1個
¥32,980
税込¥36,278
当日出荷
。9ピンD-SUBコネクタ用カバーです。機械との取り付けネジにインチネジを採用しています。プラスチックに金属めっきをしてありますが見た目だけではなくシールド効果があります。
仕様●ピン数:9ピン●付属ねじ種:インチ●使用温度範囲:-25℃~+85℃●ロックねじ種:インチねじ #4-40UNC●材質/処理:ABS樹脂/ニッケルメッキ●※ ケーブルブッシュ、ケーブルクランプ、シールドテープおよびねじ類は付属しています。●コネクターの相手側との固定ネジはインチです。ミリネジ(M2.6ネジ)の付属したXM2S-0911もあります。
アズワン品番67-0440-75
1個
¥779
税込¥857
当日出荷
本体保証3年(バッテリ3年間無償提供(登録必要))
仕様●自動シャットダウンソフト:オムロンHPより無償ダウンロード(Windows/Linux/他OS対応※最新情報はWindows/Linux/他OS対応。最新の情報はオムロンHPをご確認ください。)
備考本体保証3年(バッテリ3年間無償提供(登録必要))。BAX15NPまたは自作電源ケーブル要。交換用バッテリBAB100R。自動シャットダウンソフトはオムロンHPより無償ダウンロード。規制化学物質10物質 非含有証明書発行可
外形寸法(mm)438(W)×315(D)×85(H)mm
消費電力(W)20W/60W
コンセント個数出力コンセント数(バックアップ):4出力コンセント個数(スルー):0
本体質量(kg)約13Kg
定格入力電圧(V)AC100V/110V/115V/120V
運転方式常時インバータ給電方式
コンセント出力NEMA5-15R/端子台
入力プラグ端子台
出力波形バッテリ動作時:正弦波
バッテリーシール鉛バッテリ(DC12V/9Ah)
定格出力電圧100Vmode:AC100V±2% 110Vmode:AC110V±2% 115Vmode:AC115V±2% 120Vmode:AC120V±2%
充電時間8時間
相数入力:単相2線(アース付)、出力:単相2線(アース付)
バッテリー電圧(V)100V
入力周波数(Hz)同期モード時50/60±5.5、非同期モード時39~71
設置方式ラックマウント型
安全規格UL1778
バックアップ時間5分
バッテリー数2個
出力容量(VA/W)最大1000/800
停電切替時間無瞬断
出力周波数同期モード時:入力周波数に同期、非同期モード時:50/60Hz±0.5%、バッテリ動作時:50/60Hz±0.5%
サージ電圧保護回路あり 電源ノイズ/雷サージ保護
1台
¥139,800
税込¥153,780
欠品中
UPS制御用SDK(PA20S10)のライセンスを10ライセンス分追加することができます。
仕様●納品形態:パッケージ●ライセンス対象市場:一般
1台
¥49,980
税込¥54,978
8日以内出荷
UPS制御用SDKに収録されている「ライブラリ」をお客様独自のアプリケーションに組み込むことで、オムロンUPSをシリアル通信 (RS-232C/USB)経由で監視(入出力の電圧や周波数、接続容量など)や制御(出力コンセント制御、UPSの停止や起動やスケジュール運転など)をお客様独自アプリケーションから行うことができるソフトウェア 開発キットです。「UPS制御用SDK」には、「ライブラリ」を組み込んだアプリケーションを頒布について、10ライセンス分の許諾が含まれています。
仕様●納品形態:パッケージ●提供メディア:ダウンロード●プラットフォーム:Windows/Linux●ライセンス対象市場:一般●動作CPU:Intel/AMD(x86_64)
1台
¥199,800
税込¥219,780
8日以内出荷
1個
¥12,980
税込¥14,278
60日以内出荷
1個
¥61,980
税込¥68,178
60日以内出荷
1個
¥16,980
税込¥18,678
60日以内出荷
1個
¥46,980
税込¥51,678
30日以内出荷
1個
¥13,980
税込¥15,378
30日以内出荷
『オフィスサプライ』には他にこんなカテゴリがあります
- 事務用品
- 食品・飲料
- パソコン/周辺機器
- 印刷用紙/インク/印刷機
- 家電
- 学童・教育用品
パソコン/周辺機器 の新着商品
中古パソコン Lenovo ThinkPad L570 Corei7-7500U/メモリ8GB/SSD256GB/Win10/DVDあり/15.6インチ /FWXGA(1366x768)/テンキー、無線LANあり、カメラあり
レノボ・ジャパン(Lenovo)
税込¥59,378
¥53,980
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。