のり :「筆箱 大容量」の検索結果

のりは、物体に塗布して、もう一方の物体を張り合わせることで、二つ以上のものを接着し一体とするための道具です。封筒の口や掲示物、領収書など紙を張り付ける時によく使われますが、製品によっては、布や金属、木材、ゴム、ガラス繊維、発泡スチロールなども接着できます。のりの種類は、塗布法で分けることができ、代表的なのはテープのりや液状のり、固形のり、スプレーのり、でんぷんのりなど。また、仮止め用の剥がせるタイプや貼り直しができるもの、重ね塗りで粘着力が増すのりもあります。
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
日々勉強に励む女子中高生をターゲットとしたPastyシリーズから、テープのり使い切りタイプが登場!。明るく可愛らしいパステルカラーの文具で学生の前向きな気持ちや、やる気を応援します。本体はコンパクトなのにたっぷり10m分のテープを搭載。小さなペンケースの中でも場所を取らずにすっきり持ち運びができます。1.コンパクトで携帯性抜群なのに大容量10m巻き。2.防塵性の高い着脱式のフルキャップ。3.しっかり貼れるタイプ。4.のり色は本体ケースカラーに合わせたパステルカラー。
材質本体ケース:ポリスチレン(PS) テープ幅(mm)6 テープ長さ(m)10 外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)63 ×17 ×33 商品タイプ本体(使い切り)
1個
179 税込197
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)