地下足袋とは、足裏にゴム底がついた屋外作業用の足袋です。大工や左官、鳶職、農林業の方によく利用されます。地下足袋には、つま先に力を入れて踏ん張ることができる、ヒールが無いため疲れにくく、素足に近い感覚で履けるといった特徴があります。本カテゴリでは、祭りの際に着用されることが多い祭足袋、足袋の形状を生かした足袋靴、和装に用いる一般的な足袋も掲載しています。
「色」から絞り込む

グリーン(3)

グレー(1)

ブラウン(2)

ブラック(93)

ブルー

ホワイト(31)

レッド(3)

迷彩色(3)
足幅3E
形状ミドルカット
種類作業靴
長さ(cm)約14.5
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ラバー
標準質量(g/片足)約295(26cm)
材質(先芯)なし
甲被タイプファスナータイプ
靴タイプたびぐつ
形状ミドルカット
種類作業靴
長さ(cm)約14.5
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ラバー
標準質量(g/片足)約310(26cm)
材質(先芯)なし
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプたびぐつ
ジャストフィットの履き心地、カカト部衝撃吸収ゴム入り。
すり減りにくい外底。
静摩擦から動摩擦への移行がスムーズで転倒しにくい。
耐滑性は労働安全衛生総合研究所技術指針に定める耐滑性能最高区分である区分4以上に適合する滑りにくさ。
足幅2E
形状ローカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿布
材質(ソール)合成ゴム
標準質量(g/片足)約310(26cm)
機能カカト部衝撃吸収ゴム入り、耐滑性
甲被タイプスリッポンタイプ
靴タイプたびぐつ
アメゴム底で滑りにくい。キャンバス製なので軽量で疲れにくい。やわらかゴム底で屈曲性が高いので履きやすいです。
形状ローカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿
標準質量(g/片足)約180(26.0の場合)
機能軽量、屈曲性
材質(底部)ゴム
甲被タイプスリッポンタイプ
靴タイプたびぐつ
たびぐつタイプのお値打ちな作業靴。
足幅2E
形状ローカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム
標準質量(g/片足)250
甲被タイプスリッポンタイプ
靴タイプたびぐつ
安心快適な機能満載。甲高でも履きやすいセンターゴム。
履き口パットで履き心地アップ。中敷スポンジクッション入り。
滑りにくい独自意匠のゴム底。地下足袋綿布地を使用。
用途農作業・造園など
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム
標準質量(g/片足)約270(26cm)
機能クッション性
足幅3E
靴タイプたびぐつ
ぴったりフィットする二重のマジック。すべりにくいゴム底。抗菌防臭加工中敷き使用。砂などが入りにくいミッドカットタイプ。
形状ミドルカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム
標準質量(g/片足)375
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプ足袋靴
高所作業での信頼性。指股を更に安定させた、力王の鳶たび
鳶職さんの足もとを意識して作りました。伝統的な製法にこだわり、品質、機能を大切に手縫付の良さを加えた柔らかな履き心地、"鳶たび"の快心作です。
【補強布】
甲布の両面に補強布をあて、幾重にも刺し縫いをした独自のデザインは、丈夫さと足もとへの密着性を高めています。
【底つけ】
柔軟で弾力性に富むゴム底を使用、周囲を2本の縫い溝にしたがってミシン縫いで2回、間隔も細かく縫っていますので丈夫さと柔軟性に優れています。
【特殊足型】
力王が独自に開発した足型を使い内容量が一定になるように仕上げますので、サイズは均一にできています。
【尻皮および踵のゴム補強】
尻皮には伝統的な特殊織りの綿布を使い、粋な仕上がりと中芯を使ったつぶれ防止の実用性を加え、メーカー開発の特殊ミシンによるかかとの巻き上げ補強縫いにより非常に丈夫にできています。
形状ハイカット
種類作業靴
ハゼ(枚)12
靴タイプ足袋
底ゴムに日本製ゴムを使用しているので、抜群のグリップ力。
地下たびの金型をベースに作成しているので、抜群のフィット感。
疲労感を軽減する衝撃吸収ゴムをカカト部に使用。
形状ローカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿100%
材質(ソール)天然ゴム
標準質量(g/片足)260(26cm)
甲被タイプスリッポンタイプ
靴タイプたびぐつ
定番の作業用シューズ。つま先補強ゴム加工。柔らかい・厚めのインソールにより、足への負担を和らげます。アッパー素材は綿で通気性が良く、スリッポンタイプで、脱ぎ履きしやすい。軽作業、室内履き、上履き、運転靴など幅広いシーンで活躍します。
用途内装業、軽作業、上履き、室内履きなど
形状ローカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿
材質(ソール)合成ゴム
標準質量(g/片足)約225(26cm)
機能通気性
甲被タイプスリッポンタイプ
靴タイプ足袋靴
