事務用品 :「電子 工作 キット」の検索結果

事務用品は、オフィスなどで業務を行う際に必要なもの全般を示します。広い範囲の物品が含まれ、主なものは、文房具や事務用機器、消耗品をはじめ、収納や応接用の家具、各種備品などです。また、製図作業に必要な専用の道具なども含まれ、業務に直接必要なもの以外に、各種飲料や食料品も。逆に、オフィスで使用するもののなかでも、パソコンなどのOA/PCに関連する機器や消耗品、各種電池や照明器具類などは、事務用品のカテゴリーには含まれません。
関連キーワード
6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
『ラズペリーパイ』の電子工作本です。本書では「RaspberryPiZeroW」と「Scratch(スクラッチ)」を使って解説していきます。子どもたちと一緒に、たのしく電子工作・プログラミングをはじめてみましょう!【対象読者:小学校高学年以上】いちごちゃん「ラズパイってなぁに?」パイ博士「正式にはラズペリーパイって言うんだよ。ちいさなコンピューターのことさ」ジョーくん「なにができるの?」パイ博士「いろいろなことができるよ。たとえばラズパイにライトやモーターなんかをつないで、光らせたり動かしたりできるんだ。動かすにはソフトが必要で、この本では”スクラッチ”というソフトを使ってプログラミング(動きの命令)をするよ」いちごちゃん「なんだかむずかしそう」ジョーくん「ぼくにもできるかな?」パイ博士「順を追ってわかりやすく説明しているから、たのしく読み進めることができるよ」ベリーの帽子をかぶったちょっぴり不思議な3人組と一緒に、電子工作とプログラミングをたのしみましょう!========<大人のかたへ>・ラズペリーパイのキットに加えて、それぞれの章で必要な部品があります。本書の巻頭に一覧にしてありますので、ご参考にしてください。・小学校高学年でも読めるように、言葉にはルビを振っています。
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数143 初版年月2018/06/01
1冊
1,900 税込2,090
10日以内出荷

サンハヤトの小型ブレッドボード・キットを使って楽しく電子工作!ブレッドボード1枚とトランジスタ、ICを組み合わせることで、電子ホタルや電子ギター、電子オルガンなど、いろいろな方法で光や音を発生。段階を追って、基本的な回路の動作を理解できるように構成。
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数112 著者名西田和明 サンハヤト株式会社 ブレッドボード愛好会 初版年月2017/07
1冊
1,800 税込1,980
10日以内出荷

簡単マイコンのArduinoと無線通信モジュールXBeeを使ってワイヤレスで操作するロボットを製作。タミヤのキットを改造したロボット、RCサーボを使用した3つ脚ロボット、空き缶搬送ロボットなど、実用的な製作事例を紹介。単相誘導モータの制御についても解説。
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数179 著者名鈴木美朗志 初版年月2016/02
1冊
2,500 税込2,750
10日以内出荷

本書は,MAX 10 FPGAの体験版的な位置づけの姉妹書「1:MAX102:ライタ3:DVD付き! FPGA電子工作スーパーキット」の解説部を大幅に加筆し,MAX 10 FPGA,および姉妹書の付属基板 MAX10-FBの使い方を600頁で網羅したものです. ※ 本書には基板は付属していません. ご注意 本書の姉妹本に、2016年4月に刊行した「(1)MAX10(2)ライタ(3)DVD付き! FPGA電子工作スーパーキット」がありますが、在庫僅少品にて,近く売切れが予測されます. 本書は,「(1)MAX10(2)ライタ(3)DVD付き! FPGA電子工作スーパーキット」を大幅加筆したもので,姉妹書の全内容が含まれております. 内容をご確認の上、ご購入くださいますようお願いいたします.なお,姉妹書に付属している基板類は協賛企業のマルツエレックにてご購入いただけます. ・マルツエレックのMAX 10関連ウェブサイト http://dip-ya.com/archives/914 目次 第1部 MAX 10デバイスと評価ボードのハードウェア 第2部 MAX 10 FPGA開発入門 第3部 Nios II システム開発入門 第4部 論理設計入門 第5部 MAX 10とRaspberry Piとの饗宴 第6部 マイコン黎明期の4004システムを設計し,歴史的電卓を再現する 第7部 MARY 基板を活用する
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数599 著者名圓山宗智 初版年月2016/12
1冊
6,000 税込6,600
11日以内出荷

数多くのメーカから多くの種類のマイコンが発売されています.マイコンを使った製品の開発を始める場合,どのような製品であっても,価格や用途,開発環境に合わせて常に最適なデバイスが見つけられると言っても過言ではないかもしれません. そこで本書では,そのような時間に追われる開発者の方々や,趣味で電子工作を楽しみたいのでとにかくいろいろ動かしてみたい!という方のために,実践的なプログラム・サンプルを提供するような構成になっています. このため,マイコンのアーキテクチャに関するような説明は必要最小限にとどめ,とにかく動かせるものを提供するようにしています. また,サンプルは,いろいろなマイコンに応用可能なように,できるだけベーシックでシンプルなコードにするようにしています. 本書で取り上げたマイコン以外にも,簡単に移植できるので,本書のソース・コードを参考にできるでしょう.
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数255 著者名芹井滋喜 初版年月2016/02
1冊
2,700 税込2,970
11日以内出荷

その手軽さから電子工作愛好者に多用されているPICマイコンは、センサやモータなどのきめ細かな制御や、高速なフィードバック制御なども得意です。その反面、ネットワークに接続したり、動画を扱ったりしようとすると壁に突き当たります。しかしRaspberryPiの力を借りれば、動画や音声、インターネットへの接続が圧倒的に楽になります。本書では、8ビットのPICマイコンにRaspberryPiを接続して、高機能部品として使うためのノウハウをとことん解説します。汎用入出力GPIOの使い方、おしゃべり時計やリモコンカーなどの制作例、最低限必要なLinux・Pythonの知識まで収録しています。なお本書に掲載したすべての工作例のキットや完成品は、別途入手可能です。
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数383 著者名後閑哲也 初版年月2017/04/01
1冊
2,480 税込2,728
11日以内出荷

『オフィスサプライ』には他にこんなカテゴリがあります