非常口標識/避難誘導 :「路面表示標識」の検索結果

非常口標識(誘導標識)とは、消防や防災、防犯のために設置される安全標識のこと。商業施設や学校、病院、駅など、人が利用する場所に設置されています。非情口標識(誘導標識)の目的は、災害や火災などの際に安全に避難できるよう誘導することです。停電や煙によって視界が悪くなったときにも表示を見つけることができるように、多くのものが蓄光性のある素材でできています。デザインの種類は、グリーンベースに出口に向かう人の絵が描かれたものや、非常口という文字のみのもの、矢印を伴うものなどさまざまです。
特価
本日7月5日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より 10% 引き!
キャンペーンコード 000025250718
キャンペーンコードのご利用方法 ※特価からの更なる割引はございません
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「取付方式」から絞り込む
シール/ステッカー(1)
(財)日本消防設備安全センター認定品です。 長時間発光で火災停電時の避難誘導に効果を発揮します。
取付け方法ステッカー 仕様蓄光ステッカー 質量(g)35 寸法(縦×横)(mm)300×300
1枚
5,498 税込6,048
当日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

『消防/防災/防犯標識』には他にこんなカテゴリがあります