安全標識 :「工事用看板枠」の検索結果
安全標識とは、安全を確保するために事業場や車両・船舶などで用いられる各種の標識です。色や形、文字によって危険や注意などを表示します。JISで色や図形などが定められており、所定の表示には準拠したものを用意する必要があります。ここでは、作業現場関係、ゴミ・廃棄物関係、危険物・有害物質関係、機械・スイッチ関係、配管識別・バルブ表示、交通関係、消防・防災・防犯関係にカテゴリ分けしています。また、標識テープやステッカーなどの小物類も充実しています。
関連キーワード
商品豆知識
折り畳み可能、脚を広げると自立可能です。
用途自立看板の作成に、工事現場周辺の安全確保に
材質亜鉛スチール
厚さ(mm)0.8
取付け方法鉄板等をビス止め
幅が狭い看板(電柱サイズ) 歩行者通路や車道で道を狭めたくない時などに最適な看板です。 ブロー製のフレームを採用することにより 通常の鉄フレームより 安全性・耐久性の向上を実現 表面が反射式の為、夜間工事に最適。
用途規制看板 幅狭地
材質鉄板、反射シート
仕様ブロー式看板枠
色蛍光プリズムオレンジ
寸法(幅W×高さH)(mm)335×1725
こんなお得な商品も!

立て看板 工事用 無地
モノタロウ
¥4,898
税込¥5,388
取付方式スタンド式
材質スチール
仕様片面、鉄枠付、白板
工事現場などで役に立つ便利な立て看板です。
無地のため自由なレイアウトが可能です。
枠のもたせがL字アングルとなり、半分のスペースで保管が可能です。
用途道路工事、建築現場など工事現場で。
文字内容無地
材質鉄
質量(kg)4.6
寸法(幅W×高さH)(mm)(板面)550×1400/(本体)556×1610
1台
¥4,898
税込¥5,388
当日出荷
国土交通省型工事標示看板(ドライバー用)プリズム高輝度反射タイプ
3MスコッチライトPX8470白使用
工事内容をわかりやすく表示いたします。
材質枠:スチール、板面:スチール、印刷面:プリズム高輝度反射シート
寸法(mm)枠:W1100×H1550、板面:W1100×H1400
質量(kg)約9
タイププリズム高輝度反射
サービス分類オーダー・加工
1台
¥18,980
税込¥20,878
欠品中
道路工事で使用するメッシュ看板です。表示部外周は再帰性反射材、表示部はメッシュ生地を使用しています。軽量で風抜けが良い立看板です
用途道路工事を行う際の設置に最適です
取付け方法据置型
材質本体枠:鉄、本体表示板:鉄、表示面:ポリエステル(反射材、メッシュ)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)自立時:約555×930×1430
表示寸法(mm)1400×550
通常の工事用鉄枠に比べ錆びにくいガルバリウム製です。
雪の降る地域に最適です。
用途工事規制看板に
材質ガルバリウム鋼板
厚さ(mm)50
色シルバー
縦(mm)1550
国土交通省型工事標示看板(ドライバー用)無反射タイプ
工事内容をわかりやすく表示いたします
材質枠:スチール、板面:スチール、印刷面:塩ビシート
寸法(mm)枠:W1100×H1550、板面:W1100×H1400
質量(kg)約9
タイプ無反射
サービス分類オーダー・加工
1台
¥9,998
税込¥10,998
欠品中
取付方式スタンド式
材質スチール
タイプ全面反射
寸法(幅W×高さH)(mm)550×1400
材質(枠)鉄
SL看板鉄枠550幅用に重しを載せることができるになります。
亜鉛メッキを塗装している為錆びにくくなっております。
用途SL工事看板に重しを載せるために
材質/仕上スチール/亜鉛メッキ塗装
質量(kg)1.1
寸法(幅W×高さH)(mm)305×670
1個
¥2,498
税込¥2,748
4日以内出荷
木枠で作られた工事名称看板や法令許可票などを仮囲い万能鋼板に取り付ける為の金具です。
材質鉄
トラスコ品番737-6073
寸法(mm)67×58×24厚
質量(g)130
1セット
¥339
税込¥373
当日出荷
木枠で作られた工事名称看板や法令許可票などを仮囲い万能鋼板に取り付ける為の金具です。
材質鉄製
トラスコ品番737-6031
寸法(mm)25×90×25厚(ボルト含まず)
質量(g)60
1個
¥449
税込¥494
翌日出荷
幅が狭い看板(電柱サイズ) 歩行者通路や車道で道を狭めたくない時などに最適な看板です。壊れにくいブロー製看板枠を採用 表面にプリズム高輝度反射シート採用、わかりやすいイラスト入 夜間工事に最適。
用途規制看板 幅狭地
材質(本体)スチール、(板面)蛍光プリズムライムイエロー
幅(mm)280
厚さ(mm)50
取付スタンド式
高さ(mm)1400
安全標識 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。