厚底軽量三重衝撃吸収底
生地延びを防ぐ甲と踵のステッチ縫い
材質(アッパー)綿+金属
靴タイプ足袋
材質(ソール)ゴム+合成樹脂(中敷クッション・エアー部)
機能軽量、衝撃吸収
爪先を保護する巻上げ底
生地延びを防ぐ甲と踵のステッチ縫い
二重衝撃吸収クッション
材質(アッパー)綿+金属
材質(ソール)ゴム+合成樹脂(中敷クッション部)
機能衝撃吸収、耐滑性
靴タイプ足袋
つま先プラ先芯入りのたびぐつタイプの作業靴。
ホールドベルトで足元をがっちり固定。
足幅3E
形状ローカット
種類セーフティーシューズ
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム底
材質(先芯)プラスチック
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプたびぐつ
つま先保護面積が広い。
軽量特殊樹脂先芯入り。
メーカー独自の踏まず部湾曲構造によるフィット性。
形状ハイカット
種類セーフティーシューズ
材質(先芯)樹脂
ハゼ(枚)12
靴タイプ足袋
甲布の両面に補強布をあて、幾重にも刺し縫いをした独自のデザインは、丈夫さと足元への密着性を高めています。
柔軟で弾力性に富むゴム底を使用、周囲を2本の縫い溝にしたがってミシン縫いで2階、間隔も細かく塗っていますので丈夫さと柔軟性に優れています。
力王が独自に開発した足型を使い内容量が一定になるようにしあげますので、サイズは均一にできています。
尻皮には伝統的な特殊織の綿布を使い、粋な仕上がりと中芯を使ったつぶれ防止の実用性を加え、メーカー開発の特殊ミシンによるかかとの巻き上げ補強縫いにより非常に丈夫にできています。
形状ハイカット
種類作業靴
材質(先芯)なし
ハゼ(枚)7
靴タイプ足袋
柔軟性に富み、はだし間隔で履ける地下たびです。
防水性をアップし、滑り止めパターンを備えた丈夫なゴム底を使用しています。
力王独自の開発による足型の採用により、履き心地をプラスしました。
すっきりした外観デザインで履く人の足元を一段と引き立てます。
色紺
形状ミドルカット
種類作業靴
機能防水性、耐滑性
材質(先芯)なし
ハゼ(枚)5
靴タイプ足袋
ハゼタイプの祭りたび
エアークッションが付いているため、クッション性があり疲れにくい!
エアークッションは、外から見えないように埋め込みタイプ。
22.5~23.5までは6枚馳、24.0~29.0までは7枚馳になります。
足幅3E
形状ミドルカット
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム底
機能クッション性
材質(先芯)なし
靴タイプ足袋
マジックタイプのロング丈地下たび。
ふくらはぎ中間程度まで汚れを防ぎます!
くるぶしパッド付。フィット感のある履き心地。
色紺
足幅3E
形状ハイカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム底
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプ足袋
柔らか・厚いインソールにより歩行時の衝撃を吸収し、足への負担を和らげます。フィット感を良くしながらも、足幅は広めの4Eサイズにしております。
用途高所作業・緑地整備作業・屈伸体勢での作業など
形状ミドルカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿
材質(ソール)合成ゴム
標準質量(g/片足)約430(26cm)
材質(先芯)鋼
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプ地下足袋
違いの分かるクッション性。抜群の履き心地です。
用途土木、建築、農作業
足幅3E
材質(アッパー)キャンバス
形状ローカット
種類作業靴
材質(ソール)ラバー
機能クッション性
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプたびぐつ
スベリにくく足場にもしっかり食いつくから高所作業も安心、高強度・軽量樹脂がつま先をしっかりガード!吸盤付ゴム底・柄入り裏布採用
用途建設現場・鳶職・祭など
形状ハイカット
種類セーフティーシューズ
材質(先芯)樹脂
靴タイプ足袋
衝撃吸収中底・高屈曲貼付底
用途農作業・造園・園芸作業・建築・建設作業など
材質金属(留具)
長さ(cm)14(平均値)
材質(アッパー)綿布
材質(ソール)ゴム
標準質量(g/片足)約270(平均値)
機能高屈曲、衝撃吸収
靴タイプ足袋
土木・建築作業用地下足袋
特殊樹脂製先芯で衝撃や圧迫からつま先を保護
素足感覚で踏ん張りもきく
底を縫い付けているので剥がれにくい
ファスナタイプで脱ぎ履き簡単
ゴム底で滑り軽減
かかとへの衝撃を吸収するスポンジによりかかとや膝への負担を軽減します
高所作業を考慮した底意匠
アッパー素材に綿を使用し通気性が良く水分の吸湿や発散性に優れる
形状ハイカット
種類セーフティーシューズ
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム
材質(先芯)樹脂
RoHS指令(10物質対応)対応
靴タイプ足袋
先丸軽快地下たびに防水性をもたせた製品で、農園芸作業や悪路に向いています。
形状ハイカット
種類作業靴
材質(先芯)なし
ハゼ(枚)10
靴タイプ足袋
地下足袋の素材で作った安全靴です。
JIS S種相当の鉄先芯
くるぶし保護パット付
アメゴム底のノンマーキング
