 色 シルバーグレー 粘度 (23℃)115KU 膜厚(μm) 標準:60~120 密度 (23℃)塗料 1.29 揮発分 0.82 希釈剤 塗料用シンナー又は塗料用シンナーA 危険等級 Ⅲ 使用上の注意 被塗面の油・湿気・じんあい・水分・ 塩分・ 金属酸化物、その他の有害な付着物は完全に除去する。旧塗膜上に固着した粉状異物は研磨にて十分除去する。低温環境下においては、被塗面に結露・結氷を生じやすく、塗膜の付着性が損なわれる原因となる。 露点管理を実施するなど被塗面の状態を確認した上で塗装作業を行うこと 。使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分攪拌して均一な塗料状態にする。混合割合を間違えた場合、塗膜性能の低下や成膜不良を生じる。主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使いきること。主剤粘度は低温時期に高く なる。開缶前に振倒することで塗料が流動し、取り扱いし易くなる。規定の塗装間隔範囲内で塗り重ねを終えるようにすること。尚、規定以上経過した場合は塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨した上で表面を清浄にしてから塗り重ねを行うこと。希釈には塗料用シンナー 、また は 塗料用シンナーA を使用すること。塗装終了後の使用機器は直ちに塗料用シンナー又はラッカーシンナー等で十分に洗浄する。硬化反応が進行した塗料は塗料用シンナーでは洗浄が困難な場合があるので、その場合はラッカーシンナー等を洗浄に使用する こと。 危険物の類別 第四類/指定可燃物 危険物の品名 第二石油類/可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛塗り 0~10 エアレス塗装 0~15 乾燥時間 温度 -5℃ 0℃ 5℃ 10℃ 20℃ 30℃ 40℃ 指触 4時間 3時間 3時間 2時間 1時間 40分 20分 半硬化 8時間 6時間 6時間 5時間 3時間 2時間 1時間 危険物の性状 非水溶性
グリーンズボイド上塗 DNT(大日本塗料) ¥ 16,980~税込 ¥ 18,678~
1セット(4kg)ほか
3日以内出荷 から 6日以内出荷
耐候性にすぐれている 。
鉛、クロム等の有害な重金属を配合しておらず安全である 。
作業性がすぐれている 。
仕様 1液性 色 白 規格 JIS K 5516 2種 上塗り用 粘度 (23℃)91KU 膜厚(μm) 標準:25 密度 (23℃)塗料 1.30(白、淡彩色)揮発分 0.78 希釈剤 塗料用シンナー 使用上の注意 十分に攪拌し、均一な塗料状態にしてから塗装する。希釈には必ず塗料用シンナーを使用する。 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛塗り 5~10 光沢 つや有り 乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 5時間 1.5時間 1時間 45分半硬化 24時間 6時間 5時間 4時間
フェノン中塗 DNT(大日本塗料) ¥ 10,980~税込 ¥ 12,078~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 8日以内出荷
耐薬品性が良好である。
下塗りに強固に付着し、更に上塗りとの付着にもすぐれている。
刷毛塗り、エアレススプレー塗り、いずれの作業性もすぐれている。
用途 刷毛塗り エアレス塗装 粘度 23℃ 83KU 密度 23℃ 塗料 1.45 揮発分 0.80 希釈剤 塗料用シンナー 使用条件 エアレス塗装条件 1次圧 0.4~0.5MPa(4~5 kg/cm2) 2次圧 12~15MPa(120~150 kg/cm 2)チップNo.163-515~617(グレー)又は相当品 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛、ローラー:5~10 、エアレス:5~10 光沢 5分つや 特性 耐薬品 膜厚 標準膜厚 35μm ウエット管理膜厚 75μm 乾燥時間 5℃ 指触 6 時間 半硬化 24 時間 20℃ 指触 4 時間 半硬化 16 時間 30℃ 指触 3 時間 半硬化 12 時間 40℃ 指触 2 時間 半硬化 8 時間 塗装間隔 5℃ 最小 48 時間 最大6 ヶ月 20℃ 最小 24 時間 最大 6 ヶ月 30℃ 最小 20 時間 最大6 ヶ月 40℃ 最小 16 時間 最大 6 ヶ月 加熱残分(%) 83 標準塗布量(kg/m2 ) 刷毛、ローラー:0.15、エアレス:0.18
