建築金物・建材・塗装内装用品 :「本 仕切り」の検索結果
特価
本日8月2日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
付属品皿小頭タッピンねじ4(D6)×16(2本)/皿小頭小ねじM4(D6)×8(1本)
材質SUS304、PC、ネオジム磁石
1個
¥3,500
税込¥3,850
5日以内出荷
スライドロック機構を搭載し、引戸を開けた状態では鎌が出ません。
スライドロックは簡単に押し込まれますので、他の物や枠などに当たった場合でも傷を付けにくく安心です。
バックセット51mm・30mm
戸と枠の間の隙間をドライバー1本で調整できます。
用途一般住宅屋内用木製引戸(玄関や屋外、浴室では使用しないでください)
材質アルミ合金
タイプレバー
適合扉厚(mm)28~36
スライドロック機構を搭載し、引戸を開けた状態では鎌が出ません。
スライドロックは簡単に押し込まれますので、他の物や枠などに当たった場合でも傷を付けにくく安心です。
バックセット51mm・30mm
戸と枠の間の隙間をドライバー1本で調整できます。
用途一般住宅屋内用木製引戸(玄関や屋外、浴室では使用しないでください)
材質アルミ合金
タイプレバー
仕上シルバー
適合扉厚(mm)28~36
1個
¥4,298
税込¥4,728
4日以内出荷
フロアを必要に応じてフレキシブルに間仕切る移動間仕切金具です。
材質アルミ押出し材
ねじ穴Φ6穴
フロアを必要に応じてフレキシブルに間仕切る移動間仕切金具です。
材質アルミ押出し材
ねじ穴Φ6穴
フロアを必要に応じてフレキシブルに間仕切る移動間仕切金具です。
材質アルミ押出し材
色シルバー
ねじ穴Φ4.5穴
フロアを必要に応じてフレキシブルに間仕切る移動間仕切金具です。
用途上部レール同士をカーブ点でL字状に繋ぎます。
材質アルミ合金、PA66
付属品ノンヘッドコース スレッド 4.8×45 4本
フロアを必要に応じてフレキシブルに間仕切る移動間仕切金具です。
用途上部レール同士をカーブ点でT字状に繋ぎます。
材質アルミ合金、PA66
付属品ノンヘッドコース スレッド 4.8×45 6本
フロアを必要に応じてフレキシブルに間仕切る移動間仕切金具です。
用途上部レール同士をカーブ点でT字状に繋ぎます。
フロアを必要に応じてフレキシブルに間仕切る移動間仕切金具です。
用途上部レール同士をカーブ点でL字状に繋ぎます。
30kg以下の上吊式引戸で使用できる従来タイプの吊り車です。
戸を吊ったままの状態で、戸の上下調整ができます。
製品出荷より下方向へ7mm調整できます。
用途間仕切引戸
ベアリング樹脂ベアリング
戸の重量40Kg以下の比較的重量用に適しているHRシリーズの間仕切用上部吊車。
用途間仕切引戸及び、間仕切折戸への対応が可能。
付属品+なべタッピンねじ3.5×25 3本
ベアリング金属ベアリング
材質(本体)PA66、PBT、鋼、ステンレス鋼
材質(車輪)POM、鋼
材質(カップ部)亜鉛合金
間仕切り引戸の、召し合わせ部分の隙間を塞ぎます。
凹凸の嵌め合い形状なので、引戸のブレを防止できます。
取付けには、両面テープや接着剤をご使用ください。
用途木製建具用
長さ(mm)2500
AFDシリーズ用下部レール(掘り込みタイプ)。
用途間仕切/収納折戸への対応が可能。
ねじ穴間隔(mm)300
戸の重量30kg(上部吊車の種類により、20kg以下のものもあります)までの上吊式・下荷重式兼用に使用頂けるUDシステムの上下兼用レール。
用途間仕切/収納折戸専用
材質/仕上アルミ合金押出し材/アンバー
ねじ穴間隔(mm)300
間仕切折戸に最適なプッシュツマミと下がりの組合せです。
ツマミ部を押すとツマミは引っ込んで、下図のようにエスカッションの中に納まりますので、戸の表面をフラットな状態にしておけます。
引っ込んでいるツマミを押すと、ツマミが飛び出し、戸を開け閉めできる状態になります。
下がりは、立ち上がり寸法が低いため、折戸を折った時でも、取手が戸に当たって戸を傷つける心配がありません。
取付けねじが表側からも裏側からも見えないデザインになっています。
材質亜鉛合金、ABS(チョコ色)
付属品+皿小ねじ(M3×0.5×20)×1本(扉厚24~32用)+皿小ねじ(M3×0.5×30)×1本(扉厚32~42用)+皿木ねじ(3.1×16)×1本
適合扉厚(mm)24~42
取手取手
『すべて』には他にこんなカテゴリがあります
建築金物・建材・塗装内装用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。