棒端子とは、主に電気工事などで使用される部品のことをいいます。複数ある電線を、棒端子によって一つにまとめることで、より使用しやすくなり、狭い場所での工事にも適しているのが特徴です。複数の電線を使用しても安全な絶縁タイプもあり、利用目的に合わせての使用が可能。端子の主にな材料には銅が使われており、錫メッキが加工されています。商品は複数個で1セットになっているので、現場でも使いやすいです。棒端子のサイズによってさまざまな価格が設定されています。
10件中 1~10件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
1袋(10個)ほか
118 税込130
当日出荷
バリエーション一覧へ (26種類の商品があります)

規格UL listed E42024 種類裸圧着端子 端子形状棒形 材質(端子)無酸素銅
1箱(100個)ほか
799 税込879
当日出荷から11日以内出荷
バリエーション一覧へ (11種類の商品があります)

種類裸圧着端子 端子形状フェルール・棒形
1箱(100個)ほか
1,498 税込1,648
当日出荷から71日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

種類差込型接続端子 端子形状棒形 材質(端子)/処理無酸素銅/錫めっき
1パック(100個)
1,398 税込1,538
当日出荷から9日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

東北電力指定の棒状端子です。
規格UL listed E4204 種類裸圧着端子 端子形状棒形 材質(端子)無酸素銅
1セット(100個)ほか
999 税込1,099
当日出荷から64日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

DST(大同端子製造)裸圧着端子 棒状形
舌部形状が棒状である棒形端子です。
用途軟銅のより線または、単線の電線の接続に。 材質/仕上端子:無酸素銅(C1020)/電気すずめっき
1箱(100個)
1,098 税込1,208
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

DST(大同端子製造)裸圧着端子 板状形
舌部形状が板状である板状形端子です。
用途軟銅のより線または、単線の電線の接続に。 トラスコ品番206-5815 全長(mm)12.3 材質/仕上端子:無酸素銅(C1020)/電気すずめっき 質量(g)327 寸法F(mm)8.0 電線抱合範囲AWG(#)22-16 電線抱合範囲(単線)(mm)0.57~1.44 内寸(mm)1.7 電線抱合範囲(撚線)(mm2)0.25~1.65 スタッド径(Φmm)1.2
1箱(100個)
1,298 税込1,428
当日出荷

被覆の厚い電線用に、電線挿入部が広くなっています。
用途端子台への接続に RoHS指令(10物質対応)対応
1箱(5袋×500個)ほか
31,980 税込35,178
23日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

種類裸圧着端子 端子形状フェルール・棒形 電線抱合範囲AWG(#)22-16 電線抱合範囲(単線)(mm)0.57~1.44 電線抱合範囲(撚線)(mm2)0.25~1.65
1袋(5個)
429 税込472
3日以内出荷

端子形状棒形 電線抱合範囲(撚線)(mm2)0.2~0.5 電線抱合範囲AWG(#)24~20 全長(mm)15.3 種類裸圧着端子 トラスコ品番473-1727 質量(g)200 寸法l(mm)9.5 寸法d(Φmm)1 寸法F(Φmm)1 材質(端子)無酸素銅(電気すずめっき)
1セット(1000個)
11,980 税込13,178
当日出荷

『フェルール(棒端子)圧着端子』には他にこんなカテゴリがあります