形状ハイカット
種類セーフティーシューズ
規格JIS S種相当
長さ(cm)22
材質(アッパー)地下足袋と同じ素材の綿
材質(ソール)日本製アメゴム
標準質量(g/片足)490(26cm)
材質(先芯)鉄
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプたびぐつ
高強度樹脂製先芯入・衝撃吸収中底・高屈曲縫付底・龍柄裏地
用途建築・建設・造園作業など
材質金属(留具)
長さ(cm)19(平均値)
材質(アッパー)綿布
材質(ソール)ゴム
標準質量(g/片足)約230(平均値)
機能衝撃吸収、屈曲性
材質(先芯)樹脂
靴タイプ足袋
アッパー生地にゴム底を縫い付け、伝統の藍染生地を使用した地下足袋になります。
底が抜けないので、鳶職など高所作業に最適です。
コハゼは7枚になります。
種類作業靴
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム
材質(先芯)特殊プラスチック
ハゼ(枚)7
靴タイプ足袋
先丸になっているマジックタイプの地下たび。
糊高なので園芸、水回りなど泥がつく作業時にも最適!
フィット感のある履き心地。
色紺
足幅3E
形状ミドルカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム底
靴タイプ足袋
色紺
形状ハイカット
種類セーフティーシューズ
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム
材質(先芯)樹脂
RoHS指令(10物質対応)対応
靴タイプ地下足袋
先丸実用地下たびの改良型として発売。
マジック使用で脱ぎ履きが一段と楽になり、機能性を高めました。
色紺
形状ミドルカット
種類作業靴
材質(先芯)なし
ハゼ(枚)5
靴タイプ足袋
樹脂先芯入りのマジックタイプの作業靴です
用途軽作業、運搬作業、土木、建築業
形状ローカット
種類セーフティーシューズ
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム
標準質量(g/片足)約380(26cm)
材質(先芯)樹脂
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプたびぐつ
軽量化を図りつつ、爪先を守る樹脂製先芯、着地の際に踵への衝撃を吸収するスポンジにすべりくい底意匠。旅の使用感に安全性をプラスして、高所作業を完全サポートします。
形状ハイカット
種類セーフティーシューズ
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム
材質(先芯)樹脂
ハゼ(枚)12
靴タイプ足袋
ファスナータイプなのでさっと履ける安全地下足袋です。
樹脂先芯安全で踏ん張りがききます。
巻上げ足袋風で軽くて素足感覚で履けます。
着脱ファスナー式、締込ベルト付きなのでふくらはぎが細い人も太い人も調整して履けます。
地下足袋では他にない側面縫付け式のソールを採用しており、底がはがれにくくなっています。
用途建設業等での普通作業
形状ハイカット
色紺(藍染め)
質量(g)約290(片足平均)
材質(アッパー)布・平ゴム・合成樹脂(先芯)
丈(cm)24
主材質底材:ゴム、合成樹脂(中底)
甲被タイプファスナー
靴タイプ足袋
超軽量二重構造のクッション入りで足への負担を軽減。
大解放のマジックテープで脱着が簡単!
耐滑力のある底でしっかりと踏ん張りが効きます!
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプ足袋
マジック部分には反射材を使用で、夜間も安心
綿素材なので、通気性があり、履き心地もやわらか
2本マジックで足元をがっちり固定
形状ローカット
種類セーフティーシューズ
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム底
標準質量(g/片足)約270(26cm)
機能通気性
材質(先芯)プラスチック
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプたびぐつ
形状ハイカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム
材質(先芯)なし
RoHS指令(10物質対応)対応
靴タイプ足袋
軽快地下たびに、「先丸」が仲間入り。男女を問わず幅広い分野でご愛用いただいている製品です。
色紺
形状ミドルカット
種類作業靴
材質(先芯)なし
ハゼ(枚)5
靴タイプ足袋
甲布の両面に補強布をあて、幾重にも刺し縫いをした独自のデザインは、丈夫さと足元への密着性を高めています。
柔軟で弾力性に富むゴム底を使用、周囲を2本の縫い溝にしたがってミシン縫いで2階、間隔も細かく塗っていますので丈夫さと柔軟性に優れています。
力王が独自に開発した足型を使い内容量が一定になるようにしあげますので、サイズは均一にできています。
尻皮には伝統的な特殊織の綿布を使い、粋な仕上がりと中芯を使ったつぶれ防止の実用性を加え、メーカー開発の特殊ミシンによるかかとの巻き上げ補強縫いにより非常に丈夫にできています。
形状ハイカット
種類作業靴
材質(先芯)なし
ハゼ(枚)12
靴タイプ足袋
1
2
次へ
『安全靴・作業靴』には他にこんなカテゴリがあります
安全靴・作業靴 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。