圧着工具 :「自動車用配線」の検索結果

圧着工具はケーブルの心線とケーブル端子を接続する工具です。ケーブルの心線を端子のスリーブ内に入れ込み、圧着工具で圧着接合します。小サイズのものが接合できる端子は1.25mmから5.5mmまで、大サイズが接合できる端子は14mmから38mm。圧着工具には裸端子専用や絶縁端子専用のものもあります。圧着工具の種類は、一般のケーブル端子を接続するもののほか、F端子やモジューラーなどの通信ケーブル端子を接続できる種類と、さまざまです。圧着工具には圧着する工具の他、圧着端子やスリーブ、端子の正確な位置決めを行うロケーターなどのオプション品がいろいろとあります。
関連キーワード
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
片手操作ができるコンパクトタイプで、手の小さい方にもおすすめです。圧着マークが付いており、正確な圧着が可能です。成形確認機構が付いており、確実に圧着できる力が加えられるまで、圧着規制装置は解除されません。楽々と圧着ができるため、作業者の負担を軽減します。端子仮押さえ機能を搭載しており、圧着作業中に端子がズレることを防ぎ、スムーズな作業を実現します。日本の国家標準であるJIS規格に基づいて製造しています。
用途電気工事、配線工事、電子工作、機械修理、自動車整備、電装品の取り付けに最適 適合圧着マーク:1・2 全長(mm)167 質量(g)235 電線抱合範囲(mm2)0.25~1.65・1.04~2.63 適合サイズ(mm2)1.25・2
1本
6,698 税込7,368
翌日出荷

コンパクトなデザインで持ち運びや収納が容易です。成形確認機構が付いており、確実に圧着できる力が加えられるまで、圧着規制装置は解除されません。楽々と圧着ができるため、作業者の負担を軽減します。端子仮押さえ機能を搭載しており、圧着作業中に端子がズレることを防ぎ、スムーズな作業を実現します。日本の国家標準であるJIS規格に基づいて製造しています。圧着マークが付いており、正確な圧着が可能です。
用途電気工事、配線工事、電子工作、機械修理、自動車整備、電装品の取り付けに最適 適合圧着マーク:1・2・5・8・14 全長(mm)243 質量(g)400 電線抱合範囲(mm2)0.25~1.65・1.04~2.63・2.63~6.64・6.64~10.52・10.52~16.78 適合サイズ(mm2)1.25・2・5.5・8・14
1本
10,980 税込12,078
翌日出荷

コンパクトなデザインで持ち運びや収納が容易です。圧着マークが付いており、正確な圧着が可能です。成形確認機構が付いており、確実に圧着できる力が加えられるまで、圧着規制装置は解除されません。楽々と圧着ができるため、作業者の負担を軽減します。端子仮押さえ機能を搭載しており、圧着作業中に端子がズレることを防ぎ、スムーズな作業を実現します。電気工事士技能試験必携です。日本の国家標準であるJIS規格に基づいて製造しています。
用途電気工事、配線工事、電子工作、機械修理、自動車整備、電装品の取り付けに最適 適合圧着マーク:○・小・中・大 全長(mm)242 質量(g)400 適合サイズ(リングスリーブ)(1.6×2)・小・中・大
1本
6,998 税込7,698
翌日出荷