フェノン DNT(大日本塗料) ¥ 7,998~税込 ¥ 8,798~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 5日以内出荷
耐薬品性が良好である。
作業性がすぐれている。
用途 刷毛塗り エアレス塗装 粘度 23℃ 78KU 密度 23℃ 塗料 1.30(白、淡彩色) 揮発分 0.80 希釈剤 塗料用シンナー 使用条件 エアレス塗装条件 1次圧 0.4MPa(4 kg/cm 2)以上 2次圧 12MPa(120 kg/cm 2)以上 チップNo.163-513~617 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛、ローラー:3~7 、エアレス:3~7 光沢 つや有り 特性 耐薬品 膜厚 標準膜厚 25μm ウエット管理膜厚 50μm 乾燥時間 5℃ 指触 5 時間 半硬化 24 時間 20℃ 指触 2 時間 半硬化 6 時間 30℃ 指触 1 時間 半硬化 5 時間 40℃ 指触 45 分 半硬化 4 時間 塗装間隔 5℃ 最小 30 時間 最大1 ヶ月 20℃ 最小 16 時間 最大 1 ヶ月 30℃ 最小 12 時間 最大 1 ヶ月 40℃ 最小 10 時間 最大 1 ヶ月 加熱残分(%) 72 標準塗布量(kg/m2 ) 刷毛、ローラー:0.12、エアレス:0.14
ビルデックグリーンシンナー DNT(大日本塗料) 3日以内出荷 から 4日以内出荷
臭気が少ない。
イソパラフィン系溶剤を使用しており、人と環境に悪影響が少ない。
強い防かび効果と耐久性を長期持続する。
作業性、仕上がりがよい。
用途 刷毛、ローラー、スプレー 特性 防カビ、耐久、シンナー 粘度 23℃ 85~100KU 密度 23℃ 塗料 1.25~1.45 揮発分 0.76 希釈剤 ビルデックグリーンシンナー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛、ローラー:5~15、エアレス:20~30 光沢 つや消し 膜厚 30μm/回 乾燥時間 5℃ 指触 1時間 半硬化 3時間 20℃ 指触 30分 半硬化 2時間 30℃ 指触 20分 半硬化 1時間30分 下地処理 素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾 燥した清浄な面とする。 pH10以下、含水率10%以下 塗装間隔 5℃ 最小 3時間 20℃ 最小 2時間 30℃ 最小 1.5時間 加熱残分(%) 70~75 標準塗布量(kg/m2 ) 刷毛、ローラー:0.12、エアレス:0.14
ビルデックグリーン DNT(大日本塗料) ¥ 7,698~税込 ¥ 8,468~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 5日以内出荷
臭気が少ない。
イソパラフィン系溶剤を使用しており、人と環境に悪影響が少ない。
強い防かび効果と耐久性を長期持続する。
作業性、仕上がりがよい。
用途 刷毛、ローラー、スプレー 粘度 23℃ 85~100KU 密度 23℃ 塗料 1.25~1.45 揮発分 0.76 希釈剤 ビルデックグリーンシンナー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛、ローラー:5~15、エアレス:20~30 光沢 つや消し 特性 防カビ、耐久 膜厚 30μm/回 乾燥時間 5℃ 指触 1時間 半硬化 3時間 20℃ 指触 30分 半硬化 2時間 30℃ 指触 20分 半硬化 1時間30分 下地処理 素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾 燥した清浄な面とする。 pH10以下、含水率10%以下 塗装間隔 5℃ 最小 3時間 20℃ 最小 2時間 30℃ 最小 1.5時間 加熱残分(%) 70~75 標準塗布量(kg/m2 ) 刷毛、ローラー:0.12、エアレス:0.14
