墨打器/墨差し :「三脚 角度」の検索結果
墨打器/墨差しとは、墨汁を用いて水平や垂直の基準線を描く道具です。木材など凹凸があるために、定規と鉛筆などでは線が歪んでしまう材料に直線を引きたい場合に使用。墨打器は線を引きたい材料に、墨を染み込ませた糸を当てることにより、糸から材料へ墨が転写されるので、材料の凹凸に影響されずに直線を引くことが可能です。墨差しは主に竹製で片端はヘラ状、もう片方はペン先のような形状をしており、ヘラ状の方は切り込みが細かく入っているので墨を含むことができ、直線を引く時に使われます。墨打器は長い直線を引きたい場合に、墨差しは短い直線を引く時などに使用され、両者は建築現場では伝統的な道具です。
関連キーワード
盗難・火災補償付(購入日から1年間)
仕様傾斜アラーム:約±3°でレーザー光点滅
付属品収納ケース、レーザーゴーグル(GLG1)、ACアダプター、単3形アルカリ乾電池×4本(モニター用)、ゴムキャップ×3(滑りやすい現場や内装床材を傷つけるおそれがある場合にご使用ください)
質量(kg)約1.0(電池含む)
電源単3アルカリ乾電池または充電池4本、ACアダプター
本体寸法(mm)113×113×173
光源可視光半導体レーザー
自動補正範囲約±3°
制動方式磁気制動方式
防塵・防滴IP54
ライン幅(mm)約2/5m
レーザークラス2(JIS C 6802:2014)
レーザー波長(nm)520(緑色)、地墨650(赤色)
精度(mm/m)±1/10
使用場所屋外対応
作業範囲(m)屋内モード約10/屋外モード約25(受光器使用時)
光出力(mW)1以下
回転角度(°)本体:360、全周にわたって微調整可
動作温度範囲(℃)-10~40
連続点灯時間(時間)全点灯時:約6.5(乾電池使用時)
レーザー光色たちライン、水平ライン、地墨点
1台
¥69,980
税込¥76,978
当日出荷
水平器・水準器・墨出器 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。