皮すき :「皮スキ」の検索結果
皮すきは、主に木製の柄に、金属のヘラが付いている道具で、ペンキを剥がしたり、シールを剥がしたり、サビをこそぎ落としたりするのに使います。柄尻をハンマーで叩きながら剥がすことができるタイプもあり、こちらはより強力な剥がし作業が可能。ハンマーがセットになっているものもあります。ヘラ部分の素材は、鉄、ハガネ総焼入れ材、総焼入れステンレススチールなどがあり、形状も、左右対称のものや非対称のもの、先が斜めになっているものなどさまざまです。
関連キーワード
「材質(刃)」から絞り込む
スチール(2)
ステンレス(2)
貫通式で叩いても使うことが可能。
ハンマー付きで作業性に優れている。
用途古い塗膜剥がし、錆び落とし、汚れ落としなどに。
仕様貫通タイプ、ハンマー付き、全鋼樹脂ハンドル
刃先に小刃が入っており、かつ柄尻からハンマーで叩けるので、強力、軽快にはがしが作業可能です。
刃厚(mm)1.8
材質(刃)ハガネ総焼入れ材
材質(ハンドル)木柄
ペンキはがしから頑固なサビのかき落としまで、軽快に作業できます。
幅(mm)75
材質(刃)S50C(機械構造用炭素鋼)
全長(mm)185
仕様平刃
空気消費量(L/min)220
1本
¥899
税込¥989
当日出荷
刃幅(mm)75
材質(刃)総焼入ステンレススチール製(HRC53°)
全長(mm)245
幅(mm)75
材質(柄部)強化PP+鉄(金メッキ)
1本
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
貫通タイプの皮スキです。
熱処理された炭素鋼を使用しているため、強度と適度な粘りがあり耐久性は抜群です。
材質(ブレード)S50C、(ヘッド部)スチール、(ハンドル)天然木
タイプ白木・塗装ハンドル
寸法D(mm)12
寸法C(mm)14
頑丈なステンレス鋼材で、削る、盛る、剥がすといった作業に最適。
叩いて剥がせるメタル製ハンマーヘッド付。
刃部総焼入
用途ペンキはがし、ガムはがし、サビおとし、ステッカーはがし
刃幅(mm)75
材質(刃)ステンレス420J2、フッ素樹脂加工
全長(mm)245
幅(mm)75
質量(g)148
材質(柄部)グレードポリプロピレン
1個
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
剥がし・ハツリの他、スパナ(M17/M12/M10)のくぎ抜きの機能も兼ね備えています。
刃幅(mm)75
全長(mm)220
1個
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
防水業、塗装業の職人さん必需品です塗料の剥がし作業やサビ取りに適しています。柄にスチール製ヘッドが付いているので、ハンマーで叩くことができます。もちろんヘッド自体で叩くことも可能です。
幅(mm)75
材質(ヘッド)スチール
1本
¥399
税込¥439
欠品中
釘抜きやスパナとしても使えます。
足場部材の締め・緩めに便利です。
幅(mm)75
材質ステンレス
全長(mm)200
型式Y型
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
ヘラ/盛板/コテ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。