通線ワイヤーは、CD管に電線やケーブルを通すための道具です。配線工事の際、CD管という電線やケーブルを保護する樹脂製の電線管に、手際よく電線やケーブルを通すためのガイドとして使用します。使い方は、通線ワイヤーの端の穴に電線などを通して固定。反対側を電線管に通してそのまま反対側まで送って抜きます。電線やケーブル単独だと途中で折れたりよれたりして詰まってしまうことも多く、腰の強い通線ワイヤーは、使い勝手のいいガイドとして最適です。製品は、使用する管に併せて長さの異なるものが幾種類か用意されているほか、通線ワイヤーを収納するケースなども揃っています。
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
スリムヘッドで狭いスキ間も滑らか通線。 ガイドワイヤー付リードヘッドΦ4.5mm。 リードヘッドΦ6.0mm。
用途通線作業 線径(Φmm)5.4
1本
8,598 税込9,458
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

スリムヘッドで狭いスキ間も滑らか通線。カーブやコーナーの多い配線作業でスピードアップ。細いラインと太いラインを撚り合わせる画期的な構造で摩擦抵抗は1/3。ガイドワイヤー付リードヘッドで曲線もラクラク。摩擦抵抗1/3で配線作業をスピードUP!!
形状3本より線(Φ2.6mm×1本、Φ2.4mm×2本) 使用安全耐荷重(kN)ガイドワイヤー付リードヘッド:784(80kgf)、リードヘッド:980(100kgf) 線径(mm)Φ5.4
1本
7,998 税込8,798
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)