無災害記録板とは、主に工場などで使用されており、事故や災害が勤務中に起こらなかった日をカウントして表す安全標識の一種。一目で無災害の日がどれだけ連続しているのかを確認できるため、従業員の安全意識の向上が期待できます。場所に応じて吊り下げて使える無災害記録板は、屋内だけではなく屋外でも使用することが可能です。スチール製の本体にマグネットでできた数字を貼り付けて使用する方法の他、樹脂製の素材を使用し数字を差し込むタイプもあります。
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「メッセージ内容」から絞り込む
無災害記録表(1)
指で押し込むだけで数字の切替ができます。 別途数字板を用意する必要がありません。 マグネットが不要な一体型です。
取付方式穴8 材質(本体)ペット樹脂、(数字板)ポリアミド樹脂 質量(kg)3 取付穴Φ4mm×8 寸法(縦×横)(mm)(数字板)100×48 寸法(縦×横×厚さ)(mm)(本体)600×900×23
1台
38,980 税込42,878
当日出荷

日本緑十字社無災害記録表
413101(MKH-101)の「マグネット札のみ」のセットです。
用途413101のスペア用パーツに。 セット内容色札(緑)×32枚、色札(オレンジ)×8枚、色札(赤)×8枚、数字札[1]~[9]×各7枚計63枚、数字札[0]×9枚、数字札[10][11][12]×各1枚 材質塩素化ポリエチレン、フェライト 厚さ(mm)マグネット:0.8 寸法(mm)数字札:25×25、色札:41×41 文字内容安全第一・無事故目標日数・連続無事故日数
1組
7,498 税込8,248
3日以内出荷