土のう袋 :「土嚢」の検索結果

土のう袋とは、水、土砂を妨げるために置く土や砂を詰める袋のことです。水害時や土木関係の工事で利用されます。最も需要が高い土のう袋は、価格の安い、再生材タイプの口紐で縛る袋です。耐候性に優れている土のう袋は、長期間の常設土塁に適しており、河川工事や災害対策用に役立ちます。水を吸収して膨張するタイプは、土砂不要の土のう袋です。 薄くて軽く、運搬も保管もしやすいことが特長。安全な素材を使っているので、脱水処理後には、一般ごみ扱いで廃棄できます。
関連キーワード

商品豆知識

2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「寸法(mm)」から絞り込む
200×400(1)
250×900(5)
400×600(2)
480×620(34)
600×900(3)
1000×1200
1080×1080(1)
1100×1100(8)
1100×1200(1)
その他(3)
寸法(mm)をもっと見る
組立完成品での納品になりますので、そのまま設置可能です。すのこが必要な場合は、600×1050のサイズをご使用ください。
用途緊急用土のう置き場に。 トラスコ品番202-1727 材質/仕上フレーム:AAS樹脂被覆溶融亜鉛メッキ鋼管、ジョイント:AAS樹脂、ネット:高密度ポリエチレン 質量(kg)20 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)1200×800×1000 内寸(幅W×奥行D×高さH)(mm)1132×732×966
1台
149,800 税込164,780
14日以内出荷

組立はボルトナットを締めるだけです。アジャスターにより水平バランスを調整出来ます。前面パネルの上半分と上部パネルが開閉できます。
用途緊急用土のう置き場に。 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)1200×800×1000 トラスコ品番835-9904 材質フレーム:スチールΦ25.4mm、溶融亜鉛めっき管仕様、ネット:スチール製、亜鉛めっき品、目合い50×50mm、カバーシート:ポリエステル生地(防水・防炎) 質量(kg)41 収納サイズ1250×1050×200mm 縦(mm)1000 横(mm)1200 2018年トラスコ掲載ページ9 1151
1台
239,800 税込263,780
25日以内出荷