非常口標識/避難誘導 :「安全掲示」の検索結果

非常口標識(誘導標識)とは、消防や防災、防犯のために設置される安全標識のこと。商業施設や学校、病院、駅など、人が利用する場所に設置されています。非情口標識(誘導標識)の目的は、災害や火災などの際に安全に避難できるよう誘導することです。停電や煙によって視界が悪くなったときにも表示を見つけることができるように、多くのものが蓄光性のある素材でできています。デザインの種類は、グリーンベースに出口に向かう人の絵が描かれたものや、非常口という文字のみのもの、矢印を伴うものなどさまざまです。
関連キーワード
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「取付方式」から絞り込む
シール/ステッカー(1)
ビス止め(1)
地震直前の対応行動や危険場所の周知、安全場所への一時避難等職場環境に合った内容を作成し掲示できます。用紙が差し替え式なので、室内や周囲の環境が変わっても簡単に内容変更できます。
1枚
999 税込1,099
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)

地震直前の対応行動や危険場所の周知、安全場所への一時避難等職場環境に合った内容を作成し掲示できます。 用紙が差し替え式なので、室内や周囲の環境が変わっても簡単に内容変更ができます。
文字内容緊急地震速報を聞いたら 取付方式4隅穴 材質本体/塩ビ・ポケット/透明塩ビ 仕様穴4スミ・ハトメ穴 トラスコ品番743-3174 寸法(mm)580×310
1枚
2,798 税込3,078
3日以内出荷

『消防/防災/防犯標識』には他にこんなカテゴリがあります

おすすめ人気ランキング