ビルデックNEO DNT(大日本塗料) ¥ 8,998~税込 ¥ 9,898~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 5日以内出荷
ヤニ、シミ抑え効果が大きい。
長期耐久性に優れる。
強い防かび効果を長期持続する。
作業性が優れる。
用途 刷毛、ローラー、スプレー 粘度 23℃ 65~90KU 密度 23℃ 塗料 1.50±0.05 揮発分 0.80 希釈剤 塗料用シンナー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛、ローラー:5~10、エアレス:20~30 光沢 つや消し 特性 防カビ、耐久 膜厚 30μm/回 乾燥時間 5℃ 指触 1時間 半硬化 3時間 20℃ 指触 30分 半硬化 2時間 30℃ 指触 20分 半硬化 1時間30分 下地処理 素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾 燥した清浄な面とする。 pH10以下、含水率10%以下 塗装間隔 5℃ 最小 3時間 20℃ 最小 2時間 30℃ 最小 1.5時間 加熱残分(%) 70~75 標準塗布量(kg/m2 ) 刷毛、ローラー:0.11、エアレス:0.14
ビルデックNEO DNT(大日本塗料) (1件のレビュー) 3日以内出荷
ヤニ、シミ抑え効果が大きい。
長期耐久性に優れる。
強い防かび効果を長期持続する。
作業性が優れる。
用途 刷毛、ローラー、スプレー 色 白 粘度 23℃ 65~90KU 密度 23℃ 塗料 1.50±0.05 揮発分 0.80 希釈剤 塗料用シンナー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 危険物の数量 16kg 希釈率(%) 刷毛、ローラー:5~10、エアレス:20~30 光沢 つや消し 特性 防カビ、耐久 膜厚 30μm/回 乾燥時間 5℃ 指触 1時間 半硬化 3時間 20℃ 指触 30分 半硬化 2時間 30℃ 指触 20分 半硬化 1時間30分 下地処理 素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾 燥した清浄な面とする。 pH10以下、含水率10%以下 塗装間隔 5℃ 最小 3時間 20℃ 最小 2時間 30℃ 最小 1.5時間 加熱残分(%) 70~75 標準塗布量(kg/m2 ) 刷毛、ローラー:0.11、エアレス:0.14
ビルデック DNT(大日本塗料) (1件のレビュー) ¥ 5,998~税込 ¥ 6,598~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 8日以内出荷
長期耐久性に優れる。
強い防かび効果を長期持続する。
作業性が優れる。
用途 刷毛、ローラー、スプレー 粘度 23℃ 65~90KU 密度 23℃ 塗料 1.30±0.05 揮発分 0.80 希釈剤 塗料用シンナー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛、ローラー:5~15、エアレス:20~30 光沢 つや消し 特性 防カビ、耐久 膜厚 30μm/回 乾燥時間 5℃ 指触 1時間 半硬化 3時間 20℃ 指触 30分 半硬化 2時間 30℃ 指触 20分 半硬化 1時間30分 下地処理 素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾 燥した清浄な面とする。 pH10以下、含水率10%以下 塗装間隔 5℃ 最小 3時間 20℃ 最小 2時間 30℃ 最小 1時間 加熱残分(%) 60~65 標準塗布量(kg/m2 ) 刷毛、ローラー:0.10、エアレス:0.13
ハイメルフォースター5分艶 DNT(大日本塗料) ¥ 9,798~税込 ¥ 10,778~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 11日以内出荷
乾燥が速く、かつしまりがよく、短時間でしん乾きする。
塗膜は硬く、耐候性に優れている。
作業性に優れている。
鉛化合物を含有しない。
