コアドリル :「石材用」の検索結果

コアドリルとは、建物の壁などに配管用の穴をあけたりするのに用いられる工具です。ツイストドリルなども壁に穴をあけるのに使われますが、コアドリルは工具の中心部が空洞で外周のみの刃なので、穴の外周部のみを削り取ります。ツイストドリルなどと比べると削る部分が少なくなるため、大きな穴を短時間であけるには、コアドリルが最適。コアドリルの材質や刃のつけ方によって、鉄筋コンクリート、モルタル、ブロック、木材など得意とする被切削材が異なるため、最適なドリルを選択することが必要です。切削時に水が必要な湿式と、水なしで切削できる乾式があります。
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
Hakken(コンセック)SPJ型コアドリル(000001590)
機能主義に基づく軽量コンパクトドリルです。 ワンタッチハンドルです。
用途鉄筋コンクリート、石材、アスファルトへの穴あけに 仕様キャリングケース、ボールベースと水処理パッド付 トラスコ品番794-8743 ストローク(mm)331 質量(kg)8.2 タイプスタンダード 電源(V)AC100(50/60Hz) 消費電力(W)1330 定格電流(A)14 電源コード(m)2.5 取付ねじ(コアビット)Cロッドねじ ビット径(mm)(最大)160
1台
139,800 税込153,780
9日以内出荷

『ホールソー・コアドリル』には他にこんなカテゴリがあります