主成分 フタル酸樹脂エナメル 粘度 70~95KU 密度 (23℃)塗料 1.20±0.05(淡彩色) 揮発分 0.80 希釈剤 塗料用シンナー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛 0~10% エアレス10~20% 光沢 5分つや 特性 速乾、耐候 膜厚 標準膜厚 25μm/回 ウエット管理膜厚 50μm/回 乾燥時間 5℃ 指触 3時間 半硬化 8時間 20℃ 指触 30分 半硬化 1時間 30℃ 指触 25分 半硬化 50分 塗装間隔 5℃ 最小 24時間 最大 1ヶ月 20℃ 最小 12時間 最大 1ヶ月 30℃ 最小 10時間 最大 1ヶ月 加熱残分(%) 60~65%(白・淡彩色) 標準塗布量(kg/m2 ) 刷毛:0.11、エアレス:0.13
ハイメルフォースター3分艶 DNT(大日本塗料) ¥ 10,980~税込 ¥ 12,078~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 11日以内出荷
乾燥が速く、かつしまりがよく、短時間でしん乾きする。
塗膜は硬く、耐候性に優れている。
作業性に優れている。
鉛化合物を含有しない。
主成分 フタル酸樹脂エナメル 粘度 70~95KU 密度 (23℃)塗料 1.20±0.05(淡彩色) 揮発分 0.80 希釈剤 塗料用シンナー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛 0~10% エアレス10~20% 光沢 3分つや 特性 速乾、耐候 膜厚 標準膜厚 30μm/回 ウエット管理膜厚 50μm/回 乾燥時間 5℃ 指触 3時間 半硬化 8時間 20℃ 指触 30分 半硬化 1時間 30℃ 指触 25分 半硬化 50分 塗装間隔 5℃ 最小 24時間 最大 1ヶ月 20℃ 最小 6時間 最大 1ヶ月 30℃ 最小 4時間 最大 1ヶ月 加熱残分(%) 60~65%(白・淡彩色) 標準塗布量(kg/m2 ) 刷毛:0.11、エアレス:0.13
ハイメルシルキーG3 DNT(大日本塗料) ¥ 9,998~税込 ¥ 10,998~
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷 から 5日以内出荷
乾燥が速く、かつしまりがよく、短時間でしん乾きする。
塗膜は硬く、耐候性に優れている。
作業性に優れている。
主成分 フタル酸樹脂エナメル 粘度 70~95KU 密度 (23℃)塗料 1.28±0.05(白・淡彩色) 揮発分 0.80 希釈剤 塗料用シンナー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 刷毛 5~10% エアレス10~20% 光沢 3分つや 特性 耐候 膜厚 標準膜厚 30μm/回 ウエット管理膜厚 50μm/回 乾燥時間 5℃ 指触 3時間 半硬化 8時間 20℃ 指触 30分 半硬化 1時間 30℃ 指触 25分 半硬化 50分 塗装間隔 5℃ 最小 24時間 最大 1ヶ月 20℃ 最小 12時間 最大 1ヶ月 30℃ 最小 10時間 最大 1ヶ月 加熱残分(%) 60~65%(白・淡彩色) 標準塗布量(kg/m2 ) 刷毛:0.11、エアレス:0.13
ノンモールドNADスーパー DNT(大日本塗料) 3日以内出荷
幅広い各種のカビ・藻に対して長期間にわたり防カビ・防藻効果を発揮します。
長期耐久があります。作業性に優れています。
仕様 1液性 粘度 65~90KU/23℃ 膜厚(μm) 30/回 密度(g/cm3 ) 塗料:1.30±0.05/23℃、揮発分:0.80/23℃ 指触乾燥時間(分) (5℃)60、(20℃)30、(30℃)20 希釈剤 塗料用シンナー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 危険物の数量 16000g 希釈率(%) (刷毛・ローラー)5~10、(エアレス)10~20 光沢 艶消し 半硬化乾燥時間(時間) (5℃)3、(20℃)2、(30℃)1.5 特性 防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ 標準使用量(kg/m2 /回) (刷毛・ローラー)0.12、(エアレス)0.15 下地処理 素材表面の油分・汚れ・埃等を除去し乾燥した清浄な面とする/pH10以下・含水率10%以下 塗装間隔 (5℃)最大1ヶ月/最小3時間、(20℃)最大1ヶ月/最小2時間、(30℃)最大1ヶ月/最小1.5時間 加熱残分(%) 65
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります